こんなことがありました!

出来事

笑いあり、涙あり!

先週の金曜日は今年度最後の授業参観がありました。
今回は1~3年生まで合同で1年間のまとめの会の形式で行いました。

最初は1・2年生の発表でした。

まずは、『こぎつね』を歌って、その後に鍵盤ハーモニカで演奏しました。


1年生の二人も上手に演奏できていました。一生懸命な姿がかわいらしかったです。

その次は、縄跳びの発表でした。2年生は縄跳びが大の得意です。
先日行われた縄跳び記録会でも、全ての種目の表彰台に名前が載るほどです。
この日はその成果を音楽に合わせながら披露しました。
連続二重跳びでは大きな歓声があがりました。



最後は全員が早口レンジャーに変身して早口言葉を発表しました。
ショッカーから出されるお題に対してかまずに言うことができました。
いや、ちょっとだけかんでしまいました。ご愛嬌ご愛嬌。




1・2年生の発表の後は3年生の発表です。
3年生は総合の学習で須賀川市について調べてきました。一人一人違った課題を設定し、
それをインターネットで調べたり、地域の方に来ていただいてお話を聞いたり、実際に出向いたりして調べてきました。この日はそのまとめをパワーポイントで発表しました。

発表にいたるまでにずいぶん時間はかかりましたが、自分達でパワーポイントを作ることが
できて子どもたちも大満足でした。

大きな声で堂々と発表することができました。



続いて、歌チームの発表です。
アナと雪の女王から『雪だるまつくろう』と『ありのままで』を歌いました。
気分はもう歌手です。
いつデビューしてもおかしくないくらいの歌唱力にただただびっくりでした。
衣装や小道具なども自分たちで考えて作りました!






もうここで、会場のボルテージは最大にあがっていました。
そんな空気をさらに温めたのが、ボーイズによります『妖怪たいそう第1』





会場からも思わず笑みがこぼれました。

そして、最後は全員合唱『花はさく』です。

高音部もきれいな声で歌い上げることができました。
歌のあとの呼びかけでは

あちこちで鼻をすする音が・・・・

子ども達の1年間の成長の様子をお見せすることができました。




お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

本日のゲストは教頭先生!


今日は1・2年担任が出張のため教頭先生が来てくださりました。

そして、給食も一緒に食べました。

先『教頭先生に、質問がある人?』
子『はーい、何歳ですか?』

教頭『何歳に見える?』
子『20歳』
(ないない)
子『32歳』
(いや、それもないない)
教頭『えっ、出〇先生よりも若いってこと?』(ちょっとうれしそうに)
子『は~い』
(明日、出〇先生に教えちゃおう!)


と、歳の話でしばらく盛り上がりました。

給食を食べ終え、休み時間になると子ども達からの
大サービスが、



あまりの気持ちよさに鼻の下がのびていますね。

教頭『おっ、いいね~』
子『こってますね~』

ぜひ皆さんも遊びにきてください。
サービス満点のマッサージがうけられますよ!

3年生、縄跳び記録会!


今日は3年生が本校で縄跳び記録会に参加してきました。

3学期になってから毎日のように練習を重ねてきた成果を発表する場でも
ありました。
種目は
①1分間前あや跳び
②1分間後ろ交差跳び
③3分間持久跳び
④チーム対抗長縄跳び

でした。①の前あや跳びは3人とも練習の記録を上回ることができませんでした。 
②の後ろ交差跳びでは2名が練習の記録を上回ることができました。
③の持久跳びでは、残念ながら3人とも3分間跳び続けることはできませんでした。

今日で記録会は終わってしまいますが、これからも己の記録との戦いを
続けていきたいと思います。 

お弁当大好き!

今日は、お弁当の日でした。

朝からお弁当を心待ちにしていた子ども達。

3校時が始まると、
子『はやく、お弁当にならないかな~』
先『お弁当、好き?』
子『だいすきーーーーー❤。だって、ママが作る弁当っておいしいんだもん』
先『いいなー』

子どもたちにとってのお弁当は大人が思っている以上に楽しみなものであると
感じた瞬間でした。

わたしは、お弁当の日が大嫌いです。なぜなら自分で作らないといけないからです。
中身と味が分かっている弁当は全くワクワクもしません。むしろ味を想像すると
暗い気持ちになることさえあります。

かつて(独身時代)、お弁当の日に寝坊をしてしまい、急いで冷蔵庫に入っていた
いかのしおからときゅうりのつけものだけを温かいご飯の上にのせて
持ってきたことがありました。弁当の時間に蓋を開けたとたんものすごいにおいが
教室中に広がり、子ども達がみんなで私の弁当を取り囲んだことがありました。
子『せんせい、なにこれ?』
先『いや、ねぼうしてすぐ持って行ける物がしおからときゅうりしかなかったんだよ。』
子『おえっ・・・おえっ』
子『せんせい、こんなんだから結婚できないんですよ。』
先『・・・・・・・・』

なーんて言われたのがついこの前のようです。
今はさすがにしおからは入れませんが、料理の腕などというものは全くあがって
おりません。わたしも我が子が楽しみにするようなお弁当を作れるように
なりたいです。 (余談でした)




今日は女子対男子のおみあい形式でお弁当をいただきました。



おいしいなー  えへっ



そ、その手はなんですか?あげませんよ!



先『たべちゃうぞーーーー』
子『○×☆◇※♂・・・・・』

あまりに集中して食べているので聞き取れませんでした。

もちろん全員が完食!

ごちそうさまでした。

*3年生は明日、3校時目に縄跳び記録会があります。

アンパンマンがいっぱい!


昨日の給食はアンパンマンパンがでました。

年に1度だけでるト特、特、特別メニューです。



アンパンマンなのに中身はチョコというあべこべにも
子ども達は全く気づいていませんでした。
先『なんか、食べるのもったいないよね?』
子『えーー、そうですか?』

と言って容赦なく鼻からぱくり。

子『ぼくは、ほっぺからだーーー』
子『あたしは、頭~』

みんなためらいもなくぱくぱく食べていました。

1歳の我が息子にも食べさせてあげたかったです。

なわとび記録会1・2年

今日1・2年生は、本校でなわとび記録会がありました。
今までの練習の成果を発揮する日です!
雨の日も、風の日も、雪の日も、一生懸命練習しました。(まぁ、屋内での練習
だったので、天候は関係ないのですが・・。)

2校時目は1年生。2人とも頑張っていました。

かけ足とび2分間で117回の自己ベストを出したRさん!

後ろとびで2分間跳びきり、260回跳んだY君!(見よ!この笑顔!)
2人とも自己ベスト更新で喜んでいました。

3校時目は2年生。2年生も負けていませんでした。


2年生は、前あやとび、かけ足とび、うしろとび、持久とび、と種目も多かったですが、
3人とも本当によく頑張っていました。それぞれ得意種目で自己ベストを出しました。
何より嬉しかったのが、3人とも持久跳び(2分間)を跳びきったことです。

今日は、1・2年生全員に花丸、拍手です!!
頑張ったね!ってことで、宿題少なめにしました。
これが一番喜んでいましたけど・・。おいっ!(笑)

班長は任せて!


昨日は通学班会議がありました。
始めに登下校時の反省を行いました。

氷の上を滑ってたり、雪合戦をしながら歩いたりしたこともあったようです。

自分の命を守るために雪道の歩き方を再度指導しました。

4月からは3人の3年生は自転車で本校に通うようになります。

昨日は2年生が班長となって下校しました。

下校中、怪しい格好をした出〇先生が、

『ねえねえ、君たち乗っていかない?』

声をかけましたが、子ども達は完全に無視していたようです。

帰り道はまだまだ雪がたくさん残っていて、さらに凍結しているところもたくさんあるので

転倒には十分気をつけてほしいです。

全員集合!


先週は1週間インフルエンザのため3名の子が欠席していましたが、
今日は全員が復活し元気に登校しました。

久しぶりの再会にしゃべりがとまらない、とまらない。

今ままでの会話を取り戻すべく朝からしゃべりまくりの子ども達でした。

1週間分の遅れを取り戻すため、朝からターボエンジン搭載で授業を進めた
のでした。

そして、給食タイム・・・・・

今日は味噌煮込みおでん。分けるときからちくわの数が合わないと大騒ぎ。

『一人2本だよーーー。』
と数まで指定されていました。

そして、給食中もおしゃべりはとまらない。

子『やっぱ、給食はおいしーーー』
調理員『あら、うれしいー』

となにやら下のほうでもそもそしている子が・・・・



と、でてきたのが↑これ。

『おでんだからこうやって・・・・もぐもぐもぐ・・・』
『うまい!』

これを見ていた子が



『ぼくも・・・・』

と言って2つだけ・・・・


と、それを見ていた女子が



『あたし、こんなになっちゃたーきゃはははははははは・・・・・』


と、それを見ていた子が



『みんな、ちゃんと食べないとだめだよ!』
とお手本を見せてくれました。

そうですね。正しい食事マナーで食べないとだめですね。

今日も元気です!


月曜日に3人の子がインフルエンザにかかっていしまい、この1週間5人で
過ごしました。

3人がいない学校はとても寂しかったです。特に給食が・・・・・


そんな中、今日は晴れていたので休み時間は外でそり遊びをしました。

市内の雪が解け始めていますが、分校にはまだまだたくさんの雪が積もっています。

いつになったら解けるのでしょうか・・・・・?

でも、子どもたちにとっては無限の遊び道具なのです。

雪合戦をしたり、追いかけっこをsじょたり、ねっころがってみたりと雪を存分に
楽しんでいました。

休み時間中、ずっと子どもたちの笑い声とはしゃぐ姿を見ることができて
今日も一日ハッピーでした。

月曜日は3人が戻ってきます。

楽しみです!

コロコロが止まらない!

今日の図工は、以前作っていたコロコロを使ってゲームをしました。
コロコロ・・紙コップと紙皿を付けて転がる作品

先「どんなゲームをしようか?」
子「点数とか決めて、転がす」
先「じゃあ、ぴったり止まれるかゲーム」
子「どうやるんですか?」
先「枠を決めて、その中に止まったら、書いてある点数がもらえる」
子「いーねー!おもしろそう!やろう!」

このときは誰も知らなかったのです・・。この後に悲劇が起きるとは・・。

先「よし!では、始めよう!順番に転がしていこう!」
子「わたし一番!よし、いくぞ~!それ!」


子「あ~惜しい!止まれば30点だったのに!」
子「次、私!いくぞ~!えい!」



子「とまらな~い!」

この後も、次々と転がす子ども達・・。



だが、しかし!

誰も・・入らない。何度か転がし、やっと入った10点・・。
奇跡的に入った30点・・。

これ以降は、全く入らず、結果、1位30点、2位10点、3位0点・・

うーん、点数のエリアをもっと広くすれば良かったと後悔した担任でした。
ごめん・・。