ようこそ! 阿武隈小学校のホームページへ!!
「令和6年度末教職員人事異動に伴うお知らせ」
上記の内容は添付ファイルをご覧ください。令和6年度教職員人事異動伴うお知らせ.pdf
須賀川第二小
柏城小学校
須賀川第二中学校
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
新着情報
こんなことがありました! 出来事
俳句教室(5年生)
2023年6月22日 12時45分今年も江藤先生に教えていただく俳句教室を行っています。今日はその第1回目で5年生が行いました。あいにくの雨模様でしたが、梅雨らしさを感じる良い機会になるのではと江藤先生にアドバイスいただき、傘をさして季節感を味わいながら俳句作りに取り組みました。教室に戻ってからそれぞれが考えた句を江藤先生に見ていただきました。
その中の1句を紹介します。「葉桜が 雨にうたれて おどりだす」
大安場公園に行ってきました(1年生)
2023年6月22日 10時10分6月21日に1年生が生活科の時間に研修バスで大安場公園に行ってきました。たくさんの遊具で遊びながら友達と交流を深めてきました。
ムシテック学習(6年生)
2023年6月21日 14時28分6月20日に6年生が研修バスでムシテックに行って学習してきました。葉脈標本づくりや放射線の学習、館内の展示物の見学など1日楽しく学習してくることができました。また、お弁当もおいしくいただきました。
2年生がまちたんけん
2023年6月19日 17時13分生活科の学習で、2年生が町探検をしてきました。ボランティアの保護者の方に見守られながら、tetteや市役所の展望台、松明通りのモニュメントなどを調べてきました。チームで協力しながら楽しく学習してきました。見守りボランティアにご協力いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
小学校陸上競技交流大会「郡山・岩瀬地区予選会」
2023年6月12日 12時46分6月10日(土)に郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われた地区予選会に22名の児童が参加してきました。少ない練習時間ではありましたが、ベストを尽くして競技してきました。
6/9 侵入者対応訓練
2023年6月12日 11時20分須賀川警察署のおまわりさんに来ていただき3校時に侵入者対応訓練を行いました。大きな声を出して2年教室前のろうかを歩いている不審者に教職員が刺又で対応しました。その場でおまわりさんから刺又の使い方や不審者の抑え込み方などをご指導していただきました。また、オンラインで行った全体会では、不審な人から身を守る方法を具体的に教えていただきました。
今日のあぶ小タイムは異学年交流
2023年6月7日 14時06分水曜日に実施している「あぶ小タイム」で異学年交流を行いました。今回は2年生と5年生の交流で「貨物列車」と「猛獣狩り」というゲームを楽しみました。企画や進行はすべて5年生の代表が行い、最後に2年生から「ありがとうございました」とお礼がありました。楽しい時間を過ごすことができました。
ESD環境教育(5年生)
2023年6月6日 18時34分5年生が総合学習の時間に「地球温暖化と省エネ」について学習しました。うつくしま地球温暖化防止活動推進員の方から温暖化のしくみや省エネによって二酸化炭素がどのくらい削減できるのかを具体的に教えていただきました。真剣に話を聞いた5年生でした。
リコーダー講習会(3年生)
2023年6月6日 18時27分今年からリコーダーの学習が始まる3年生は、プロの演奏家からリコーダーの演奏の仕方を指導していただきました。様々な大きさのリコーダーを紹介していただき、その音色の違いに驚くとともにプロのテクニックにも驚いた3年生です。
1年生が水泳の学習に行ってきました
2023年6月6日 18時23分今年も水泳の学習は、民間施設を利用して行われます。今年度のスタートは1年生からでした。専門のスタッフから指導していただき楽しく学習してくることができました。思いっきり体を動かして帰ってきた1年生はバスに揺られてとても眠たそうでした。