ようこそ! 小塩江小学校のホームページへ!!
令和7年2月より、新しいサイトに移行しました。
お子様が特定されるような写真につきましては本人・保護者の
方の同意を得て掲載しております。
保護者の皆様へのお知らせ
お弁当日
7月のお弁当日
7月のお弁当の日は、ありません。
各種リンク
★ 小塩江中学校HP
新着情報
こんなことがありました! 出来事
冬ショップ大盛況!!
2022年12月21日 17時50分昼休みに、わかば学級主催の冬ショップがありました。
今回の商品は、オーナメント・クリスマスツリー・けん玉・手裏剣でした。けん玉は、今回の目玉商品で子どもたちは教室やホールで夢中になって遊んでいました。
幼稚園の子どもたちや先生も遊びに来てくれて、会場はおおいに盛り上がりました。次回は3学期。今年度最後の春ショップです。
2学期もたくさん本を読みました~多読賞表彰~
2022年12月21日 16時20分給食の時間、図書委員会より多読賞の表彰がありました。
2学期、学年の目標冊数に達した児童に贈られました。今回は、16名の児童が表彰されました。
3学期も目標冊数が達成できるよう、図書室を有効に活用して欲しいと思います。
クリスマスインタビュー~放送委員会~
2022年12月20日 17時50分給食の時間、放送委員会が企画したクリスマスインタビューがありました。
子どもたちは、サンタさんにお願いしたいことやクリスマスにしたいことがたくさんあるようです。「パーティーをしたい。」「変身グッズがほしい。」など各学年の代表児童が笑顔で話をしてくれました。
さて、みなさんはどんなお願いをしたのかな?
すごい!なわとびぐんぐんとべました!
2022年12月20日 16時58分2校時目、幼稚園でなわとび教室を開きました。
小学校の体育担当教師が出向き、ミニコーンやケンステップを使いながら段階をおって練習を進めました。最後に、親指の使い方を教えると回し方がスムーズになり、前よりも長い時間とべるようになってきました。
終わった後も、もくもくと練習する姿がかわいらしかったです。
書き損じはがきを集めます
2022年12月19日 17時50分今日の給食の時間、運営委員会よりお知らせがありました。
書き損じはがきの募集です。募集期間は、1月13日(金)までとなっております。ご家庭で、書き間違いのはがきなど(未使用)がありましたらご協力ください。よろしくお願いいたします。
体力向上タイム~寒さに負けずがんばっています~
2022年12月19日 16時40分2校時目の体力向上タイムは、長なわとびを行いました。
昨夜から今朝にかけて雪が降っていたこともあり、体育館の中はかなり冷え込んでいましたが、子どもたちは元気に長なわとびの練習をがんばっていました。
1年生もだいぶ慣れてきて、なわを怖がらなくなってきました。どの班も少しずつ回数が伸びてきており、自信を持って取り組めているようです。
児童会各委員会~12月~
2022年12月16日 09時59分昨日の6校時に、児童会各委員会がありました。
2学期最後の活動でしたが、子どもたちは反省をした後、図書の整理や集会活動の計画、校舎内の消毒など工夫して活動していました。
3学期も、よりよい学校生活が送れるよう仲間と協力してがんばっていきます。
小塩江タイム~賞状伝達~
2022年12月15日 18時37分今日の小塩江タイムは、表彰でした。11月下旬に実施される予定でしたが延期になっており、本日の実施となりました。
今回は、県読書感想文コンクール、地区造形展、地区書写コンクール、JA共済書写・交通安全ポスター、市文化祭文芸大会(俳句)、地区音楽祭(創作)、愛護育成会作品展の表彰と盛りだくさんでした。
子どもたちは緊張しながらも、立派な態度で賞状を受け取っていました。
図書委員会の読み聞かせ
2022年12月15日 11時51分今日の朝は、図書委員会の読み聞かせがありました。
どの学年も、読み手の方を見ながら真剣な表情で聞き入っていました。終わった後は、作品への興味・関心が高まるような感想発表がありました。
図書委員のみなさん、すてきな読み聞かせをありがとうございました。
2学期最後の移動図書館です
2022年12月14日 18時10分今日の業間休みは、移動図書館がありました。
冬休み前ということもあり、子どもたちは物語や絵本などをたくさん借りていました。冬休み中も、家庭で計画的に読書の時間を設け、本に親しんでほしいと思います。