ようこそ! 長沼東小学校のホームページへ!!

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました 日々のできごと

なわとび記録会

2015年2月16日 09時06分
連絡事項

 

先日、なわとび記録会が行われました。子どもたちは体育の授業はもちろん、朝や休み時間にも一生懸命に練習を重ねてきました。保護者の皆さんの声援もありみんな力を尽くしてがんばりました。ご声援ありがとうございました。

そば打ち体験

2015年2月12日 09時07分
総合学習

 先日、長沼そば・菜種組合様のご協力の下、3年生がそば打ち体験にチャレンジしました。水加減に注意しながらそば粉をこね、のばした後は自分の食べる分を包丁で丁寧に切りました。自分で打ったそばは格別のようでした。

昔の物を調べたよ

2015年2月9日 08時47分
連絡事項



 先日、3年生が社会科見学に出かけました。歴史民俗資料館と須賀川市博物館を訪れ、昔の道具などを丁寧に説明していただきました。博物館ではひな人形展が開催されており、一足早い春を感じていたようでした。

新入学児保護者説明会

2015年2月6日 16時54分
今日の出来事



 本日、来年度に向けた新入学児保護者説明会が行われました。校長による学校概要の説明に続き、主任児童委員さんの紹介も行われました。入学に向け少しでも不安を軽減することができたようでした。

豆まきをしたよ

2015年2月3日 14時54分
今日の出来事



  節分の今日、5年生が豆をまいて教室を回りました。1年生の教室では5年生が勢いよくまいた豆を拾う姿が見られました。 みんな心の鬼をやっつけたいと願いながら豆まきをしていました。

英語の学習進んでいます

2015年1月30日 14時42分




 本日、サイリル先生をお迎えしての英語学習がありました。5年生では単語の発音の違いをゲームを通して楽しく学んでいました。サイリル先生の発音に合わせめきめき上達していく様子でした。

なわとび記録会に向けて

2015年1月29日 09時11分
今日の出来事



  2月に行われます縄跳び記録会に向けて、子どもたちの練習も熱が入っています。休み時間には6年生が1・2年生にアドバイスする姿が見られました。また、体育館では体育委員会が計時を行う中、持久跳びにもチャレンジしていました。いい競い合いができています。

図書委員会による読み聞かせ

2015年1月26日 16時47分



  本校では、長沼図書館「読み聞かせの会」による朝の読み聞かせが定期的に行われていますが、先日、図書委員会による読み聞かせも行われました。図書委員会のみなさんが学年にあった絵本などを丁寧に読んでいました。読書への意欲もさらに高まったようでした。

朝のあいさつ運動

2015年1月23日 09時47分
今日の出来事



 寒い日が続いていますが、今週は児童会による朝のあいさつ運動が行われています。ともすると、寒さで挨拶の声も小さくなってしまいがちですが、運営委員会が中心になり元気なあいさつを交わす姿が見られました。

長沼中学校見学

2015年1月22日 17時37分
今日の出来事



 本日、長沼中学校体験入学がありました。6年生が中学校の授業の様子を観察したり、実際に数学の授業を受けたりしました。小学校とはまた違う雰囲気の中、緊張の中にも熱心に取り組む姿が見られました。部活動の体験も行うことができ、入学への希望をさらにふくらませたようでした。