ようこそ! 長沼東小学校のホームページへ!!
新着情報
こんなことがありました 日々のできごと
離任式
2025年3月28日 09時35分
お世話になった4名の先生方とのお別れです。
ありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
卒業証書授与式
2025年3月21日 13時22分
16名の卒業生が立派に巣立ちました。
6年間の思い出を胸に、中学校でも頑張ってください。
修了式
2025年3月19日 13時32分
明後日に卒業式を控え、今日は修了式を行いました。
1~5年生の子どもたち、1年間よく頑張りました。
春休みは、事故やけがに気をつけて過ごしてください。
6年生を送る会
2025年3月4日 11時03分
6年生の皆さん、いつも下級生のお手本となり、優しくお世話してくれてありがとう。
そんな感謝の気持ちが一杯詰まった、6年生を送る会になりました。
なわとびチャレンジ
2025年2月14日 14時11分
2学期末から取り組んできたなわとび。
その成果を披露する会が行われました。
種目跳びや大縄跳びに、これまでの自己記録を更新しようと頑張って跳んでいました。
集会活動
2025年2月5日 13時25分
お昼休み、給食委員会によるクイズ大会が開催されました。
一問ごとに、○か×かで答えを予想します。
当たった子は大喜び。
寒さを吹き飛ばすほど、体育館には歓声が響き渡っていました。
3学期の抱負
2025年1月17日 10時39分
2・4・6年生の児童代表が、3学期の抱負を発表しました。
自分のよいところを伸ばしたり、苦手なことにチャレンジしたり、
それぞれに高い意欲を持って3学期がスタートしました。
目標の実現に向けて、がんばってください!
だんごさし
2025年1月15日 11時35分
1年生が、だんごさしを行いました。
だんごを丸めたり、ミズキに刺したり、小正月ならではの体験ができました。
お手伝いいただいた食育改善委員のみなさん、保護者のみなさん、
ありがとうございました。
雪遊び
2025年1月10日 10時22分
この冬はじめて、校庭に雪が積もりました。
雪合戦をしたり、そり遊びをしたり、かまくら作りをしたりと、
子どもたちは大喜びで雪遊びに興じていました。
みんな、にっこにこの笑顔ですね。
第2学期終業式
2024年12月23日 10時49分
今日で、82日間の2学期が終了です。
終業式では、3名の代表児童が反省や抱負を発表しました。
冬休み中、事故やけが、病気には十分気をつけて、
3学期の始業式には、みんな揃って元気に会いましょう。