●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」
長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!
こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf
●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」
部活動に汗を流す長沼中生のために
こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学習情報
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
リンクリスト
新着情報
日誌 長沼中学校 ブログ
3年思春期講座~お互いを大切にするために~
2018年6月7日 12時45分6月5日(火)、1・2年生が学習旅行に出かけた日に、3年生の思春期講座を実施しました。
講師には、思春期保健相談士の松本美津子先生をお迎えし、思春期まっただ中の3年生に対して、自分と愛する人の「心と体」を大切にすること、素直な気持ちを言葉にすること、大人として成長する中で知っていてほしい性の問題としてLGBTやデートDV、性感染症などについて、わかりやすくお話しいただきました。
学習旅行に行ってきました~2年編~
2018年6月6日 11時49分昨日、東京方面を旅した2年生の旅行内容をご紹介します。
まず、なかなか個人ではいけない国会議事堂を見学しました。その後、都内の交通網を駆使しての班別自主研修を協力して成し遂げ、集合場所である上野公園・国立西洋美術館に時間通り戻ってくることができました。来年の修学旅行にも生かせるすばらしい経験ができました。
学習旅行に行ってきました~1年編~
2018年6月6日 11時28分昨日、仙台・松島方面へ学習旅行に行ってきた本校1年生の旅行中の表情などを紹介します。
写真のとおり、天気にも恵まれ、うみの杜水族館や名勝松島を学び楽しんだ旅だったようです。
ねぷた製作が進んでいます~3年総合的な学習の時間~
2018年6月5日 18時11分9月の長沼まつりに向け、3年生によるねぷた製作が計画的に進められています。
本日は、特別講師として毎年お願いしている奥川洋二様のご指導により、ねぷたの図柄の下描きから本描きの段階に進んできました。今年の図柄も勇壮かつ繊細な作品となっており、完成が楽しみです。
最高の天気の中、学習旅行へ出発!
2018年6月5日 06時43分本日、1年生は仙台・松島方面へ、2年生は東京方面へ、学習旅行を実施いたします。
快晴という最高の天気にも恵まれ、予定通り6時半に両学年とも元気に出発していきました。