新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました 出来事

文化祭に向けた取り組みが本格化しています

2024年10月9日 15時18分

 来る10月19日(土)は、本校の文化祭、『秋華祭』です。今日は設定された活動日の2回目、児童生徒が4つの部門に分かれて活動します。定められた時間や環境の中で、どれだけ実りのある実践ができるか、マネジメント力も育てながら活動中です!!

     

8年生ががんばりました

2024年10月7日 09時59分

10月4日(金)に、福島県中学校教育研究協議会の道徳部会が本校で開催されました。県内各地から20名以上の先生方が出席しました。午後には、本校8年生の道徳の授業を公開しました。不安を乗り越えるためにどんな気持ちが必要であるかについて、タブレット等ICTを活用しながら、教材や班のメンバーとの話し合い、自分の経験を振り返ることなどを通して、考えを深めていく様子が見られました。

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

2024年10月4日 16時32分

 待ちに待った陸上交流大会が行われました。これまで、子どもたちは目標に向かって練習を重ねてきました。自己ベストを狙いたい、入賞したい等、目標を掲げ臨みました。結果も大切ですが、一人一人が力の限り頑張る姿は、とても輝いていました。これまで、生活を支えてくれた家族、練習を支えてくれた先生方へ感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 

 

 

いわせ地区小学校陸上競技交流大会 元気に出発

2024年10月4日 07時02分

 少し雨が残る朝になりましたが、6年生は欠席もなく、みんな元気に出発しました。自分のベストパフォーマンスが発揮できるよう、がんばってください。応援しています!!

みんなで応援しています

2024年10月1日 13時58分

本日の昼休み、稲雲ホールにおいて、「第11回いわせ地区小学校陸上競技交流大会」の壮行会が行われました。選手一人一人から大会の目標が語られ、5年生代表児童からの激励の言葉、応援団からの迫力のある、そして思いのこもった応援が送られました。副校長先生からは、「これまでの練習してきたことを自信にして、目標をもってがんばってきてほしい」というお話がありました。大会は10月3日(木)です。6年生全員の活躍と自己記録の更新を願っています。がんばれ稲田学園アスリート!!

Shine ~学園でしかできない青春を~

2024年9月30日 16時13分

本日、5~9年生が本校の文化祭「秋華祭」に向けた活動を行いました。10月19日(土)の秋華祭開幕まで20日をきり、それぞれの部門で話し合いや制作活動、発表の準備等が行われました。児童生徒の手で創り上げる文化祭になり、一人一人が達成感や満足感を味わうことができたらと願っています。

 

松明製作 竹切り・茅運び

2024年9月28日 11時51分

 天候が心配されましたが、雨が降ることもなく、作業をするにはちょうど良い気候の中、予定通りの作業を進めることができました。前回刈った茅を学校に運び込むことと、竹を切って枝を払い学校に運び込むこと、搬入された茅や竹を受け入れ整然と並べること、この3つを、協力会や保護者の皆様、日本工営さんや渡辺建設さんの協力をいただきながら3班編制で行いました。ご協力ありがとうございました。

 先週、畳表や横断幕も完成しましたので、ほぼ準備が整ったことになります。残すはいよいよ10月26日(土)の本松明製作です。チーム稲田で取り組んでいきます。

     

稲田ジュニアボランティアの活躍

2024年9月28日 11時42分

 稲田幼稚園の運動会に、後期課程の稲田ジュニアボランティアが行きました。運動会がスムーズに進行するように、状況を見ながら動く後期課程の活躍が随所に見られました。かわいい園児たちをやさしく見守る姿もありました。

 

 

道徳授業研究会

2024年9月27日 18時12分

本日、8年生で道徳の授業研究会を実施しました。自らの経験を振り返りながら、同じ班のメンバーと話し合い、「思いやり」と「感謝」について、自分の考えを深める姿が見られました。

堂々と報告しました

2024年9月27日 18時01分

本日、須賀川市役所において、夏休みに実施されたオーストラリア研修視察の報告会が開催され、参加した児童生徒一人一人から研修の内容や思い出に残ったことについて報告がありました。会の最後には、参加者から市長、副市長、教育長へのおみやげの贈呈がありました。

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中