今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
本日は須賀川松明あかしでした。一中生全員が一致団結し、松明あかしに精一杯取り組むことができました。
午前中、体育館で出発式を行い全員の士気を高めました。午後、沿道の人々から温かい声援をもらいながら、全員で力強いかけ声を出し合いながら一中大松明を五老山まで担ぎ上げました。夜、応援団長が一中大松明に点火し、赤々と燃え上がる大松明に応援団を中心に声援を送り続け、完全燃焼することができました。
保護者の皆様や地域の皆様に見守られ、子どもたちは立派に大役を果たすことができました。本当にありがとうございました。
一中生全員、本日までの経験を生かし新たな気持ちで生活していきます。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

PTA
今日の出来事
11月25日(火)に2学期期末テストが行われます。5教科が対象です。すでに期末テストに向けて家庭学習を進めている子どもたちもいます。昨日、生徒会学習部が中心となって各学年のテスト範囲表を作ってくれました。今日から、子どもたちは範囲表をもとに期末テスト学習計画表を作り始めました。これから松明あかしや三者相談もあり何かと忙しい時期ですが、しっかりとした計画表に従って毎日確実に学習を進めていくことが大切です。学習面でも実り多き2学期にしていきましょう。
学校行事
本日午後、2回目の松明運搬練習を行いました。今回は狭い場所を通ったり直角に曲がったりと高度な運搬練習をしました。前回の練習で動きやタイミングを確認できていたので、スムーズに練習ができました。また、絵のぼり係・完全燃焼旗係・提灯係・太鼓係なども本物の道具を手にして本番さながらの練習ができました。
子どもたちは、五老山で一中大松明が赤々と燃え上がり完全燃焼する様子を思い浮かべながら練習に励んでいます。11月8日(土)は、一中生全員が心を一つにし松明を勇壮に担ぎ歩く姿をぜひご覧下さい。

今日の出来事
本日6校時、2年生は地域クリーン作戦を行いました。松明あかしの日に一中生が大松明を担いで練り歩く道路を中心にゴミ拾いを行いました。普段何気なく歩いている道路ですが、注意してみると小さなゴミ等があちこちに落ちていました。拾ったごみは学校に持ち帰り分別しました。
今日の活動を通して、子どもたちはきれいな街づくりに対する意識を高めたようでした。
なお、松明あかしの会場となる翠ヶ丘公園吾老山の頂上には一中の大松明を建てる基礎がありました。子どもたちも新しい発見に大喜びでした。


今日の出来事
本日午後、須一小6年生が一中の学校生活を体験しました。まず、3年生の教室でちょっぴり緊張気味で中学校の模擬授業を受けました。その後、自分の興味のある部活動を体験しました。一中の生徒達も、後輩との再会を心待ちにしていました。子どもたちは、部活動体験に参加した後輩に優しく教えるとともに笑顔で入部を呼びかけていました。

