ブログ

2024年6月の記事一覧

からふる3年 社会科「農家の仕事」見学学習

【きゅうり畑の見学】

 3年生は、社会科で「農家の仕事」の学習をしています。今日は、地域の農家の方のご協力で「きゅうり畑」見学しました。学校農園で、7本のきゅうりの世話をしている子どもたちですが、全部で600本のきゅうりの苗が植えられている広い畑を見て、びっくり。

 「どうやって水をやってるんですか?」「病気にならずに、きゅうりをうまく育てるコツはなんですか?」「育てたきゅうりは、どこに行くのですか?」など、子どもたち、一人一人聞きたいことをしっかり質問し、聞いた情報を進んでメモしていました。

 

 7月~9月はきゅうりの収穫のため大忙し。早朝からお仕事をされていることや、手選別で丁寧にきゅうりを出荷されていることなど、多くのことを学んでくることができました。

 この見学を今後の社会科と総合的な学習「白方学」に生かしていきたいと思います。

【学校農園のきゅうり畑】

 地域のボランティアの方々にお世話になり、先日植えたきゅうりの苗がぐんぐん成長しています。そして、今週は早くも初収穫。子どもたちが下校した後も、農園の様子を見に来て、きゅうりが病気にならないようにお世話してくださっている地域の方々。担任にも、育て方を教えてくださっています。

 温かい地域の方々に支えられながら、子どもたちも職員も、楽しく充実した学校生活を送っています。本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

0