※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2022年2月の記事一覧
こども音楽コンクール・声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場市長報告
第69回こども音楽コンクール文部科学大臣賞選考会で中学校合唱部門 第3位入賞の報告と来月18日に福島市のふくしん夢の音楽堂で開催される第15回声楽アンサンブルコンテスト全国大会へ出場する本校合唱部が、橋本克也市長さんを訪ね、全国大会へ向けた抱負等について発表させていただきました。大会の様子が収録された公式DVDも視聴していただき、激励のお言葉を数多く頂戴しました。
今週の主な予定です。
いよいよ、今週は、県立高校前期選抜、来週は、卒業証書授与式が予定されています。ご家庭におかれましても、引き続き感染予防対策を何卒よろしくお願いいたします。なお、新型コロナ感染等情報がありましたら、速やかにご連絡いただければ幸いです。
2月 如月(きさらぎ) February
28日(月) ALT来校
合唱部こども音楽コンクール・声楽アンサンブルコンテスト
全国大会出場報告 [須賀川市役所 市政経営会議室]
「チーム須二中」部活動自粛期間(〜3/11)
3月 弥生(やよい) March
1日(火)進路指導校長面接 ALT・学校司書・心の教室指導員来校
2日(水)ALT・心の教室指導員来校
3日(木)県立高校前期選抜(〜5日) お弁当
実力テスト(1・2年) ALT・学校司書来校
4日(金)SC・ALT来校 3年愛校作業 修了認定会 お弁当
5日(土)授業日 火の①②木③④水③④ 給食実施
6日(日)
7日(月)繰替休業日
開館20周年特別企画「養老館長特別展 虫で遊ぶ~養老館長の虫目線〜」
今日から4月5日までムシテックワールドで、開館20周年特別企画「養老館長特別展 虫で遊ぶ~養老館長の虫目線〜」が始まりました。養老館長が80年にわたり虫と楽しく遊び、付き合ってきたユニークな目線で、虫の魅力に迫る内容になっていますので、お楽しみに!
令和4年2月25日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。
令和4年2月25日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ
はじめに、昨年末に県内初のオミクロン株による感染者が確認され、急速に感染が拡大する中にあっても、患者さんと真正面から向き合い、お一人お一人に寄り添った治療に御尽力されている医師の皆様を始め、医療従事者の皆様、感染症対策に携わる皆様に、改めて深く敬意と感謝の意を表します。
また、感染拡大の防止に向けて、様々な場面で御協力を頂いている県民の皆様、事業者の皆様に心から感謝を申し上げます。
全国においては、今週、1日当たりの新規陽性者数が、約1か月ぶりに(1/24以来)6万人を下回る日が確認されたものの、各地で横ばいの傾向が続いており、依然として過去最多の新規陽性者数が確認されている地域もあるなど、第6波収束への兆しが見えない状況にあります。
本県においては、先週18日、県全域に対する「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の実施を3月6日まで延長しました。
直近1週間の新規陽性者数は、1日平均で約283人となっており、引き続き高い水準で推移していますが、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力により、徐々にその効果が表れ始め、1週間前(約361人)と比較すると、約0.79倍となっています。
また、療養者数も、今週23日以降、3千人を下回るなど、県全体としては、減少傾向が続いています。
一方で、依然として、学校や児童施設、高齢者施設などにおけるクラスターが相次いで発生していること、入院者に占める高齢者の割合が増加していることなどにより、医療提供体制の負荷を示す「病床使用率」は、レベル3の50%前後で推移しています。また、その他の各種指標においても、改善傾向が見られるものの、依然として高い水準で推移しており、決して楽観視できる状況ではありません。
さらに、既に国において公表されているとおり、オミクロン株の「BA.2」系統が、本県においても確認されています。
全体として、感染状況は落ち着きつつあるものの、まだ予断を許さない状況にあることを十分に認識し、今後の1週間は、療養者数を減少させ、医療提供が確実に行えるよう、感染者数の少ない状態が安定的に続くことが重要であります。
引き続き、県民の皆様、事業所の皆様には御負担をお掛けしますが、各種取組に対して、御理解と御協力をお願いします。
まず、県民の皆様へのお願いです。営業時間の短縮を要請した時間以降における、飲食店等の利用を自粛するようお願いします。
また、不要不急の都道府県間の移動など、感染リスクの高い行動を控えるとともに、3密の回避、不織布マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、飲食店等の皆様には、営業時間の短縮等に御協力願います。
また、お店の感染防止対策の再確認と点検を徹底していただくとともに、同一グループ、同一テーブルでの会食については、5人以上とならないようお願いします。
なお、営業時間短縮などの要請に御協力を頂いた飲食店等の皆様に対しては、協力金を支給いたします。
次に飲食店以外の、多くの方が利用する施設の事業者の皆様には、入場者の整理誘導など、密集しないための対策をお願いします。
次に、イベント等を開催する事業者の皆様には、イベント等の開催に当たって、業種別ガイドラインを遵守し、人数上限等に従った開催をお願いします。
次に、全ての事業者の皆様にお願いします。テレワークやオンライン会議の活用などにより、人と人との接触機会を低減するとともに、事業継続計画(BCP)の再確認や策定をお願いします。
なお、飲食店以外の事業者で、飲食店等の時短営業や新型コロナウイルスの拡大・長期化の影響により、売上げが減少した中小法人及び個人事業者等に対しても、一時金を支給します。
次に、大学や専門学校等の皆様には、感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えていただくよう、学生に対する注意喚起の徹底をお願いします。
次に、小・中・高等学校の皆様には、感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止対策の徹底をお願いします。
次に、医療機関、高齢者・障がい者施設、児童施設の皆様には、感染防止対策に見落としがないか、再度、確認をお願いします。
重症化のリスクが高い高齢者への感染は、病床使用率や重症者用病床の使用率など、県全体の医療提供体制に大きい負荷がかかるというだけでなく、感染に伴って持病が悪化するなど、長期療養、長期入院につながる恐れがあり、御本人や御家族、高齢者施設の事業者の皆様にとって、非常に気を遣われていることと思います。
まずは、高齢者御自身が、混雑する場所や感染リスクの高い場所への外出を控えていただくともに、日頃から体調管理に気を付けてくださいますようお願いします。
また、御家族におかれては、家族内感染を防ぐため、皆様で感染防止対策を徹底していただき、感染リスクの高い行動は控えてください。
そして、高齢者施設等の事業者の皆様におかれては、施設内感染を防止するため、職員だけでなく、その御家族を含めた体調管理など、施設内へウイルスを持ち込まないよう、引き続き、感染防止対策の徹底をお願いします。
高齢の方への感染、そして高齢者施設等におけるクラスター発生防止に向け、御自身、御家族、周囲の方々総ぐるみで、引き続き御協力をお願いします。
県全域を対象とした「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」を適用してから4週間近くが経過をいたしましたが、これまでの厳しい感染状況にも、少しずつ改善傾向が見られ始めています。
ここで気を緩めることなく、県民の皆様と危機意識を共有し、全県一丸となって、一日でも早く第6波を収束させ、日常生活を取り戻し、社会・経済活動を再開できるようにしたいと考えています。
引き続き、県民の皆様、事業者の皆様には御苦労をお掛けしますが、御理解と御協力をお願いします。
「春の全国火災予防運動」Coming soon!
間もなく令和4年の「春の全国火災予防運動」が実施されます!
この運動は、3月1日(火)から3月7日(月)までの7日間を実施期間とし、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とするものです。ご家庭のお声かけもよろしくお願いします。
オンライン校長会議を実施しました。
福島県非常事態宣言、福島県まん延防止等重点措置が、来月6日まで延長されたことを受け、対面方式の会議を変更し、岩瀬地区の小・中学校・義務教育学校の校長室をオンラインで結び行いました。新型コロナ感染予防対策をはじめ、各学校の運営状況や課題解決に向けた取り組み等について、情報交換を行いました。
お弁当のお知らせ
今日は、気温の低い一日になりそうですね。
来週3月3日(木)~4日(金)は、お弁当となります。5日(土)は、給食があります。なお、7日(月)は、繰り替え休業日となりますのでよろしくお願いします。
令和4年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について (令和4年2月18日 改訂版)
令和4年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について(令和4年2月18日 改訂版)が福島県教育委員会より発表されました。
受験生の皆さんへのお願い
(1)受験生は試験日の7日前から、朝などに体温測定を行い、体調変化の有無の確認をしてください。
(2)試験日の2週間前から、発熱・咳等の症状が継続している受験生は、あらかじめ医療機関で受診してください。
(3)試験当日はマスク着用、手指消毒の徹底等、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対応をお願いします。(着用するマスクは、不織布のものを推奨します。)
「チーム須二中」部活動自粛期間(〜3/11)本格実施!
3年生の県立高校入試や卒業証書授与式に向けて、今日から3月11日まで、新型コロナ感染予防対策の一環として、部活動の自粛期間となります。今回の対応の意味をよく考えた行動をよろしくお願いします。校外のクラブチーム等で活動している人達も十分気をつけてください。また、これまで同様、体調が思わしくない時は、無理をして登校しないようにしてください。全校生で協力して年度末のコロナ禍を乗り切りましょう。ご家庭のご支援も何卒よろしくお願いします。
今週の主な予定です。
依然として県内全域で感染が広がっていることや、福島県と関わりの深い首都圏や隣接県の一部でも「まん延防止等重点措置」の期間が延長されたことを受け、福島県も、現在発出している「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の県全域での実施を3月6日まで延長することとなりました。ご家庭におかれましても、引き続き感染予防対策を何卒よろしくお願いいたします。
2月 如月(きさらぎ) February
21日(月)進路指導校長面接 ALT来校
「チーム須二中」部活動自粛期間(〜3/11)
22日(火)学校司書・ALT・心の教室指導員来校
23日(水)天皇誕生日
24日(木)学校司書来校
25日(金)SC来校 賞状伝達式
26日(土)
27日(日)
第2回PTA専門部会 第4回PTA・体育文化後援会合同役員会
昨夕は、役員の皆様に週末のお忙しい時間帯にご来校いただきありがとうございました。専門部会は、一部オンラインで開催し、今年度の活動計画の反省と次年度に向けた協議を行いました。
令和4年2月18日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。
令和4年2月18日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ
全国においては、今週も、1日当たりの新規陽性者数が9万人を超える日が確認され、各地でも、新規陽性者数の過去最多の更新や高止まりの傾向が続くなど、いまだ第6波の収束の見通しが立たない状況です。
本県においては、先月30日、県全域に「非常事態宣言」を発出するとともに、「まん延防止等重点措置」の区域を県全域に拡大してから、3週間近く経過しました。県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力により、新規陽性者の数には、減少傾向が見られ始めてきましたが、今週に入ってからも、1日平均で約370人もの新規陽性者がいまだに確認されています。特に、都市部のみならず、これまで感染者が少なかった町や村においても、多くの感染者が確認されるなど、県内全域へ感染が広がっている状況が続いています。
また、学校や児童施設、さらに、高齢者施設や病院などにおけるクラスターの発生が相次ぎ、今月はわずか半月余りで、過去最多であった先月の1か月間(49件)を超える、66件のクラスターが確認されています。
これに伴い、中等症や基礎疾患のある方などの入院が増加し、医療提供体制の負荷を示す「病床使用率」が、レベル3に達するなど、感染状況を示す各種指標は、依然として高い水準で推移しており、この状況が継続した場合には、医療提供体制が危機的状況に陥るとともに、社会機能の維持も困難となる恐れがあります。
加えて、本県との関わりが強い、首都圏や隣接県の一部でも、先週、「まん延防止等重点措置」の期間が延長されるなど、本県を取り巻く環境は、予断を許さない状況が続いています。
こうした状況を踏まえ、県としては、今週15日、国に対し「まん延防止等重点措置」の期間延長を要請しました。
そして本日、政府は、先ほど開催された政府対策本部会議において、現在、「まん延防止等重点措置」を適用している36都道府県のうち、本県など17道府県に対する重点措置を3月6日まで延長することを決定しました。
この決定を受け、現在、発出している「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の県全域での実施を3月6日まで延長することといたします。
この期間で、新規陽性者の数を抑え、療養者数全体を十分に減少させることが、非常に重要であります。引き続き、御負担をお掛けしますが、改めて「まん延防止等重点措置」の取組に御理解、御協力をお願いします。
まず、県民の皆様へのお願いです。営業時間の短縮を要請した時間以降における、飲食店等の利用を自粛するようお願いします。
また、不要不急の都道府県間の移動など、感染リスクの高い行動を控えるとともに、3密の回避、不織布マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、飲食店等の皆様には、営業時間の短縮等に御協力をお願いします。
また、お店の感染防止対策の再確認と点検を徹底していただくとともに、同一グループ、同一テーブルでの会食については、5人以上とならないようお願いします。
なお、営業時間短縮などの要請に御協力を頂いた飲食店等の皆様に対しては、協力金を支給いたします。
次に飲食店以外の、多くの方が利用する施設の事業者の皆様には、入場者の整理誘導など、密集しないための対策をお願いします。
次に、イベント等を開催する事業者の皆様には、イベント等の開催に当たって、業種別ガイドラインを遵守し、人数上限等に従った開催をお願いします。
次に、全ての事業者の皆様にお願いします。テレワークやオンライン会議の活用などにより、人と人との接触機会を低減するとともに、事業継続計画の再確認や策定をお願いします。
なお、飲食店以外の事業者で、飲食店等の時短営業や新型コロナウイルスの拡大・長期化の影響により、売上げが減少した中小法人及び個人事業者等に対しても、一時金を支給します。
次に、大学や専門学校等の皆様には、感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えていただくよう、学生に対する注意喚起の徹底をお願いします。
次に、小・中・高等学校の皆様には、感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止対策の徹底をお願いします。
次に、医療機関、高齢者・障がい者施設、児童施設の皆様には、感染防止対策に見落としがないか、再度、確認をお願いします。
感染力の強いオミクロン株による第6波は、学校や児童施設などにおけるクラスターを始めとした、子どもたちの感染が非常に多く確認されています。
子どもへの感染が多い理由として、お子さんの年齢や状況によっては、徹底した感染防止対策が困難な場合があること、保育所、幼稚園、学校など、集団で生活していることから、どうしても密になりやすいことなどが考えられます。
小さなお子さんや、事情があってマスクの着用等が難しいような場合でも、人と人との距離を取り、こまめな換気をするなど、複合的に対策をしていただくようお願いします。併せて、感染リスクの高い学習活動等の延期・中止など、引き続き、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
子ども関連のクラスターの発生割合が増えておりますが、一方で、職場や会合などによる感染やクラスターの発生は、ある程度抑えられています。これは、大人の皆様が、職場内の感染防止対策を始め、テレワークやローテーション勤務の実践、また、まん延防止等重点措置により会食などの機会を低減していただいていることによる効果と考えられます。
子どもたちを感染から守るためにも、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底及びまん延防止等重点措置のよく守るをお願いいたします。
県全域を対象とした「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の期間を延長せざるを得ないという、極めて厳しい状況が続きますが、県民の皆様と危機意識を共有し、全県一丸となって、一日も早く乗り越えていきたいと考えておりますので、引き続き、御理解、御協力をお願いします。
新型コロナ感染防止の協力のお願い~須賀川市教育委員会~
須賀川市教育委員会よりお知らせが届きました。ノパメールでも配信されています。
保護者の皆様には、日頃より学校における新型コロナウイルス感染防止策への協力に感謝申し上げます。
さて、県内全域に適用されている「まん延防止等重点措置」が延長されたことから、本市においても、適用期間中は、引き続き感染リスクの高い教育活動を停止するなど感染対策を強化いたします。
つきましては、各学校での感染拡大防止と円滑な教育活動の推進のために、以下の点について特段のご配慮とご協力をお願いいたします。
○ お子さんの陽性が判明した際には速やかに学校へご連絡ください。
○ 発熱等の症状がある場合や濃厚接触者に特定された場合は、登校させず十分な健康観察を行ってください。(適用期間は同居家族についても同様の対応をお願いいたします)
令和4年度入学式について
令和4年度の入学式を下記により挙行する予定です。なお、新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更する場合があります。
1 日時 令和4年4月6日(水) 午後1時30分より
2 場所 本校体育館
3 日程 ~12:40 新入生登校
12:40~13:00 保護者受付(体育館)
☆一家庭2名以内の予定です。
12:50~13:15 学級活動(新入生)
13:25~13:30 新入生入場
13:30~14:30 入学式
14:30~15:30 1学年保護者会総会
14:45~15:30 学級活動(新入生)
15:30~下校
詳しくは、小学校を通じて文書でお知らせいたします。
明日の朝の天候にご注意ください。
明日の登校時間にかけて、現時点では、降雪の予報です。道路が凍結している場合には、自転車通学を避けてください。ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。
1・2学年期末テスト終了
昨日からの1・2学年の期末テストが終了しました。明日以降、採点された回答用紙が順次戻ってくると思います。わからなかったところやできなかったところの再復習を重点的に行いましょう。
バックヤードは今日も熱いです。
昨日の県立高校の志願先変更〆切を経て、本日、志願先の各高校の入試選抜の資料の一つとなる調査書を提出してきます。受験生の皆さんを今後も全力で応援していきます。
最終倍率発表!~令和4年度県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願状況(出願先変更後)(令和4年2月14日)~
本日正午に志願先変更が締め切られ、県立高校前期選抜入試の最終倍率が確定しました。最高のコンディションで入試を迎えられるよう万全の準備をお願いします。
今週の主な予定です。
市内での感染者の確認が増えてきています。ご家庭におかれましても、引き続き感染予防対策を何卒よろしくお願いいたします。
2月 如月(きさらぎ) February
14日(月)学習強化週間 ALT・学校司書来校
職員会議 県立高校前期選抜出願先変更(正午〆切)
15日(火)学習強化週間 学校司書・ALT・心の教室指導員来校
前期選抜調査書提出(〜16日)
16日(水)学習強化週間 1・2年期末テスト①
ALT・心の教室指導員来校 進路指導校長面接
17日(木)1・2年期末テスト②
ALT・心の教室相談員・学校司書来校
進路指導校長面接
18日(金)ALT・SC来校 PTA専門部会・合同役員会(一部リモート)
19日(土)
20日(日)
3連休中の体調管理について
新型コロナウイルス感染者数が県内,市内ともに急激な増加傾向にあります。3連休中に新型コロナウイルス感染に関わるようなことがあった場合は,お手数ですが下記のようにご対応くださいますようお願いいたします。
☆次の症状が確認された場合は,配付済みの文書にあるとおり所定の連絡先にご連絡ください。
・新型コロナウイルスに感染(家族も含む)
・濃厚接触者に特定(家族も含む)
・PCR検査を実施(家族も含む)
・急な発熱 (本人のみ)
令和4年2月10日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。
令和4年2月10日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージ
全国においては、今週も、1日当たりの新規陽性者数が9万人を超える日が確認され、各地でも、新規陽性者数の過去最多の更新や高止まりの傾向が続くなど、オミクロン株の猛威による感染爆発というべき状況の中、最大限の警戒・対応が必要となっています。
このため、政府においては、現在「まん延防止等重点措置」を適用している35都道府県のうち、今月13日を期限としていた東京都など13都県に対する、重点措置を3月6日まで延長するとともに、高知県へ追加適用することが、本日、決定される見込みとなっています。
本県においては、先月30日に、県全域に「非常事態宣言」を発出するとともに、「まん延防止等重点措置」の区域を県全域に拡大しましたが、現在も、新規陽性者数は極めて高い水準で推移しており、昨日までのわずか9日間で、過去最多であった先月の1か月間を超える4,558人確認され、感染拡大に歯止めがかからない状況にあります。
また、依然として、学校や児童施設におけるクラスターの発生が相次ぎ、家庭内での感染拡大に加え、高齢者への感染も増加傾向にあるなど、予断を許さない状況が続いています
このままでは、医療提供体制が危機的状況に陥るとともに、社会機能の維持も困難になる恐れがあります。
これ以上の感染拡大を何としても食い止めるため、県民の皆様、事業者の皆様の御協力を頂きながら、各種対策を重点的・継続的に実施していく必要があります。
そこで、まず、県民の皆様へのお願いです。
営業時間の短縮を要請した時間以降における、飲食店等の利用を自粛してください。
また、不要不急の都道府県間の移動など、感染リスクの高い行動を控えてください。
密閉、密集、密接の回避、不織布マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、飲食店等の皆様へのお願いです。
飲食店等の皆様におかれては、営業時間の短縮等に御協力をお願いします。
また、お店の感染防止対策の再確認と点検を徹底していただくとともに、同一グループ、同一テーブルでの会食については、5人以上とならないようお願いします。
なお、営業時間の短縮等の要請に御協力いただいた飲食店等の皆様に対しては、協力金を支給いたします。
次に飲食店以外の、多くの方が利用する施設の事業者の皆様へのお願いです。
施設内の感染防止対策を徹底するとともに、入場者の整理誘導など、密集しないための対策をお願いします。
次に、イベント等を開催する事業者の皆様へのお願いです。
イベント等の開催に当たっては、業種別ガイドラインを遵守し、感染防止対策を徹底するとともに、人数上限等に従ったイベント等の開催に御協力ください。
次に、全ての事業者の皆様へのお願いです。
テレワークやオンライン会議の活用などにより、人と人との接触機会の低減に御協力をお願いします。
また、事業継続計画(BCP)の再確認や策定をお願いします。
なお、飲食店以外の事業者で、飲食店等の時短営業や新型コロナウイルスの拡大・長期化の影響により、売上げが減少した中小法人及び個人事業者等に対しても、一時金を支給します。
次に、大学や専門学校等の皆様へのお願いです。
感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えていただくよう、学生に対する注意喚起の徹底をお願いします。
次に、小・中・高等学校の皆様へのお願いです。
感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止対策の徹底をお願いします。
次に、医療機関、高齢者・障がい者施設、児童施設の皆様へのお願いです。感染防止対策に見落としがないか、再度、確認をお願いします。
また、今月4日に開催された政府の感染症対策分科会での議論を受け、政府の基本的対処方針にオミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策が盛り込まれる見込みです。
オミクロン株は、感染力が強く、感染のスピードが速いこと、飛沫による感染や換気の悪い場所における感染が多いこと、子どもへの感染増加により家庭内での感染が拡大していることなどが挙げられています。
このため、保育所、認定こども園、放課後児童クラブ等の事業者の皆様におかれては、大人数での行事を延期または自粛していただき、保護者の送迎時における感染防止対策、食事の際の手洗い、子どもどうしの距離や向きへの配慮、遊具やおもちゃなどのこまめな消毒など、引き続き、感染対策の徹底をお願いします。
また、重症化リスクが高いとされる高齢者を感染から守るため、高齢者施設等の従事者の皆様はもとより、その御家族を含めた毎日の健康観察を始め、入所者、利用者のマスク着用や距離の確保、送迎時の車内の換気、面会に来られる方の感染防止対策など、日々の対策のチェックをお願いいたします。
子どもへの感染が増加していることから、教育に携わる皆様も、日々感染対策に御苦労されていることと思います。オミクロン株に対しても、基本的な感染防止対策を徹底することが重要です。そこで、教育関係者や、子どもたち、保護者の皆様に、感染対策を改めて確認していただけるよう、県では、感染対策を分かりやすく説明する動画を作成しました。
児童・生徒向け、保護者向けのほか、金光教授から教育関係者向けに対策のポイントをお話しいただく動画など、順次、県HP等に掲載していきますので、是非、様々な機会を捉えて活用していただきたいと思います。
感染対策と併せて、県民の皆様には、ワクチン3回目接種の発症予防効果や重症化予防効果、交互接種の安全性や有効性を正しく御理解いただき、接種の順番を迎えられた際には、御自身のため、そして、御自身の大切な人を守るため、社会機能を維持するため、できるだけ早く接種していただくようお願いします。
県内全域を対象として「まん延防止等重点措置」を適用するという、極めて厳しい状況にありますが、県民の皆様と危機意識を共有し、全県一丸となって、一日も早く乗り越えていきたいと考えております。引き続き、御理解、御協力をお願いします。
須二中学区小中一貫教育行事調整会議
昨日、令和4年度の小中一貫教育の一層の推進に向けて、学区内の小学校の教頭先生、教務主任の先生に来校いただき、行事調整会議を開催しました。
県立高校出願先変更受付中(~14日正午〆切 ※土曜日、日曜日及び祝日除く)
手続きや相談等がありましたら、早めにご連絡願います。
令和4年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱(一部抜粋)
☆出願先変更
志願者は、令和4年2月9日(水)から2月14日(月)までの期間内で、1回に限り、出願先及び出願した選抜を変更することができる。
受付時間は、出願の場合と同じである。
ただし、土曜日、日曜日及び祝日は受け付けない。
( 1) 同一高等学校内で出願先及び出願した選抜を変更する場合は、新たに作成した入学願書及び受験票用紙に前期・連携型選抜出願先変更願(別記様式前期3号の1)を添えて、在学(出身)中学校長を通して出願先の高等学校長に提出する。
ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、出願先の高等学校長に提出する。
( 2)他の高等学校へ出願先を変更する場合は、次の手続きによる。
① 出願先の変更を希望する者は、前期・連携型選抜出願先変更承認書交付願(別記様式前期3号の2)を在学(出身)中学校長を通して先に出願した高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、出願先の高等学校長に提出する。
② 前期・連携型選抜出願先変更承認書交付願を受けた高等学校長は、前期・連携型選抜出願先変更承認書及び前期・連携型選抜出願先変更連絡書(別記様式前期4号の1及び前期4号の2)を交付する。
③ 出願先の変更を希望する者は、新たに作成した入学願書及び受験票用紙に上記前期・連携型選抜出願先変更承認書及び前期・連携型選抜出願先変更連絡書を添えて、在学(出身)中学校長を通して変更先の高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、変更先の高等学校長に提出する。
( 3) 出願先変更に際して新たに提出する入学願書には、「福島県収入証紙」及び「入学検定料納付済証明書」を貼付する必要はない。
ただし、出願先変更により入学検定料の不足が生ずる場合は、入学願書に不足額の「福島県収入証紙」を貼付する。
(4 ) 出願先変更により特色選抜に新たに出願する者は、新たに作成した特色選抜志願理由書を在学(出身)中学校長を通して変更先の高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、変更先の高等学校長に提出する。
( 5) すでに交付を受けた受験票は返還する。
新型コロナ感染予防集中対策期間について
日頃より、ご家庭におかれましても、お子様の健康管理全般に特段のご配慮をいただき感謝申し上げます。
県立高校入試、卒業証書授与式を控え、昨今の市内の感染状況を踏まえて、新型コロナ感染予防対策を本校独自に強化したいと思います。なお、今後の感染状況により、追加の対策や変更を検討します。本日付で関係文書を配付いたしますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
☆部活動自粛期間☆
☆令和4年2月11日(金)~2月20日(日)
上記の期間の土、日、祝日は、部活動を自粛します。
☆令和4年2月21日(月)~3月11日(金)
上記の期間は、全日、部活動を自粛します。
※合唱部は、アンサンブルコンテスト全国大会がありますの
で、感染予防を図りながら部活動を実施します。
「チーム須二中で 3年生を応援しましょう!」
令和4年度県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願状況(一次)が発表されました。
本日現在の倍率が発表!
本日正午で県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願が締め切られ、明日から14日まで1回限りの出願先変更の受付が行われます。
変更する際は、これまでの学校からの連絡事項に基づき所定の手続きをお願いいたします。
第6回進路対策委員会~今日もバックヤード 燃えています~
県立高校前期選抜願書出願を終えました。明日の正午で出願締め切りとなりますので、夕方のテレビのニュースでは、各高校の倍率が報じられると思います。2月9日から14日までの出願先変更を経て、各高校への調査書提出となります。今日は、調査書を中心とした記載内容の確認作業を行いました。
今週の主な予定です。
新型コロナウイルス感染症は、現在、オミクロン株への置き換わりが進んでおり、市内にも第5波を超えるスピードで感染が急拡大しておりますが、ご家庭におかれましても、引き続き感染予防対策を何卒よろしくお願いいたします。
2月 如月(きさらぎ) February
7日(月)学習強化週間 ALT来校
進路対策委員会
8日(火)学習強化週間 学校司書・ALT・心の教室指導員来校
9日(水)学習強化週間 ALT・心の教室指導員来校
実力テスト(3年) 進路指導校長面接
県立高校前期選抜出願先変更(〜14日)
10日(木)学習強化週間 ALT・心の教室相談員・学校司書来校
進路指導校長面接
11日(金)建国記念の日
12日(土)
13日(日)
全国中学生人権作文コンテスト中央大会文部科学大臣賞受賞報告
昨日、須賀川市役所の市政経営会議室で、全国中学生人権作文コンテスト中央大会文部科学大臣賞受賞報告をさせていただきました。福島地方法務局 小笠原 修局長様より文部科学大臣賞の表彰状とトロフィーの伝達後、お祝いのことばをいただきました。橋本克也市長さん、森合義衛教育長さんのご臨席のもと、受賞者挨拶、受賞作文の朗読を行い、受賞に対する労いと賞賛のおことばをいただきました。 受賞者 須田 琴菜さん(3年)
リモート教育講演会・学年懇談会を開催しました。
今年度最後の授業参観・学年懇談会を新型コロナ感染予防対策のため、テレビ会議システムを活用してリモートで開催しました。 多くの保護者の皆様にオンラインでご参加いただきありがとうございました。コロナ禍の中にあっても、今後も持続可能な学校教育の推進に挑戦して参ります。
【授業参観】 教育講演会
「SDGsと海外の活動」
講師:独立行政法人 国際協力機構 主任調査役 坂本 拓馬 様
青年海外協力隊員としてエジプトで活動された経験を踏まえ、SDGsの視点で、「国際協力」について、クイズを織りまぜながら身近な問題からわかりやすく教えていただきました。
【学年懇談会】
※須田智博PTA会長様、近内 透体育文化後援会長様からもご挨拶をいただきました。
リモート授業参観・学年懇談会について
本日4日(金)は、今年度最後の授業参観・学年懇談会を開催します。先日お知らせしたとおり、新型コロナ感染予防対策の一環で、リモートで実施させていただきますが、ネット接続等でお手数をおかけいたします。 なお、配付済みのGoogle meetの視聴用コードを今一度ご確認願います。
2月4日(金)
【授業参観】 講演 14:00〜14:50
「SDGsと海外の活動」
講師:独立行政法人 国際協力機構 主任調査役 様
【学年懇談会】 15:00〜
※PTA会長、体育文化後援会長様よりご挨拶をいただく予定です。
令和4年2月3日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。
令和4年2月3日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージ
全国においては、昨日、1日当たりの新規陽性者数が初めて9万人を超え、各地でも、連日、過去最多を更新するなど、感染力が強いオミクロン株の猛威による「第6波」が急速な勢いで進んでおり、これまで経験したことがない感染爆発というべき状況が続いています。
こうした中、本県においては、先月30日から今月20日までの間、県全域に「非常事態宣言」を発出するとともに、「まん延防止等重点措置」の区域を県全域に拡大し、飲食店等の営業時間短縮など、様々な協力をお願いしているところです。
本県の感染状況は、2月1日に、1日当たりの新規陽性者が初めて600人を超えるなど、都市部のみならず、県内全域において感染拡大に歯止めがかからない状況にあり、感染状況を示す各種指標は、悪化の一途をたどっております。
また、学校や児童施設ではクラスターの発生が相次ぎ、家庭内での感染も急速に広がっていることなどから、1月は53の市町村で、4,249人の新規陽性者が確認され、クラスターは49件報告されるなど、いずれも過去最多となっています。
この感染の勢いを止めなければ、医療提供体制が危機的状況に陥ることが懸念されます。
県といたしましては、これ以上の感染拡大を何としても食い止めるため、県民の皆様、事業者の皆様の御協力を頂きながら、各種対策を重点的・継続的に実施していく必要があると考えています。
そこで、まず、県民の皆様へ改めてお願いします。
営業時間の短縮を要請した時間以降における、飲食店等の利用を自粛してください。
また、不要不急の都道府県間の移動など、感染リスクの高い行動を控えてください。
密閉、密集、密接の回避、不織布マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、飲食店等の皆様へのお願いです。
飲食店等の皆様におかれては、営業時間の短縮等に御協力をお願いします。
また、お店の感染防止対策の再確認と点検を徹底していただくとともに、同一グループ、同一テーブルでの会食については、5人以上とならないようお願いします。
なお、営業時間の短縮等の要請に御協力いただいた飲食店等の皆様に対しては、協力金を支給いたします。
次に飲食店以外の、多くの方が利用する施設の事業者の皆様へのお願いです。
施設内の感染防止対策を徹底するとともに、入場者の整理誘導など、密集しないための対策をお願いします。
また、換気など施設の感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、イベント等を開催する事業者の皆様へのお願いです。
イベント等の開催に当たっては、業種別ガイドラインを遵守し、感染防止対策を徹底するとともに、人数上限等に従ったイベント等の開催に御協力ください。
次に、全ての事業者の皆様へのお願いです。
テレワークやオンライン会議の活用などにより、人と人との接触機会の低減に御協力をお願いします。
また、事業継続計画(BCP)の再確認や策定をお願いします。
なお、飲食店以外の事業者で、飲食店等の時短営業や新型コロナウイルスの拡大・長期化の影響により、売上げが減少した中小法人及び個人事業者等に対しても、一時金を支給します。
次に、大学や専門学校等の皆様へのお願いです。
感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えていただくよう、学生への注意喚起の徹底をお願いします。
次に、小・中・高等学校の皆様へのお願いです。
感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止の徹底をお願いします。
次に、医療機関、高齢者・障がい者施設、児童施設の皆様へのお願いです。感染防止対策に見落としがないか、再度、確認をお願いします。
なお、先ほどの説明にもありましたが、第6波は、第5波と比較して児童施設や学校関係など、子ども関連のクラスターが非常に増えています。学校生活は、集団行動が中心であることから、感染力の強いオミクロン株により、急速な感染拡大につながっているものと思われます。
子どもの感染リスクの高い活動例としては、運動時などにおける子ども同士の接触機会の増加や、部室などの狭い場所で密が生じたケースなどが見られます。
そこで、子どもたちを感染から守るためのお願いです。学校等の施設管理者の皆様、地域のスポーツクラブや団体を運営されている皆様におかれては、業種別ガイドラインや衛生管理マニュアル等を参照し、感染防止対策の徹底をお願いします。
児童、生徒の皆様は、授業だけでなく、部活動など放課後の活動においても、感染防止対策を徹底してください。
そして、保護者の皆様へのお願いです。お子さんの登園、登校前の体調把握や、手洗い・手指消毒等、感染対策が正しくできているか、御家庭での確認をお願いします。
最後に、県が県内の社会インフラ関係事業者の皆様に対して行った、聞き取り調査で寄せられた意見も踏まえ、県民の皆様へのお願いです。
一つ目は、公共交通機関を利用する際、マスクを正しく着用し、会話を控えめにするなど、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
二つ目は、お店で買い物をする際、店舗に入る時の手指の消毒、他のお客様との間隔をとり、混雑時を避けて、最小限の人数とすることを心掛け、密にならないようにするとともに、接触機会を減らすため、可能な限りキャッシュレス決済の利用をお願いします。
三つ目は、ごみを出す際、ごみが飛び出さないように袋をしっかり縛り、袋が破裂しないよう空気を抜くとともに、新型コロナウイルスに感染している方や、その疑いのある方はごみ袋を二重にするなどの御配慮をお願います。また、ごみを捨てた後は、しっかりと手を洗うようお願いします。
私たちの生活を支える社会機能を維持するため、県民の皆様お一人お一人の感染防止対策の徹底をお願いします。
本県は、県内全域を対象として、「まん延防止等重点措置」を講じるという、これまで経験したことのない状況にあり、この極めて厳しい状況を全県一丸となって、乗り越えていきたいと考えています。引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解、御協力をお願いします。
いよいよ出願へ~令和4年度県立高等学校入学者選抜~
県立高校入学者選抜の出願書類が整いました。今日から出願開始です。
創部初の第15回 声楽アンサンブルコンテスト全国大会へ
本校合唱部が、第15回 声楽アンサンブルコンテスト全国大会に公募審査通過団体として選出されました。本大会の出場は、創部初となります。声楽アンサンブルコンテスト全国大会は、音楽を創りあげるもっとも基礎となる要素「アンサンブル」 に焦点をあてた少人数編成の合唱グループによるコンテストです。新型コロナ感染予防対策を講じながら、練習を工夫し、歌うことの楽しさを福島から全国に発信してきてほしいと思います。
☆スケジュール
3月18日(金) 部門別コンテスト(中学校部門)、表彰式
3月21日(月・祝)各部門金賞受賞団体による本選、表彰式
☆会 場 ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)大ホール
前期選抜・連携型選抜出願に向けて
昨日、今週3日から受付が始まる県立高校の前期選抜・連携型選抜出願に向けて最終点検を行いました。受験生の皆さん、安心して受験に備えてください。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。