2024年7月の記事一覧

7/20 第2回奉仕作業

本校の恵まれた教育環境については、これまで何度か紹介してきました。

その中でも、本校の校庭のすばらしさは特筆すべきものがあります。

1週200mのトラックを作っても、その外側に十分にスペースがある広さであること、

直線100mをとれること、階段状の観客席(休憩スペース)があること。

子どもたちが思いっきり運動できる広さです。

周りには樹木もあり、木陰で休んだり、虫を取ったりすることもできます。

しかし、困っていることがあります。それは、除草が追いつかないことです。

本校には3台の草刈り機があり、用務員や職員で作業をしておりますが、どうしても間に合いません。

そこで、本校では5月、7月、8月の3回、除草を中心とした奉仕作業を行っているのです。

今回は、その2回目でした。

校庭はあっという間にきれいになっていきます。

草刈り機を持ってきてくださった方は、フェンスの外側まできれいに草を刈ってくださいました。

子どもたちも大勢来てくれました。

感謝しかありません。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

7月23日、きれいに整えられた校庭で朝の陸上練習を行うことができました。

皆様、ありがとうございました。

7/19 1学期終業式

本日で1学期が終わりです。

終業式に臨む子どもたちの姿は凛としています。

校長からは、1学期を振り返りながら、優しさを思いやりを大事にしてほしいことを伝えました。また、そのためにやさしい「言葉」とそれに伴う行動を身につけてほしいと話しました。

夏休みにたくさんの本を読んでほしいと願っています。

2年生が代表として1学期の振り返りを発表しました。

校外学習で学んだことを発表しました。

1学期の表彰を行いました。

詳細については、2学期の学校だよりでお知らせします。

生徒指導主事の先生からは、夏休みに気を付けてほしいことのお話がありました。

夏休みはあっという間です。勉強と遊びのめりはりをつけて、充実した楽しい夏休みにしてほしいと思います。

 

また、本日は一斉下校訓練でした。

短時間で終了できました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 

救急救命講座 今年度も実施

今年も行いました救急救命講座。

心臓マッサージとAEDの使い方の練習は、必ず1年に1回は行うようにしています。

毎回、命を救う瀬戸際に立たされた時、自分は行動できるか、考えさせられます。

今回考えさせられたのは、倒れている人を発見した時に周りの人に助けを求めることです。

教員はややもすると一人で何でもやってしまいます。自分にできることを精いっぱいやろうと夢中になってしまうところがあるのです。しかし、いち早く大声で助けを求める、多くの協力者を集めることが、命を救うことにつながります。

そのことをしっかりと意識しなければならないと思いました。

 

 

須賀川消防署長沼分署のみなさんのご指導をいただきました。

人口マッサージは100回もやると腕が疲れ、息切れがします。

「つよく、はやく、たえまなく」がキーワードの心臓マッサージ。

その大変さは並大抵ではありません。これもまた協力者の必要性を確認しました。

参加していた先生方は真剣な顔つきで、一つ一つを確認しながら練習していました。

また、一緒に参加してくださいました保護者のみなさん、子どもたちもたいへん熱心に講習を受けていました。

 

保健委員会による「朝食を見直そう」運動

朝のウォーミングアップタイムの時間に、保健委員会が活動しました。

「朝食を見直そう」を呼びかける発表です。

各学級を回って呼びかけました。

それぞれに絵のカードを持って視覚的にわかりやすく発表することができました。

学校でしっかりと勉強したり運動したりするためには、朝食を食べてくることが重要です。

できれば、脳のエネルギーになる炭水化物、体をあたためる飲み物、野菜やタンパク質などをバランスよく

摂取できればと思います。

 

ご家庭でも朝食についてふり返っていただきありがとうございました。