主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
本日、1・2年生は、郡山方面へ学習旅行に行ってきました。郡山駅では、駅員の方に、郡山駅の構内を案内していただきながら分かりやすく説明していただきました。郡山市ふれあい科学館では、館内を見学したり、いろいろな乗り物に乗ったり、実験をみたりしました。楽しく1日を過ごすことができました。
10月25日(木)1~3校時目に、5年生は、家庭科の学習で、調理実習を行いました。メニューは、ご飯とみそ汁でした。学級担任の増子先生のお話をよく聞き、一生懸命に作ることができました。自分が作ったご飯とみそ汁はおいしかったようです。
本日の昼休みの様子です。
1 校庭の様子
2 中庭の様子(3年生の理科の学習の様子)
4校時目に6年生は、理科の学習で、地震や火山による災害について班で話し合い、発表することができました。
本日の清掃活動の様子です。一生懸命に頑張っていました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>