こんなことがありました!

出来事

不思議な儀式?伝統?

みなさん、こんにちは。分校の校庭の雪も溶けない内に、明日の天気予報が
またまた雪ということですが・・。どうなることやら・・。
さてさて、今日は、分校の不思議な伝統を紹介します。
私もこの上小山田分校に来て、3年になりますが、、、
給食にヨーグルトやプリンが出ると、子ども達の間で必ず行うこと。
それは・・

「みんな、何歳?」です。

はい。今頭の中に?マークがついた方。正解です。なんのことだか、分かりません
よね。私も1年目は、意味が分かりませんでした。

何の番号かは、分かりませんが、ヨーグルトの蓋の部分に番号が印字されている
んです。これです。


子ども達は、ヨーグルトやプリンが給食に出るたびに必ず言います。
子「みんな、何歳?」
子「私、8歳。」
子「僕、5歳。」
子「俺、3歳だし!」
子「先生は?」
毎回行うんです・・。3年前に来たときから、ずっとやってます。不思議な
伝統です・・。
子「で、先生は何歳!?」
先「はいはい、4歳ですよ。」
子「えーー私より歳下だぁ!」
子「子どもだぁ!」
先「・・・。」
まぁ、楽しそうなので良しとしましょう。本当に不思議な伝統です。。


おまけ
給食中の会話の中で・・
H「このカレー辛いな!」
私「給食だから、そんなに辛くないと思うよ?お家は甘口?」
H「うーん、たぶん。」
私「何カレー食べてるの?先生の家は、ゴールデンカレー。」
小「私の家は、バーモントカレー。」
     ・
     ・
     ・
H「家は・・・・・ビーフシチューかな。」

全「・・・・・。」 毎日楽しい給食です(笑)

たまには・・

みなさん、こんにちは!
この快晴のおかげで、ようやく雪も溶けてきましたね。道路も所々残って
いますが、運転も楽になりました。といっても、分校までの道は、今も
圧雪されて、朝はキラキラと輝き、カチコチになっていましたが・・。
分校の校庭には、まだまだ雪が残っています。この雪を使って、何かでき
ないかと考え、昨日はみんなで雪で図工の授業をしてみました♪しかも、
今回は、雪に色をつけるまでやってみようと!

R「雪でケーキを作ってみようかな。」
千「いいねぇ!じゃあ、先生も一緒に作ろうかな。」
Rさんと千〇子先生は、女性同士仲良く制作中です。


私「よし!男性陣も作るか!」
H「僕、〇〇作りたい!」
Y「俺、〇〇作りたい!」
まぁ、こうなりますよね・・。結局、男性陣は各々で作ることに・・。

3年生のY君は、型抜きをしていました。
Y「このキューブを組み合わせて・・。」
一体何ができるか楽しみですねぇ・・。

2年生のH君は、一生懸命転がして、大きなものを作っていました。
子「はぁ・・重かった。疲れたぁ・・。」
もうすでに疲れている2年生のH君・・。
私「完成?」
H「まだです!!!!!!!」
なぜか怒られた私・・。

そうこうしている内に、女性陣の作品が完成!


美味しそうなケーキができました。色をつけると、これまた綺麗(^^♪

一方、男性陣は・・・
まずは、私が完成!息子と娘が好きなアンパンマン!

私「おいしくな~れ、おいしくな~れ」
ジャムおじさんの気持ちがよくわかりました。こんな難しい顔をあっという間に
作ってしまうジャムおじさんって、すごい!

男子二人はまだできていない様子・・。すると、Rさんが二つ目の作品を!

可愛らしい鬼です。
R「ちがいます!!ウサギです!ウーサーギーーー!!!」

そして、2年生のH君が、
H「できましたぁ!」

私「それは何?色はドラえもんだけど・・。」
H「カブトムシです!」
私「カブトムシ!?・・だね。」
H「角がここにあってぇ、こういうポーズでぇ。」

Y「できました!」

私「それは・・?」
Y「列車です!」
一生懸命型抜きしていたキューブは、一体どこへ・・・。

と、みんな楽しく作品を作りました♪たまには、こんな図工もいいですよね。

最後に、大きなかき氷を作って・・
全「いただきまーーーーす!」

本当に食べようとしていた子ども達・・。
千&私「絵の具だし!!」

野を越え、山越え、谷越えて・・

今日はもう一つ!
昨日、分校で身体測定がありました♪
なぜ分校という文字が大きくなっているのか。みなさん、、分校でですよ?
よく思い出してください!金、土、日と強烈寒波がきましたよね。ということは、
分校もすごい雪だったんです。というより、分校までの道がすごい雪だったのです。
朝から、教頭先生に電話をし、
私「教頭先生、今日、分校で身体測定なんですけど、〇子先生大丈夫ですか?」
教「うーん・・、道あぶない?今日は中止かなぁ・・。」

しかぁし!!

本校の〇子先生は、身体測定のために、本校から運転して分校まで来てくださった
のです!野を越え、山越え、谷越えて・・。

私「〇子先生、道大丈夫でしたか?」
〇子先生「ん?全然問題なし!私、雪道慣れてるから~。」と笑顔。

( ゚Д゚)!

さすがです・・。そして、すぐにお話をしてくださいました。

インフルエンザについてです。予防法、かかってしまったら、等丁寧に
指導してくださいました。私も、息子、娘がいるので、しっかりと聞きましたよ!
子ども達も真剣です!

手洗いの仕方も教えてもらいました。学校だけでなく、お家でもこの手洗いの
仕方で、手を洗うよう伝えました♪

みんなまじめすぎて、思わず・・噴き出しています。プッ!

いえいえ、これは噴き出してるわけでも、服のにおいを嗅いでいるわけでも
ありません。これは、咳エチケット。咳やくしゃみが出そうなときに、マスク
をしていなかったら、周りに菌が飛ばないようにしっかりと自分の服でおさえ
ましょう。

まだまだ寒い時期が続きます。インフルエンザ菌は乾燥が大好きです。しっかり
と加湿し、休み時間は換気して、子ども達の健康を守りたいですね。

〇子先生、雪道の中、ありがとうございました!!

冬のソ〇タ

先週の雪には、困りましたね。。金、土、日と・・。
金曜日の朝も分校坂を雪はきし・・
土、日は自宅の前と近くの道路を雪はきし・・
月曜日の朝も分校坂を雪はきし・・
筋肉痛です(+_+)!もう若くないですな・・。

さてさて、雪が降って喜ぶのは、スキー場と・・子ども達です!
寒空の下、みんな元気に遊んでいましたよ♪
子「先生!かまくらを作りたいです!」
雪がサラサラで作れず・・
子「先生!雪だるまを作りたいです!」
雪がサラサラで作れず・・
子「先生!雪合戦しましょう!」
先「結局、それかーい!!」
ってことで、みんなで雪合戦しました。(といっても、5人ですが・・。)







今年も来ました。分校に・・冬のソ〇タで有名な・・
ヨ〇様が!!





3人も・・。

皆さま、雪道の運転十分にお気をつけて・・。

タイムスリップ


先日の木曜日、3年生は研修バスで歴史民俗資料館に行ってきました。本校の
3年生と一緒にお勉強です♪

まずは、長沼市民サービスセンターの二階で昔の道具をじっくりと見学しました。
説明をしてくださった伊藤さんの話が、とっっっっても上手で、子ども達も引き
こまれていました。(私も〇黒先生も興味津々で聞いてしまいました。)


道具の説明を受けた後は、各自自由に見学しました。
子「伊藤さん、これは何に使う道具ですか?」
子「伊藤さん、これは?」
子「伊藤さん、あの道具は?」
子「伊藤さん、、、、」
と、質問攻めでした。それに丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

分校のRさん「伊藤さん、これはなんですか?」
伊藤さん「それは・・なんだと思う?」
正解を言わず、こどもの考えを聞く伊藤さん。むむ・・やるなぁ・・。
子「あ、知ってる!刀とか作るときに使うやつ!」
子「穴を掘る道具!」
私(うーん・・。近くにヒントとなる道具も置いてあるのだが・・。)
子「あ、アイロン!」
伊藤さん「正解!」
なんだか、楽しいやりとりをしていました( ゚Д゚)


分校Y君「先生、これ・・・・でかい!!」
私「Y君の家にもあるんじゃない?」
Y「いや、さすがに無いですよ!!」
大きなノコギリにびっくりでした!
その後、すぐ近くの歴史民俗資料館へ。
伊藤さんは、言い慣れてるのか、私に
「一足先に、レキミンに行ってますね!」
レキミン・・。省略してしまう所が、かっこいい★

ここでも子どもたちは、伊藤さんの説明をしっかり聞いて、メモをとって
いました。伊藤さん、ありがとうございました!!

ここで問題です。これは、一体何に使う道具でしょうか?


正解は・・





歴史民俗資料館に行ってみてください♪