こんなことがありました!

出来事

運動会 2

 熱戦の結果、白組が優勝しました。運動会の準備や片付けなどにPTA役員の方など多くの保護者の皆様にご協力をいただき、有り難うございました。

  

  

 

運動会 1

 順延された運動会が行われました。友だちや保護者の方からの声援を受けながら、それぞれの種目に一生懸命取り組みました。

  

  

 

授業研究

 3年生の社会科の授業では、地図記号について興味を持って楽しく学習することができました。

  

  

 

奉仕作業

 来週の運動会に向けて、PTA奉仕作業が行われました。多くの保護者の皆様に朝早くから校庭や学校周辺の除草をしていただきました。

  

  

 

授業研究

 6年生の外国語科の授業では、I like ~. と自分を紹介するスピーチ活動に取り組みました。

   

  

 

 

授業研究

 2年生の算数の授業では、たす数、たされる数を入れ替えて計算しても答えは同じになる「たし算のきまり」について学習しました。

  

  

 

避難訓練

 地震による火災を想定した避難訓練が行われました。放送をよく聞き、落ち着いて避難することができました。

  

  

 

PTA専門委員会

 PTAの学級委員の皆様に参加していただき、教養厚生、広報、施設、校外補導の各専門委員会の今年度の活動の内容などについて話し合いを行いました。

  

  

 

授業研究

 4年生の社会科の学習では、猪苗代湖や阿武隈高地の位置など「福島県の土地の様子」について調べました。