こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

不審者対応訓練

 知らない人に声をかけられた場合の対応の仕方などについて、須賀川警察署のスクールサポーター及び駐在所の方から話をしていただきました。

  

  

 

まちたんけん

 2年生の「まちたんけん」では、お店を見学したり、お話を聞いたりしました。地域の皆様やお手伝いをしていただいた保護者の皆様には、大変お世話になりました。

  

  

 

修学旅行

 6年生が日光方面に修学旅行に行きました。歴史の学習に役立つとともに楽しい思い出作りができました。

  

  

 

獣医師派遣事業

 2年生が、動物について学んだり動物とふれあったりして、動物に関心を持ち、命を大切にする活動に取り組みました。

  

  

 

ESD環境教育

 4年生が総合学習の時間に、ごみのリサイクルの大切さなどについて考える活動に取り組みました。

  

  

 

授業研究

 2年生の生活科の授業では、虫などの生き物のより良い飼い方について調べる活動を行いました。

  

  

 

見学学習

 4年生が社会科の学習で「西川浄水場」に行きました。水をきれいにするための仕組みの説明を聞いたり、施設を見学したりしました。

  

  

 

ボッチャ体験

 3年生が総合学習の時間に「ボッチャ」を体験しました。講師の方に教えてもらいながら楽しく活動しました。

  

  

 

プール清掃

 6年生がプール清掃を行いました。プールでの学習が気持ちよくできるように作業に取り組みました。

  

  

 

授業研究

 6年生の社会科の授業では、縄文時代と弥生時代の生活などを調べたり、比べたりする活動を行いました。