出来事
箏教室
4~6年生が講師の方の指導を受けながら、箏や三味線を実際に演奏するなど、和楽器に親しむ体験をしました。
授業研究
6年生の体育の授業の「体つくり運動」では、いろいろな運動に協力しながら楽しく取り組みました。
修学旅行 2
日光江戸村を2時間たっぷり楽しみました。グループで立てた計画をもとに、見たり、食べたり、体験したりしました。
修学旅行
日光東照宮を見ました。天気も良く、世界遺産を間近に見て、とても有意義な学習ができました。
授業研究
1年生の国語の授業では「鳥の口ばしの形と理由」を資料から読み取ってまとめる学習に取り組みました。
ESD環境教育
4年生が総合学習の時間に、ごみのリサイクルの大切さなどについて考える活動に取り組みました。
授業研究
2年生の国語の授業では「同じぶぶんをもつかん字」の学習に取り組みました。授業についての研修会も行いました。
プール清掃
6年生がプール清掃を行いました。プールでの学習が気持ちよくできるように作業に取り組みました。
人権教室
高学年の児童が人権教室に参加しました。人権擁護委員の方の話を聞いたり、人権について考えたりしました。
田植え
5年生が総合学習の時間に学校田で田植えをしました。地域の多くの皆様にご協力いただき、楽しく活動できました。