お知らせ

お知らせ

新着情報

RSS2.0

緊急通知

こんなことがありました! 出来事

通信陸上福島県大会

2025年7月28日 15時43分

 25日(金)~27日(日)まで、郡山市の開成山陸上競技場にて通信陸上福島県大会が介開催され、本校から参加標準記録をクリアした13人が出場しました。この大会は中体連陸上の県大会と並び、全国中体連への参加標準記録に挑戦できる大会です。

 選手たちは連日、猛暑対策をしながら、標準記録や自己ベストを目指して頑張りました。

 男子共通 800m 3年男子2位入賞(中体連にて全国標準記録突破済)、他1年男子出場(自己ベスト)

 男子共通1500m 3年男子3位入賞、他3年男子(2名)・2年男子(2名)・1年男子(2名)出場(自己ベスト6名)

 女子共通 800m 3年女子B決勝進出、他3年女子、2年女子(2名)出場(自己ベスト2名)

 男子2年 100m 準決勝進出(自己ベスト)

 女子共通1500m 3年女子、2年女子(2名)出場(自己ベスト2名)

 男子共通3000m 3年男子、2年男子(2名)出場(自己ベスト3名)

 男子共通 400m 3年男子出場

 男子共通 200m 2年男子出場(自己ベスト)

 女子共通100mH 3年女子出場

 男子共通110mH 3年男子出場

IMG_3279 IMG_3280 (2) 39c8b9afb4ffc70a3c5956c0061d8aca
418231b88fe23ab6a01f57433de48137 IMG_3288 IMG_3289
0a67d92b5e0fa24a15984df38553abd7 930e8754265ca85e846fcb11830306c5 b971da983cbd808de92370d802549acd
218a058fddc21482872f0583ef23b6fc 0df39463ce7e1674d9eaf8ca9a143750 IMG_3287

福島県吹奏楽コンクール県大会

2025年7月28日 13時01分

 27日(日)、いわき文化交流館アリオスで「福島県吹奏楽コンクール 福島県大会」が行われました。先日の県南支部大会を突破した吹奏楽部は、中学生小編成の部に出場。県大会でも、より完成度を高めた素晴らしい演奏を披露しました。

 結果は、県南支部大会に引き続き、ゴールド金賞を獲得! 惜しくも東北大会出場はなりませんでしたが、金賞11校の中に入りました。

 会場で結果が発表されると、会場に残っていた3年生たちは、嬉しさのあまり涙を流す生徒が多くいました。

 今後は、tbc子ども音楽コンクールや9月の地区音楽祭があります。さらに練習して、再び感動の演奏を披露してください。おめでとうございました!!

DSC_1436 DSC_1469
DSC_1479 1753675093723

福島県中学校体育大会 水泳競技3日目

2025年7月24日 10時25分

 本日も、しんきん開成山プールにおいて、福島県中学校体育大会 水泳競技の3日目が開催されております。

 3年生男子が、男子100m自由形の予選に出場しました。

 結果は、1分04秒61で惜しくも自己ベスト更新、予選突破はなりませんでした。しかし、3年間の締めくくりとなる頑張りを見せてくれました。

1753320133820 1753320134471 1753320134489

 続けて、3年生男子が、男子200m個人メドレーの予選に出場しました。

 結果は、2分21秒51のタイムで予選3位通過、決勝進出を決めるとともに、東北大会出場標準記録を突破し、東北大会出場権を勝ち取りました。

1753327003005 1753327003566 1753327003586

 午後に行われた決勝でも、気合のこもった泳ぎで予選のタイムより2秒以上縮める自己ベストをマーク。2分19秒05で、昨日の400mに続き、3位表彰台に上りました。

 東北大会は、8月9日(土)から秋田市で開催されます。さらなる活躍を期待しています。

1753335946428 1753335947160 1753335947310
1753335947504 1753335947673 1753335947691
1753338409230 1753338409249

秀麗体育館にウォータークーラーを導入

2025年7月24日 09時50分

 先週末の梅雨明け以降、毎日暑い日が続いています。運動部の生徒たちの中には、毎日朝早くから、特設陸上部の練習と、その後の自分の所属する常設部の練習に、一生懸命取り組んでいます。

 23日(水)、熱中症対策の一つとして、後援会費から支出していただき、秀麗体育館入口にウォータークーラー(冷水器)を1台設置しました。生徒たちも自分で水筒などに水分を持参していますが、この暑さですぐになくなってしまう生徒も多いです。ウォータークーラーを活用して、しっかり水分補給、熱中症予防をしていきたいと思います。

IMG_0197 IMG_0196
IMG_0199 IMG_0201

福島県中学校体育大会 水泳競技2日目

2025年7月23日 15時50分

本日は、しんきん開成山プールにおいて、福島県中学校体育大会 水泳競技の2日目が開催されております。

 3年生男子が、男子400m個人メドレーの決勝に出場しました。

 結果は、4分59秒13の自己ベスト更新で、見事「第3位」で表彰台です!素晴らしい活躍に拍手喝采です!大舞台での自己ベスト更新という勝負強さ、東北大会に向けても、期待が高まります。

 なお、同選手は、明日は200m個人メドレーにも出場します。また、明日は100m自由形に出場する生徒もおります。最終日の二人の活躍にも期待しましょう!

IMG_1652 IMG_1654
IMG_1656 IMG_1657
IMG_1659 IMG_1661
IMG_1643 IMG_1650
IMG_1635 IMG_1651

福島県中学校体育大会 剣道競技1日目

2025年7月23日 15時34分

 昨日より、いわき市立総合体育館において、福島県中学校体育大会 剣道競技が開催されております。22日(火)は公式練習、23日(水)からは団体戦、個人戦が実施されました。

 本校からは、3年生男子が個人戦に出場し、2回戦では、見事に勝利を収め、3回戦に進出しました。

 続けて、東北大会出場をかけた3回戦に出場し、惜しくも敗退となりましたが、ベスト16という立派な成績を収めました。これまでの頑張りに称賛の拍手です!お疲れ様でした!

IMG_9076 IMG_1834
IMG_1836 IMG_9091
IMG_9098 IMG_9102

 

1000001092

福島県中学校体育大会 水泳競技1日目

2025年7月22日 13時56分

 本日より、しんきん開成山プールにおいて、福島県中学校体育大会 水泳競技が開催されております。

 男子50m自由形に出場した3年生男子生徒 自己ベスト更新です。

IMG_9014 IMG_9029 IMG_9033

 男子400m個人メドレーに出場した男子生徒 決勝進出を決めるとともに東北大会出場標準記録を突破し、東北大会出場権を勝ち取りました。

IMG_9041 IMG_9054 IMG_9062

 明日は、男子400m個人メドレーの決勝が行われます。明日もさらなる記録の更新、そして優勝目指して頑張ってください。

平和の鐘を鳴らそう!

2025年7月19日 13時01分

 19日(土)、須賀川地方ユネスコ協会が主催する「平和の鐘を鳴らそう!」の会に、本校の生徒会役員3名が参加しました。

 会では、協会員の方から「SDGs」とユネスコ活動との関わりや、来月、戦後80年目の「終戦の日」をむかえるにあたり、福島県内の戦争による被害の昔話を聞きました。

 その後、市内の「十念寺」へ移動し、参加した中学生が学校ごとに平和への祈りを込めて、境内にあった鐘を一撞きしました。

20250719_114109 20250719_114604
20250719_120100 20250719_120106

第1学期終業式

2025年7月19日 12時05分
学校行事

 18日(金)、第1学期終業式を行いました。校長先生の式辞の中で、オリンピアンの講演にふれて、夢をもつ大切さについてお話しいただきました。続いて、各学年と生徒会執行部の代表4名が1学期を振り返り、今後に向けての抱負を発表しました。また、県陸上競技大会と県南支部吹奏楽コンクールの表彰が行われ、各代表が上位大会出場に向けた抱負を発表しました。

IMG_6096 20250718_113151 20250718_113544
20250718_113738 20250718_114210 20250718_120119

美化活動

2025年7月19日 11時58分
学校行事

 18日(金)、第1学期終業式を前に美化活動を行いました。昇降口の下駄箱、教室の机や椅子の脚の裏、入り口のレール、窓やサッシ廻りなど、普段はなかなか清掃できないところをきれいに清掃している姿が見られました。

20250718_104134 20250718_104304 20250718_104507

お知らせ