★お知らせ★  LEBER(リーバー)の登録及び利用について

大東小学校HP お知らせにLEBER(リーバー)に関係する資料を準備しました。

必要に応じてご活用ください。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

ぶたはしゃべる

2015年4月8日 14時54分

 今日、交通教室がありました。今日は、4・5・6年生が校庭で交通ルールを
守った自転車の乗り方について勉強する予定でしたがあいにくの雪で校庭
使えなくなってしまい急遽、体育館で全体会を行った後、各学年ごとに交通
教室を実施しました。
 はじめに須賀川警察署員の方から、自転車に乗るに当たっての基本的な
交通ルールやマナーについて講話をいただきました。特に、自転車は車と
同じ車両であること。自転車に乗るときには、ヘルメットを必ずかぶること。
自転車の乗り降りは自転車の左側からすること。発進の際は、必ず後方を
確認することなどについては、ご家庭でももう一度ご指導いただきたいと思
います。

 

 次に、自転車を使って点検について交通教育専門員
の方からご指導いただきました。
 

 自転車の点検のポイントは「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。
  ぶ  ・・・ ブレーキは大丈夫か
  た  ・・・ タイヤの空気圧は適正か
  は  ・・・ ハンドルにぐらつきはないか
  しゃ ・・・ 車体に異常はないか
  べる ・・・ ベルはきちんと機能するか
  点検については、その他にもいろいろあると思いますがご家庭でもお子さん
 といっしょに自転車を使って点検していただきたいと思います。 
 
  お忙しい中、ご指導いただきました須賀川警察署の方や交通教育専門員の
 方々に感謝申し上げます。
  尚、明日は1・2・3年生交通教室で歩行実習を行う予定です。



 

クリーンミーティング

2015年4月7日 17時25分


 今日、クリーンミーティングがありました。
 縦割り清掃班ごとに体育館に集まりました。
 はじめに清掃担当の先生から掃除の仕方に
 ついてお話がありました。
  

 続いて各班ごとに分かれてそれぞれの清掃班
 の担当の先生からお話がありました。
 今年も学校中がピカピカになりそうです。
 
 

始業式・入学式

2015年4月6日 16時51分

 今日は、始業式・入学式でした。
 平成27年度がスタートしました。
 今年度も子どもたち一人一人に
 とって素晴らしい一年となるよう
 全教職員で取り組んで参りたい
 と存じます。どうぞよろしくお願い
 いたします。引き続き行われまし
 た入学式では、34名の新入学
 児童が新たに加わりました。ご
 入学おめでとうございます。保
 護者の皆様にも心よりお祝い
 申し上げます。お忙しい中、ご臨
 席賜りましたご来賓の皆様にも
 感謝f申し上げます。ありがとう
 ございました。
 
 

飛翔

2015年3月24日 12時50分


 昨日は卒業式でした。31名の卒業生のみなさん
ご卒業おめでとうございます。
 限りない未来に向かって、大きくはばたいてください。
    
                大東小学校教職員一同
          

23日は卒業式

2015年3月20日 18時46分

 来週23日(月)は卒業式です。
会場もすっかりできあがりあとは
本番を待ばかりです。
 卒業生のみなさんの晴れの姿
をみんなでお祝いしたいと思います。
 

修了式

2015年3月20日 18時41分


 今日、修了式を行いました。どの学年もりっぱな態度で
式に参加することができました。また、2年生と3年生の
代表の人が1年間で勉強したことや春休みにしたいこと
などについて発表しました。
 

卒園式

2015年3月18日 13時01分


 今日は、大東幼稚園の卒園式でした。
32名の卒園児のみなさん 
 ご卒園おめでとうございます。
また、保護者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。
 4月の入学式を心よりお待ちしております。
            
        須賀川市立大東小学校教職員一同

卒業式予行

2015年3月17日 18時10分

 今日は卒業式予行でした。
 卒業生はもちろんのこと在校生も晴れの日をみんなで祝福しようと
 とてもりっぱな態度した。姿勢よし・返事よし・歌よし。本番まで体調
 を整えて万全の体勢で望んで欲しいと思います。
 

東日本大震災

2015年3月11日 16時15分

 東日本大震災で犠牲になられた方々に哀悼の意を表し全校児童で黙祷を捧げました。
多くの尊い命を奪った震災を風化させないことや震災の教訓を生かすため避難訓練を実施し
ました。いざという時に落ち着いて安全に行動できるようになって欲しいと思います。
 
 
 

感謝の会

2015年3月10日 17時27分


 昨日、感謝の会に招待していただきました。
6年生の思いが伝わってくる会でした。心のこもった
 お・も・て・な・し ありがとうございました。

 最初に6年生の代表の人のあいさつがありました。
 
 引き続き、それぞれグループごとの楽しい
発表がありました。
 自作コントおもしろかったですよ。
 
  見事な手品でした。 
  ダンスもとても上手でした。
 
 その他にも、自作の劇や合奏、クイズなど 6年生のみなさん楽しい時間をありがとうございました。