新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

学校評価結果報告

2016年3月3日 12時28分

 3月 3日(木)  先日の授業参観日に配付した学校評価アンケート集計結果と学校評価結果報告書を掲載いたします。添付ファイルをクイックしてご覧ください。

 ※ 学校評価アンケートでは,保護者の皆さんの協力,ありがとうございました。
                 
H27 三者比較 アンケート 集計表(保護者配布用).pdf
27 学校評価結果報告書(最終)大森小.pdf


  

6年生を送る会

2016年3月2日 09時07分

 3月1日(火)   今日は,県立高等学校の卒業式ですね。たくさんの若者が学舎を巣立っていったんでしょうね。感動的な場面が思い浮かびます。
 さて,大森小学校では,「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心となって,心温まる会を開いてくれました。花のアーチをくぐっての入場,各学年(ブロック)の出し物,校舎全部を使ってのかくれんぼ,じゃんけん列車等・・・,楽しい一時を過ごし,6年生にとって,大切な小学校時代の思い出がまた一つ増えましたね。



 花のアーチをくぐって入場,1年生が手を引いています。入学式には,6年生に手を引いてもらって入場したんですよね。




 1・2年生の出し物






 3・4年生の出し物  ~ 6年生の引っ張り出して楽しいジェスチャー




 5年生は,6年生との思い出を劇を織り込みながら発表してくれました。




 全校生でやった「じゃんけん列車」




 紙で作ったメダルがプレゼントされました。
 下級生からのメッセージも添えてあります。




 全校生で「ビリーブ」を歌いました。 ~ 感動



 退場は,鼓笛の演奏で,1年生が紙吹雪を作ってくれました。



 6年生は,一気に卒業モードが高まりましたね。

 下級生の応援に応えて,立派な卒業式を作り上げよう。

 

鼓笛引き継ぎ式

2016年3月2日 08時58分

 2月29日(月) 今日は,鼓笛引き継ぎ式が行われました。6年生が中心になって演奏してきた鼓笛です。運動会や市の交通安全鼓笛パレードで披露しました。
 今日は,5年生が中心となって新しい鼓笛隊を編制しました。
 来年度は,地区体育祭での演奏もあります。がんばってね。



 平成27年度の鼓笛隊の最後の演奏




 移杖式 ・・・  6年「がんばってください。」
           5年「ご苦労様でした。伝統を守ります。」



 
  平成28年度の新しい鼓笛隊の出陣




 見守る6年生,ちょっぴり寂しそうでした。 6年生の役割が一つ一つ引き継がれていくね。
   

薬物乱用防止教室

2016年3月2日 08時54分

 2月29日(月)  6年生の体育(保健)で,薬物乱用防止教室を実施しました。県中保健福祉事務所の方が来校され,薬物乱用防止についてのお話をいただきました。「絶対にやらない!!」という強い気持ちを持つことが大切だと学習しました。



  

小さな親切運動表彰

2016年3月2日 08時47分

 2月25日(木)  小さな親切をした人を推薦する事業が,東邦銀行主催で実施され,大森小学校では多くの友だちが推薦されました。今日は,東邦銀行から代表の方が来校され,推薦された火人に賞状を伝達してくださいました。