新着情報
こんなことがありました! 出来事
芸術鑑賞教室を行いました。
2024年11月29日 16時16分文化庁舞台芸術等総合支援事業学校巡回公演として、
シエナ・ウィンド・オーケストラの皆さんにお越しいただきました。
初めてプロの音楽に触れる子どもたちが多く、
多彩な音色と音の力に感動していました。
指揮者体験やボディパーカッションでの共演などもさせていただき
とても楽しい時間を過ごすことができました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
おはなしトマト読み聞かせを行いました。
2024年11月28日 12時22分おはなしトマトのみなさんにお越しいただき、読み聞かせを行いました。
各学年の発達段階に合わせた内容の絵本などを紹介していただき、
また指遊びなども交えて、楽しく、たくさんのお話を聞くことができました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
長小タイムボランティアを行いました。
2024年11月22日 11時20分季節が変わり、校地内の木々も紅葉や落葉の時期を迎えました。
花壇も寂しくなってきたので、全校生で花植え、球根植えを行いました。
また華やかな花壇となるように、土を整え、ていねいに作業しました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
民報号が来ました。
2024年11月22日 09時51分新聞の制作などについて学ぶ出前授業「民報号」に来てもらいました。
5年生が、新聞社の方から、新聞の役割やできあがるまでの工程、
そして見出しのつけ方などを学びました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
3年生がクラブ活動を見学しました。
2024年11月6日 16時00分来年に向けて、3年生がクラブ活動の見学をしました。
どんなクラブがあるのか、どんな活動をするのか
上級生に聞いたり、体験したりしながら、来年への期待を膨らませました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
日高見発表会を行いました。
2024年11月2日 13時00分今日は、保護者の皆様にも来校いただき、
子どもたちの学習の発表の場である「日高見発表会」を行いました。
1・2年生は合同で劇とダンスを
3年生は詩の暗唱や合奏、ダンス、4年生は手話や合奏、よさこいなど
5・6年生は合同でリズムパフォーマンスを披露しました。
これまで一生懸命練習してきた成果を見ていただき、
たくさんの拍手をいただきました!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
明日は日高見発表会!
2024年11月1日 16時05分明日は、日高見発表会です。
子ども達は今日も一所懸命練習しました。
明日の本番をお楽しみに!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
下学年で校外学習に行きました!
2024年10月29日 08時15分1~3年生で一緒に、白河方面へ校外学習に行きました。
レンゴーロジスティックスで段ボール工場を見学し、
段ボールがとても丈夫で、避難所などで活躍していることを学習しました。
また、段ボールおもちゃ箱の作成にも挑戦し、お土産に持ち帰らせていただきました。
その他、白河だるまの絵付けも行い、充実した活動をすることができました。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
持久走記録会を行いました。
2024年10月25日 08時25分晴天の中、全校生で持久走記録会を行いました。
保護者の皆様や友だちの応援を受けて、
自己ベストを目指して走りきりました!
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
郵便局から本を寄贈していただきました!
2024年10月24日 07時48分郵便局長会の皆様から、図書の寄贈をしていただきました。
長沼郵便局長様にお越しいただき、図書委員長と副委員長へ贈呈していただきました。
子ども達の知識を豊かにするたくさんの良書をいただきました。
今後図書室で貸し出しされます。たくさんの子ども達に読んでほしいと思います。
(*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)