ようこそ柏城小のホームページに
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
最新の情報
今日の出来事
宿泊学習 LIVE8
2014年9月11日 18時16分 待ちに待った夕食です。自然の家の食事はバイキング形式です。みんなおいしそうに食べていました。
宿泊学習 LIVE7
2014年9月11日 17時12分 夕べの集いに参加し、学校紹介などをして他校の児童と交流しました。オリエンテーリングで迷子になるハプニングもありましたが、みんな元気です。
宿泊学習 LIVE6
2014年9月11日 16時03分 スコアーオリエンテーリングが終わりました。これから部屋に入って、ベッドメーキングを行います。
宿泊学習LIVE5
2014年9月11日 13時56分 雨があがったので室内での活動から、屋外でのスコアーオリエンテーリングに代わりました。班ごとに分かれてスタートしました。
宿泊学習 LIVE4
2014年9月11日 12時33分 自然家の室内で昼食をとりました。午後は、室内でビジュアルオリエンテーリングの予定です。
宿泊学習 LIVE3
2014年9月11日 11時52分自然家に無事に到着しました。入所式を終え、これから2日間の宿泊学習が始まります。
宿泊学習 LIVE2
2014年9月11日 10時58分 茶臼山の登山口まで行きましたが、天候が悪いため登山を中止し、自然家に向かうことになりました。
宿泊学習 LIVE
2014年9月11日 08時54分 先ほど、5年生が宿泊学習に出発しました。みんな元気で、わくわくしています。
授業研究を行いました
2014年9月10日 15時35分 昨日に引き続き授業研究を行いました。柏城小では、国語部、算数部、特別活動部の3つの部会に分かれて、研究に取り組んでいます。今日は、3年4組で学級活動の授業研究を行いました。今回の議題は「みんなが楽しく、やさしく、元気になるような係を決めよう」でした。1学期に取り組んだことを生かし、もっとすばらしい学級にしたいという思いをもとに活発に話し合いを行っていました。
授業研究を行いました
2014年9月9日 13時41分 今回の授業研究会は、6年2組で行われました。算数の「速さ」の学習。時間と道のりが異なる速さの比べ方を考えました。最小公倍数を使って、どちらかをそろえて比べたり、単位量あたりの大きさで比べたりと、今までの学習を生かして課題を解決していました。