ようこそ柏城小のホームページに

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

最新の情報

RSS2.0

今日の出来事

1学期終業式 7/18

2025年7月18日 09時45分

1学期72日。本日終業式を迎えました。

校長から1学期の振り返りと夏休みについて話があり、1年生、3年生、5年生の代表児童が「1学期に頑張ったこと」や「夏休み楽しみなこと」を堂々と発表しました。また、6年生のピアノ伴奏で校歌を斉唱し、2学期も元気に登校することを誓いました。

式のあとには、生徒指導の担当教師から「楽しい夏休み」を過ごせるように気をつけることについて話を聞きました。

事故なく、元気に過ごしてくれることを願っています。

IMG_3247

IMG_3245

1学期大変お世話になりました。ありがとうございました。

4年生 ESD環境教育 7/17

2025年7月17日 16時04分

4年生が環境教育の一環として釜屋リサイクルセンターを見学に行きました。

廃車になった自動車や家電が再利用されることを知り、実際にプレス処分されていく様子を見せてもらいました。その迫力にただただおどろく4年生でした。

IMG_0471

IMG_3007

IMG_3012

ALTの先生と一緒に 7/17

2025年7月17日 10時53分

今年もALT(英語指導助手)のクリスティン先生と外国語や外国語活動の学習をしています。

3年生以上がお世話になっていますが、今日は2年生がクリスティン先生と学習しました。

色の名前を聞いたり、話したり、、、とても楽しい学習になりました。

IMG_3240

第2回 安全集会 7/15

2025年7月15日 15時16分

1学期は安全に登校できましたか?

方部別に集まり、担当教師と確認しました。

また、危険個所についても指導しました。

夏休みは、安全に過ごしてくださいね。

IMG_3232

俳句教室 7/14

2025年7月14日 15時36分

須賀川市は、昔から俳句が盛んな町として知られています。

本校でも全校をあげて俳句作りに取り組んでいます。

各学級で年1回「俳句教室」を開き、俳句の作り方や季語の選び方などを学んでいます。

今日は1年生が俳句作りに取り組みました。

今年度は、佐藤秀治先生、郡司真理子先生にお世話になります。

IMG_3223

柏城小学校学校安全対策委員会  7/11

2025年7月14日 08時25分

学校安全対策委員として各地区の区長・町内会長、PTA役員の皆さんが参加しました。

協議・確認された内容は以下の通りです。

①安全面(主に登下校)

②生徒指導(主に下校後)

③110番の家

④危険箇所

地区ごとの分科会では、地区ならではの情報をお寄せいただきました。

IMG_3219

1年生 生活科「たのしいね 夏あそび」 7/11

2025年7月11日 13時01分

暑さが一段落。楽しみにしていた夏遊びをしました。

しゃぼん玉、砂遊び、水鉄砲、、、かわいらしい歓声が校庭に響いていました。

IMG_3207

IMG_3215

アサガオもきれいに咲きました。夏休みも大切にお世話してくださいね。

IMG_3213

6年生 租税教室 7/2

2025年7月3日 08時59分

須賀川法人会の方をお迎えして租税教室を行いました。

税金の仕組みや使われ方についてお話を聞きました。

最後には、現金1億円(レプリカ)の重みを体感していました。

DSCF1863

DSCF1871

3年生 研修バス 青果市場見学

2025年7月1日 16時31分

3年生が社会科の学習で郡山市総合地方卸売市場へ出かけました。

市場の方にお話を聞き、自分たちのもとに野菜や魚が届く仕組みについてうなづいていました。

見学後には、カルチャーパークでお弁当を食べました。

充実した見学となりました。

IMG_1565

IMG_1573