新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました 出来事

修学旅行日記 no.7

2018年4月25日 16時37分

奈良公園・東大寺です。

 世界最大の建築物・東大寺大仏殿を見た瞬間「でっけ~!」の歓声があがりました。

とても面白いガイドのおじさま。

盧舎那仏とご対面。

美術部が冬休みに描き、廊下に掲示していた手はこの盧舎那仏の右手です。

シカさんと集合写真

 

奈良公園はシカの数も人の数もすごかったです。

 

奈良をあとにしました。一泊目のホテルまで約一時間バス移動です。

 

修学旅行日記 no.6

2018年4月25日 14時58分

奈良・薬師寺です。

 

「人は一人では生きてはいけない。たくさんの人に助けられて自分がいることを忘れちゃいけないよ。感謝しましょう。そして周りの人のために自分に何ができるのか考えて行動していってください。」

大変ためになる法話をいただきました。笑いもたっぷりであっという間の時間でした。

 

小雨もすっかりあがりました。

飲み物を購入して、これから奈良公園に向かいます。

修学旅行日記 no.5

2018年4月25日 11時13分

法隆寺見学中です。

ガイドさんの話に真剣に耳を傾けています。

天気は小雨。少し肌寒いですが、みんな元気です。

 

修学旅行日記 no.4

2018年4月25日 09時53分

定刻通り伊丹空港に到着し、バスに乗り込みました。最初の見学地、法隆寺に向かって出発です。

こちらは雨もあがり、絶好の修学旅行日和です。

 

空の上は時折青空も見えました。

空港です。

2018年4月25日 07時58分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 福島空港です。これから楽しみ!

福島空港です。

2018年4月25日 07時38分

荷物を預け、セキュリティチェックを受け、登場ロビーで登場案内を待っています。

8:05離陸予定です。

伊丹空港に着く頃には雨が上がっていますように。

修学旅行 出発しました!

2018年4月25日 06時44分

雨の朝ですが、元気いっぱいの生徒達。

関西に向けて出発しました。

(稲雲ホールの大きなひさしが大活躍。ひさしの下で出発式ができ、雨に濡れずそのままバスに

乗り込むことができました。)

修学旅行結団式~いよいよ明日出発です!

2018年4月24日 13時31分

本日4校時に修学旅行結団式を行いました。

校長先生、実行委員長、学年主任の話を聞き、いよいよ明日だ!と楽しみと緊張の入りまじった引き締まった表情が見られました。

旅行業者さんからもご挨拶いただきました。

 

明日は天気が少し心配ですので、地域体育館駐車場に集合予定でしたが、稲雲ホール前に変更します。時間は変更ありませんので、6:20には集合・整列完了できますよう、お願いします。

 

本日は9年生だけ13:15で下校しました。準備を確認して早めに就寝し、明日は元気に登校してほしいと思います。

 修学旅行中の様子は随時ホームページでお知らせします。 

 

ベンジャマー先生との外国語

2018年4月23日 13時16分

5年生が外国語の学習を行いました。

今年から小学校のALTの先生はベンジャマー先生です。とても親しみやすい先生で、今日で3回目の来校ですが、子ども達は、もうすっかり慣れて外国語の授業がある日を楽しみにしています。

今日は5年生が外国語室でベンジャマー先生との外国語の学習を行いました。

発音の確認だけでなく体を動かしながらの活動も取り入れて、子ども達は楽しく45分の授業に参加していました。

稲田陸上クラブ始動!!

2018年4月23日 13時10分

昨年度から、『稲田陸上クラブ』として活動を始めている小学校の特設陸上クラブ。

今年も、6月の大会参加に向けて、32名の部員でスタートします。

今日は結団式を行いました。校長先生が出張で留守だったため、教頭先生から、目標を持って取り組んでほしいということや、大会での結果よりもそこに向けた努力を大切にしてほしい、というお話をいただきました。担当の先生からも、返事やあいさつ、きびきびとした行動をするなど、普段の練習の中で意識してほしいことについてのお話がありました。

その後、代表の6年生が練習を一生懸命頑張りたい、と誓いの言葉を述べました。

練習は明後日からスタートします。

一人一人の目標が達成されるような活動を目指していきたいと思います。

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中