新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました 出来事

今日は期末テスト

2018年6月21日 11時52分

中学生は、期末テストです。

7年生にとっては、初めての期末テストのためか、やや緊張気味でテストを受けていました。

最後までがんばりましょう!

救急救命法講習会

2018年6月20日 18時59分

須賀川消防署から4名の署員の方を講師としてお招きし、教職員並びに保護者を対象とした救急救命法講習会を実施いたしました。

不意の出来事にも正しく対応できるよう、真剣に講習を受けることができました。

須賀川消防署の皆さま、ありがとうございました。

 

 

フリー参観がありました

2018年6月20日 18時32分

今日は、稲田学園として第1回目のフリー参観でした。

あいにくの雨模様でしたが、9時の参観開始時刻にはすでに多数の保護者の方々や、地域の方々の姿が見られ、一日を通してたくさんの方々にお越しいただきました。子ども達の学習の様子を写真でご紹介します。

今回も、昨年度までお世話になっている読み聞かせセラピストの山田先生(通称:山田コーチ)に来校いただき、小学生を対象とした読み聞かせ&運動教室を実施いたしました。どの学年の子ども達も楽しそうに活動していました。

また、学校歯科医の齋藤先生にお世話になり、3・4年生がむし歯予防教室を実施いたしました。

むし歯にならないためには気を付けることや、丁寧なブラッシングの仕方などを教えていただきました。

その他の時間も、それぞれの教室で学習に取り組む様子を見ていただく事ができました。

ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。

次回のフリー参観は10月27日(土)に予定しておりますので、またのご来校をお待ちしております。

今日は1日フリー参観デーです

2018年6月20日 08時14分

今日は1日フリー参観デーになっております。

詳しい時間割は下のとおりですが、小中一貫教育校 稲田学園 が開校して初めてのフリー参観です。小中学生が一緒になった校内の様子や学習に様子をご覧頂ければと思います。

H30 6月フリー参観廊下掲示.pdf

なお、本日は給食試食会や救急救命講習会も合わせて開催いたします。

お願い

・ 上履きをご持参ください。

・ 学校敷地内には駐車することができません。地域体育館・岩渕公民館駐車場、ヤンマー東脇広場をご利用下さい。

・ 当日の写真。ビデオ撮影につきましてはご遠慮ねがいます。

・ 給食指導の時間(12:10~12:55)は、衛生面・安全面の配慮から廊下からの参観となります。

読み聞かせ

2018年6月19日 14時49分

朝の中学生による読み聞かせに続いて、業間の時間には、学校サポーターの方々による読み聞かせが行われました。

今年度も多数の学校サポーターの方々にお世話になり、月に1回程度の頻度でよみきかせを行っていただく予定です。

サポーターの皆さま、ありがとうございました。次回も、よろしくお願いいたします。

中学生が小学生に読み聞かせ2

2018年6月19日 13時46分

今日は、中学生が小学3年生に読み聞かせを行いました。

期末テストが近いにもかかわらず、小学生のために読み聞かせをしてくれました。

ありがとうございました。

 

牡丹絵画展表彰状授与式

2018年6月18日 16時40分

 本日、牡丹会館にて「第17回 牡丹絵画展」の表彰状授与式が開かれました。今年出品された1302点の作品の中から、本校の8年生、有馬さんが教育長賞を受賞しました。

 講評では「はなびらの表現がみごとです。葉の濃い緑とはなびらの淡い色使いのコントラストが最高です。グラデーションの表現も大変上手です。たった1つの教育長賞にふさわしい作品です。」とお褒めの言葉をいただきました。

 

もうすぐ期末テスト

2018年6月18日 16時35分

6月21日(木)、中学校では「期末テスト」があります。

7年生にとっては初めての期末テストですが、計画的に勉強しているでしょうか。

今日の放課後、メディアセンター(図書室)に行ってみると、

自分でテストの勉強をしている生徒や先生にわからないところを教えてもらっている生徒がいました。

少しでも成績が伸びるといいですね。

 

喫煙防止教室を実施

2018年6月18日 16時26分

本日、7年生を対象に喫煙防止教室を実施しました。

講師に坪井病院副院長の安藤真弘医師をお招きし、喫煙による害などについて

多くの写真やデータを使いながら詳しく説明をしていただきました。

今日学んだことを、家でも話をしてほしいと思っています。

 

学園だより「Home」第7号を発行しました

2018年6月18日 11時55分

本日、学園だより「Home」第7号を発行しました。

内容は、6年修学旅行、学校評議員会、いなだっ子マナーアップ作戦、賞状伝達、家族の日、フリー参観についてです。詳しくは右をクリックして下さい。300618学園だより07.pdf

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中