新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました 出来事

新8・9学年のみなさんへ 入学式場作成の連絡です

2019年4月4日 15時03分

 春休みも残すところ4日となりました。児童生徒の皆さん、健康に安全に春休みを過ごしているでしょうか。

8日(月)の元気な登校を、先生方みんな楽しみにしています。


新8・9年生のみなさん

 明日4月5日(金)は入学式場作成です。よろしくお願いします。

【確認事項】

 ◇9:00までに、新8・9年教室に登校してください。

 ◇服装はジャージです。上履きを忘れずに持参してください。

 ◇昇降口の下駄箱は、新しい出席番号で配当してあります。自分の番号を確認して間違えないように入れてください。

 ◇式場作成は9:30~  1時間程度を予定しています。

 ◇授業日ではありませんが、欠席の場合には学校まで連絡をお願いします。


先生たちも新年度準備、がんばっています。

☆ 昇降口に1・7年生の名簿を貼り出しました。

☆ 下駄箱の場所、間違えないでくださいね。

 


 

 

2019年度スタート!!

2019年4月1日 13時59分

4月1日を迎えました。

本日付で、新たに稲田学園に着任されました先生方をお迎えし、稲田学園の2019年度がスタートいたしました。

転入されました先生方は以下のとおりです。

〇教  頭  村松  龍 浪江町立津島中学校(須賀川市立第二中学校兼務)より

〇教  諭  橋本 倫一 天栄村立広戸小学校より

〇教  諭  安田 明美 須賀川市立岩瀬中学校より

〇教  諭  吉田 茂樹 田村市立都路中学校より

〇教  諭  渡邊佳央里 矢祭町立矢祭小学校より

〇養護教諭  川﨑さと子 須賀川市立小塩江小学校より

〇非常勤講師 上石 由香 郡山市立河内小学校より

〇非常勤講師 原田 明美 郡山市立安積中学校より

〇主  事  佐藤 榛袈 新採用

〇学校司書  新田 鶴代 新採用

〇S  C  高橋 路子 新採用 

以上の先生方を加えまして、2019年度の稲田学園は36名の教職員となります。

今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

先生方とのお別れ

2019年3月29日 11時26分

お世話になった先生方とのお別れの式、離任式を本日行いました。

退職される方を含めると15名の異動があり、たくさんの先生方とのお別れとなりました。

稲田学園開校に向けて、ご尽力いただいてきた先生方とのお別れは、大変忍び難いものですが、先生方の春からのご多幸を心よりご祈念いたします。

平成30年度末人事異動のお知らせ

2019年3月25日 15時59分

平成30年度末の人事異動に伴い、下記の職員が異動になりましたのでお知らせいたします。

【退職者】

〇教 諭    増戸 政行  定年退職

〇主 査    橋本いずみ  定年退職

〇学校司書   庄司 京子  退職 

【転出者】

〇教 頭    安田 柳一  須賀川市立長沼東小学校へ(校長昇任)

〇教 諭    車田 豊美  須賀川市立第一小学校へ

〇教 諭    山田比佐子  須賀川市立柏城小学校へ

〇教 諭    安澤 良亮  須賀川市立第二中学校へ

〇教 諭    横田 哲夫  須賀川市立第三中学校へ(再任用)

〇養護教諭   吾妻智恵子  須賀川市立阿武隈小学校へ

〇講 師    武藤真由美  須賀川市立第二小学校へ

〇講 師    味戸千賀子  須賀川市立第一小学校へ

〇非常勤講師  阿部真寿美  田村市立大越中学校へ

〇非常勤講師  木原 貴子  郡山市立高瀬小学校へ

 

※過日お知らせいたしましたとおり、離任式は29日(金)9:00~本校第1体育館にて行います。

※PTA送別会を29日(金)18:30~ ホテル虎屋さんにて行いますので、参加をご希望される方は学校までご連絡ください。

感動の卒業式

2019年3月22日 16時20分

本日、平成30年度の小学校卒業証書授与式が行われました。

凛とした表情での入場から、堂々とした態度で証書を授与される様子、式場内に響き渡る呼びかけや歌声等々‥‥

卒業生32名一人一人の立派な姿は、大変感動的でした。

卒業生のみなさん、卒業おめでとう!! みなさんの4月からの更なる飛躍を期待しています。

長年にわたり、お世話になりました

2019年3月20日 18時45分

本校の児童生徒が安全に登校できるようにと、学校の側の交差点で毎朝交通指導をしていただいていた、須賀川市交通教育専門員の方が、3月いっぱいでご勇退されることになりました。平成18年11月から、子ども達の様子を見守っていただいていたので、在校生はもちろん、卒業した先輩達の中にもお世話になった児童生徒は多数いたことと思います。

今日は、これまでのご厚意に全校生で感謝の意を表すため、感謝の会を開きました。

いつも子ども達に明るく声を掛けてくださり、子ども達からも慕われておりました。

長年にわたり、本当にありがとうございました。

小中一緒に‥修了式

2019年3月20日 17時15分

22日の卒業式より一足早く、本日1~5年生と7・8年生の在校生による修了式を行いました。

小学生は5年生女子児童が、中学生は8年生男子生徒が、それぞれの代表として校長先生から修了証書をいただきました。

式の中では、校長先生より、進級後の大きなめあてとして、

『みんなが仲良く、学校って楽しいな、と思えるような生活を送る』

『お世話になっている人に対する感謝の心を忘れないようにする』

ということについてお話しがありました。特に、1年間楽しく学校生活を送ることができた背景には、家族をはじめとして日頃お世話になっている様々な方々の協力なしにはあり得ません。今年1年間の頑張りが詰まった修了証書をいただくとともに、周囲の人々への感謝の気持ちを新たにしてほしいと思います。

学園だより「Home」第34号を発行しました

2019年3月20日 12時46分

本日、学園だより「Home」第34号(最終号)を発行しました。

主な内容は、小学校の卒業式にむけて、今年度の御礼、交通教育専門員への感謝状贈呈、表彰伝達等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。310320学園だより34.pdf

今年度、本校の教育活動を少しでもご理解いただくために月3回程度発行してきましたが、ご覧いただきありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

ありがとう6年生!!

2019年3月20日 09時33分

明後日卒業式を迎える6年生から、後輩達に雑巾のプレゼントが贈られました。

本校の6年生は、毎年卒業間近になると家庭科で学んだミシン縫いの技術を生かして雑巾を製作し、下級生へプレゼントしています。今年も、6年生が時間を掛けて少しずつ製作し、本日各教室へ届けてくれました。

6年生のみなさん、ありがとう。春からも、この雑巾を使ってピカピカの校舎を維持していきたいと思います。

学園だより「Home」第33号を発行しました

2019年3月18日 11時35分

本日、学園だより「Home」第33号を発行しました。

主な内容は、中学校卒業式、6年生全員deフルマラソン、震災から学ぶ会、同窓会入会式等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。310318学園だより33.pdf

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中