お知らせ

お知らせ

新着情報

RSS2.0

緊急通知

こんなことがありました! 出来事

県中体連陸上大会

2018年7月7日 12時15分

 1年女子100m 2位(東北大会出場) 

       成田 朱里  選手

    1.2年女子4×100mR 4位(東北大会出場)

      成田朱里樽川あき鈴木邑唯伊藤眞菜  選手

 7月4日(水)~6(金)にいわき陸上競技場において「福島県中学校体育大会陸上競技」が開催されました。本校からは2年男子1名・2年女子2名・1年女子2名が岩瀬支部の代表として出場しました。県内各地区から集まった強豪選手がひしめくレベルの高い大会でしたが、一中選手全員がコンディション調整もうまくいき、最高のパフォーマンスを発揮し自己ベストのタイムを出しました。

 今大会の結果は以下のとおりです。

  1年女子100m 2位(東北大会出場)

   成田朱里

  1.2女子4×100mR 4位(東北大会出場)

   成田朱里・樽川あき・鈴木邑唯・伊藤眞菜

  共通男子110mH 予選敗退

   富永照英

 なお、東北大会は8月7日(火)から岩手県北上市で行われます。東北大会でもベストの走りをしてくれるものと期待しています。応援よろしくお願いします。

 

歌うことの好きな人 集まれ!

2018年7月6日 12時39分

 本年度の合唱部員は年度当初14名で活動していました。そこに、6月から力強い助っ人が少しずつ仲間入りしてきました。部活動を引退した3年生の中から歌うことが大好きな男子11名・女子10名・合計21名の有志が特設合唱部員として入部してくれました。現在、合唱部員は35名となり、昼休みや放課後熱心に活動し、校舎内に美しいハーモニーを響かせています。

 これからの加入もまだまだ大丈夫です。特に男子の加入は大歓迎です。

 8月末から開催される大会や音楽祭に向けて、全員の心を一つにして練習していきましょう。

               

読み聞かせ

2018年7月5日 16時29分

 7月5日(木)朝の読書の時間、3年生を対象に読み聞かせを行いました。生徒たちは、久しぶりの読み聞かせに、椅子にゆったり座って読み聞かせボランティアの方々が手にした絵本を見ながら朗読に聞き入っていました。

         

ワックスがけ Part1

2018年7月3日 17時35分

 7月3日(火)放課後、普通教室のワックスがけをしました。昨日までの普通清掃で、生徒たちは教室の床を雑巾で念入りに水拭きしてきました。また、当日昼休み、生徒会整美部員がワックスやモップの準備をしました。今回は各クラスの整美係がモップを使って丁寧にワックスをかけました。作業終了後はどの教室の床も輝きが蘇りました。7月4日(水)の清掃時から普通教室の床はから拭きになります。しっかり磨いてピカピカにしていきましょう。なお、7月12日(木)は廊下のワックスがけを行います。

        

さらに上を目指そう!

2018年7月2日 18時29分

 7月2日(月)6校時、各種大会の表彰伝達を行った後、県中体連陸上大会・県中体連総合大会・県吹奏楽コンクール県南支部大会の壮行会を行いました。陸上男子110Mハードル1名・1年女子100M1名・女子4×100M低学年リレー4名、女子バドミントン個人シングルス1名、水泳女子100M・200Mバタフライ1名、吹奏楽部が学校代表として、堂々とした態度で大会に臨む決意表明をしました。また、吹奏楽部は、6月から部活動指導員 小野口伸也先生の御指導のもと大会に向けて練習を積んできた演奏成果を全校生に披露しました。全校生による応援壮行では、校歌や応援歌・手拍子などで選手たちに勇気と活力を送ることができました。

 県中体連陸上大会は7月4日(水)~6日(金)にいわき陸上競技場で、県中体連総合大会は、7月22日(日)~24日(火)にバドミントン競技は福島市国体記念体育館で、水泳競技は会津水泳場で行われます。吹奏楽コンクール県南支部大会は、7月16日(月)けんしん郡山文化センターで行われます。現在、生徒たちは上位大会出場を目標に掲げ練習に励んでいます。大会での一中生の活躍を期待しています。今後も、保護者の皆様の応援をよろしくお願いします。

                

蘇るユニフォームの感覚

2018年7月2日 18時00分

 7月2日(月)放課後、応援団や部活動の3年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。運動部の3年生の多くが部活動を引退して約1ヶ月が経ちました。久しぶりにユニフォームに袖を通し、毎日練習に励んでいた活動場所でチームメイトと肩を並べながら笑顔で記念写真を撮りました。

            

校内体育祭で全員ハッスル!

2018年6月29日 17時00分

 6月29日(金)5・6校時、校内体育祭を行いました。素晴らしい天候に恵まれ、生徒たちのやる気も最高潮に達しました。どの学級も全員が心を一つにして持てる力を最大限に発揮し、台風チャンス走・長縄跳び・全員リレーに挑みました。さらには、応援に駆けつけてくださった保護者の声援もエネルギーにして、どの競技でもこれまでの練習では見られなかった素晴らしいプレーが続出しました。

 体育祭に向けたこれまでの練習、そして本日の体育祭での盛り上がりを通して、各学級の団結力が一段と高まりました。各学級のさらなる飛躍を期待します。

                 

 

 

 

進路実現に向けて

2018年6月27日 14時56分

 6月27日(水)、3年生対象に第1回実力テストを行いました。生徒たちは、3年生になり各自の目標校もかなり具体化されれきており、2年生までの実力テスト以上に目的意欲を持ってテスト問題に取り組んでいました。また、6校時には自己採点を行いました。今後は、テスト終了後しっかり振り返りを行い、成果を確認したり、理解不十分な部分は必ず復習したりするよう心がけましょう。

         

夏が来た~!

2018年6月27日 13時40分

 6月27日(水)4校時、体育の授業で生徒たちが待ちに待ったプール開きを行いました。天気は曇りでしたが、プールサイドの気温27.3℃、水温25℃で水泳には絶好のコンディションの中、生徒たちは入念に準備運動をした後、笑顔でプールに入りました。泳いだり、潜ったり、ボールで遊んだりしながら、久しぶりの水の感触を確かめていました。

        

暑さになんか負けない!

2018年6月26日 16時51分

 6月26日(火)、昨日以上に日射しが強く、朝から気温がじわじわ上がり始めました。そして、13:00頃教室の温度計を見ると30.9度に達しており、まだまだ上昇しそうな勢いでした。そんな中、昼休みや6校時の学活の時間、多くのクラスが校庭に出て体育祭の種目練習に取り組んでいました。生徒たちは気温に負けないくらいヒートアップしていました。

 6月29日(金)午後に行われる体育祭でどんな好プレーや珍プレーが出るかとても楽しみです!保護者の皆様、学校にお出でいただき、熱い声援をよろしくお願いします。

                           

お知らせ