主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
4年生の理科では、「植物の様子はどのようになっているだろうか。」という学習を行います。春の生き物や植物の観察を行う中で、①あたたかさと植物の様子との関係。②植物の成長がわかるように、葉の数・茎や枝の伸び方を調べることなどに気づいた4年生。今度は、ヘチマの種をまいて、秋まで観察を行います。
次回の授業で、ヘチマの種を栽培用ポットに植えるため準備をしていると、中庭の二宮金次郎像付近にある鳥小屋のところに、ぶらぶらとする物を発見。近寄って見てみると、なんと昨年の枯れたヘチマがあったのです。実を振ってみると、マラカスのような「シャカシャカ。」と音がしました。種が入っているようです。枯れた実の先からこぼれ落ちる種ですが、こぼれ落ちることなくまだ残っていました。4年生に見せた後、中の種を出してみたいと思います。4年生への素敵なプレゼントになりました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>