2015年10月の記事一覧

話し方教室 常磐秀次先生

 13日、外部講師授業として、元アナウンサーで地元の岩瀬ニュータウンに在住されている常盤秀次先生の「話し方教室」を3年、4年生で実施しました。ちょうど、白江小では今月の24日に予定されている学校文化祭の発表に各学年が力を入れて取り組んでいところです。口の開け方、発声の基本、文章を意味をとらえながらゆっくりと、はっきりと、さまざまなアドバイスを受けながら授業をが進んでいきますと、こども達一人一人が自信を持ってきて、発表の仕方も上手になってきました。15日に3年・4年がもう一度、5年・6年生でも一度、授業をしていただきます。文化祭での発表をお楽しみに!

3年生クラブ活動見学会

 今日も小春日和、稲刈り日和で学校の周囲の田んぼもいつの間にか稲刈りが終了してきています。陸上交流大会が実施された翌日の8日の6校時、3年生全員が4年から6年生で取り組んでいるクラブ活動の見学を行いました。来年度に向けての希望調査を前にしてのものです、本校で実施している4つのクラブ活動、太鼓・体力づくり・ものづくり・ユニサイクル(一輪車)の活動ぶりを実際に見ることができて、来年度への意欲が増したようです。

1年生ALT授業、2年生野菜の鉢の片付け

 10月の三連休はいかがでしたか。白江小の校区では稲刈りが佳境を迎えています。田んぼに稲がなくなると冬が近づいてくる感じです。教室前のベランダでは1年生がアサガオの種取りをしました。2年生は、野菜の鉢の片付けをしました。また、7日にはALTのショーン先生がいらっしゃいましたが、5・6年生が陸上大会のため、1年生でも授業をしていただきました。色をたずねる学習をしたようですね。楽しい学習になったようです。

句会(5年生、6年生俳句教室)を実施しました

 9日、5・6年生の俳句教室で句会を実施しました。5年生、6年生全員が秋の句を一句ずつ詠み、それを名前をふせて一覧表にして詠み合い、そのあと、自分がよかったと思った一句に投票するというやり方での実施です。児童の票が多かった句は、
 天の川 夜空にかかる 銀の橋    講師の深谷滎子先生の激賞の句は
 ほうずきが 暗い夜空を 照らすんだ    というものでした。
投票結果を発表した後、深谷先生から講評があり、「きれいだ、おもしろい」といった直接的な表現をしない、季語を重複しない、五感を使って自分が感じた物を書く、などのアドバイスをいただきました。こども達の俳句への理解が深まり、今後の創作につながることと思います。ありがとうございました。

EM菌作り(4年生総合学習)

 7日、4年生が総合学習の一環でEM菌作りに取り組みました。講師の石井孝幸さんのご指導で、ペットボトルにEM菌を入れて、培養液をつくり、発酵させていく準備をしました。白江小では発酵させてEM菌を増殖させ、プールに入れたり、トイレや流しのお掃除に使っています。今回は、4年生のこども達のおうちへの持ち帰り用をつくりました。また、今後、EMだんごもつくる予定で、そちらは岩根川に投入し、河川浄化のお手伝いをしています。発酵していくのが楽しみですね。