2018年7月の記事一覧

第2学年の研究授業がありました

 3校時目に第2学年の生活科の研究授業がありました。多くの動くおもちゃを自由に動かすことを体験しながら、その仕組みに気づき、自分が作りたい動くおもちゃを考える学習でした。2年生は、意欲的に活動する姿が見られました。

          

ペットボトルキャップやプルタブ収集を行いました

 本日の朝、松なみ委員会の児童は、各学年の教室へ行き、ペットボトルキャップやプルタブ収集を行いました。本学期の活動は、本日で終了となりますが、もし、ご家庭にペットボトルキャップやプルタブがございましたら、これからも受付はいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

                       

電気の働きのまとめを行いました

 本日5校時目に4年生は、理科の学習で、電気の働きのまとめをしました。直列つなぎや並列つなぎの特徴を生かし、自動車の製作を行い、実際に動かしました。自動車の組み立て方が分からない友達に対して、組み立て方を教える子どもたちの姿が見られました。

     

白い羽根の募金が終わりました

 本日の朝で白い羽根の募金が終了いたしました。7月11日(水)から13日(金)までの3日間、松なみ委員会の児童が、各学年の教室にお伺いし、募金のご協力をお願いいたしました。まだ集計をしていませんが、多くの募金を集めることができました。集まりました募金につきましては、後日、青少年赤十字岩瀬地区事務局に納入させていただきます。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

ドッジボール大会

 本日4校時目に体育館で、全校生によるドッジボール大会を行いました。児童会体育委員会が企画したもので、楽しく活動する姿が見られました。

         

白い羽根の募金が始まりました

 本日より松なみ委員会の児童が朝の時間に各学年の教室に行き、白い羽根の募金の協力を呼びかけています。13日(金)まで募金活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。






植物の成長に必要な物を調べました

 本日3校時目に5年生は、理科の学習で、日光を当てたインゲンマメと箱をかぶせ日光を当てないようにしたインゲンマメの成長の違い、肥料を与えたインゲンマメと肥料を与えないインゲンマメの成長の違いを調べました。3週間育ててきて、それぞれの成長の違いを意欲的に観察していました。