※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2018年7月の記事一覧
大活躍~福島県中学校体育大会入賞チーム・入賞者紹介!
遅くなりましたが、過日行われました「福島県中学校体育大会」の入賞チーム、入賞者を紹介いたします。
☆ソフトテニス女子団体 優勝(東北大会出場) ☆ソフトテニス男子団体 2位(東北大会出場)
☆バドミントン女子団体 2位(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人女子ダブルス 優勝 鎌田美樹・永沼さくらペア(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人男子ダブルス 3位 山邉勇和・岩本翔太ペア(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人男子ダブルス 3位 吉田琉晟・吉田 航ペア(東北大会出場)
☆柔道男子個人81kg級 優勝 加藤陽岐(東北・全国大会出場)
☆同 60kg級 3位 佐藤優璃(東北大会出場)
☆水泳女子100M平泳ぎ 8位 有我 由宇
ソフトテニス部は岩手県盛岡市で、バドミントン部は宮城県仙台市で、柔道部は秋田県秋田市で
それぞれ開催される「東北中学校体育大会」に出場します。
また、柔道男子個人81kg級で優勝した加藤君は、広島県広島市で開催される「全国中学校体育大会」
への出場権も得ています。
東北大会、全国大会でも保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
「特別の教科 道徳」に係る研修会を実施しました!
「AED講習会」に引き続き、10時30分からは、「特別の教科 道徳」に係る研修会を実施しました。
中学校では、来年度から完全実施となる「特別の教科 道徳」。本日は、県中教育事務所から村越洋平
指導主事をお招きし、教科化のキーワード、道徳における主体的・対話的で深い学び、評価等について研修を
深めることができました。
この研修から得た「気づき」と「学び」を、明日から子どもたちに還元していければ、と考えます。
AED講習会を実施しました!
本日(25日)の午前8時30分より、体育館において「AED講習会」を実施しました。
講師に須賀川地方広域消防組合の内藤裕介様をお迎えし、AEDの基本的な操作を教職員全てが
学びました。「万が一」がないのにこしたことはないのですが、その「万が一」に備え、生徒や
家族、地域住民の方の生命を守るために、教職員一同、真剣かつ懸命に講習を受けました。
また、講習会の最後には、熱中症の態様と対応についてもお話を聞くことができました。
第1学期 終業式
愛校作業後、体育館で終業式が行われました。
暑い中でしたが、生徒は集中して式に参加しました。高崎校長からは、この夏に将来の職についての考えを深めてほしいとお話がありました。
その後、各学年の代表生徒から1学期の反省と夏休みにむけての発表があり、堂々と発表しました。
午後は担任の先生から通知表が渡されました。夏休み37日間も勉強に、部活に邁進してほしいと思います。
愛校作業
20日(金)、午前中に全校生で愛校作業を行いました。普段清掃ができないような細かいところまで掃除を一生懸命に頑張りました。
今週の3年生~1学期終了~
今週は、先週以上に暑い1週間となりました
しかし、暑さに負けず3年生は元気に頑張りました
火曜日には、県大会の選手壮行会がありました。
応援団が中心となり、大変盛り上がった壮行会となりました
その後には、表彰伝達もあり、多くの3年生が表彰を受けました
頑張れ3年生頑張れ二中生
先日の記事にもあった通り、木曜日には、芸術鑑賞教室がありました
NAOTOさんやスペシャルゲストの岡本真夜さんを中心に、バイオリンにチェロ、ギター、ピアノ、歌声で様々なストーリーを表現し、会場全体が音楽に包まれ、生徒達も魅了されていました♪
特に、岡本真夜さんの『TOMORROW』は、知っている生徒も多く、手拍子で盛り上がりました
最後はアンコールがあり、岡本さんやNAOTOさん達もとても喜び、笑顔で演奏を終えることができたようでした
生徒達にとって、とても楽しく貴重な体験となった芸術鑑賞教室でした。
※写真撮影NGであったため、写真での様子はお伝えできません。
金曜日は、愛校作業と終業式がありました。
愛校作業では、1学期お世話になった教室の細かいところまで力強く丁寧に、黙々と綺麗にする3年生の姿が印象的でした
終業式では、代表生徒からの1学期の反省の発表があり、それぞれが真剣に耳を傾けていました
1学期を終え、さらにたくましくなったように感じました
そして、終業式といえば通知票
担任の先生からの温かい言葉とともに通知票をもらった生徒達は、1学期の頑張りを振り返っていました
友だちの通知票も気になるようで、お互いに確認し合う姿も見られました
部活動に県大会に受験勉強・・・それぞれがそれぞれ頑張り、全員が2学期にまた元気な姿を見せてくれることを期待し、1学期最後の短学活は終了し、夏休みを迎えました
学校だより最新号(第8号)を掲載いたしました!
学校だより 岩瀬ケ丘「翼成」第8号を掲載しました。ご覧ください。
芸術鑑賞教室&実力テスト
19日(木)、本校3年生が須賀川市文化センターで行われた、須賀川市芸術鑑賞教室に参加しました。
今回の芸術鑑賞教室には、ヴァイオリニストのNAOTOさん、ピアニストの榊原大さん、ギター・チェリストの伊藤ハルトシさん、歌手の岡本真夜さんをお招きして、演奏を披露していただきました。名曲「TOMORROW」をはじめ、生徒は聞きなじみのある曲に感動していました。
一方、1,2年生は今年度初の実力テストを行いました。今回の学習した内容をしっかり夏休み中に復習してほしいと思います。
写真はございません。
県大会壮行会・表彰伝達
17日(火)、本校体育館で中体連県大会の壮行会を行いました。この運営は応援団が中心に行いました。
生徒は全力で応援を行いました。その後、表彰伝達もありました。
県大会に出場する部活は、練習の成果を発揮してほしいと思います。
学校だより最新号(7号)を掲載しました。
学校だより 岩瀬ケ丘「翼成」第7号を掲載しました。ご覧ください。
今週の3年生~思春期講座~
今週も暑い中、授業や様々な行事に真剣に取り組みました
授業参観がありました
映像、実験道具、楽器などを使ったアクティブな授業が繰り広げられていました
考えたり、発表したり、表現したり、意見を交換したり…より一層レベルの高い授業となりました
1学期最後の専門委員会がありました
1・2年生をしっかりとリードし、自分たち自身の反省に加え、現在の学校全体の課題を解決するための方法についての意見を出し合うなど、レベルの高い協議が行われました
2学期はより良い生徒会活動となりそうです
思春期講座がありました
思春期における性に関する諸問題に対して、現状や実態を知り、適切に対応するための知識を映像や意思表示カードなどを用いてわかりやすくお話いただきました
生徒達は、スクリーンや講師の先生の話の内容に集中し、終始真剣な態度で講座に臨みました。
最後に、代表生徒からお礼の言葉が述べられました
生徒達にとって、これからの思春期を過ごしていく中でのヒントを得られた講座となりました
夏休みから開催される体験入学についての集会がありました。
生徒達は、各高校ごとに体験入学の打ち合わせを行い、持ち物や時間などの確認をしました
準備は、ばっちりです
授業参観
11日(水)、本校で授業参観が行われ、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
暑い中でしたが、生徒は一生懸命に授業に取り組みました。
参観後は各学年で保護者会が行われ、夏休みに向けて、進路に向けての話しがありました。
お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも須賀川市立第二中学校をよろしくお願いします。
陸上県大会
4日(水)~6日(金)にかけて、いわき陸上競技場で開催された「県中体連陸上競技大会」に
特設陸上部が出場しました。
惜しくも入賞、上位大会への進出はなりませんでしたが、大会に向けて努力してきた日々は
これからの生活に必ず生きることでしょう。お疲れ様でした!!
第1回いじめに関する集会
6日(金)午後、体育館で第1回いじめに関する集会を行いました。この集会は生徒会執行部が中心となり、運営、進行を行いました。
今回の集会では生徒会長から、この集会の目的、今後の流れ、生徒にお願いしたいことの話しがありました。
今回の話しから、学級で「いじめのない環境」つくりを考えて個々で深めてほしいと思います。
「SOSの出し方に関する教育」講演会
3日(火)午後、本校体育館で「SOSの出し方に関する教育」講演会を行いました。この講演会には、家庭教育カウンセラーの内田玲子様をお招きして、御講話いただきました。
暑い中でしたが、生徒は真剣に話を聞きました。今回の講演会でお話しいただいたことを大切にして、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
本当にありがとうございました。
愛護育成会校外学習
3日(水)、本校の10組、11組の生徒が愛護育成会校外学習でムシテックワールドへいきました。この校外学習には、他校の小中学生128名が参加し、いろいろな体験を行いました。
本校の生徒は、光のサイエンスショー、葉脈標本づくり、重曹の蒸しパン実験を体験しました。
今回の体験から、理科の面白さなど、多くのことを学んでほしいと思います。
1学年 喫煙防止教室
2日(月)本校体育館で1学年が喫煙防止教室を行いました。
この教室には、慈山会医学研究所付属坪井病院より安藤真弘先生をお招きして、ご講話いただきました。
大変暑い中でしたが、1年生は、喫煙の身体への影響・危険性や喫煙率の割合など細かな説明を集中して聞きました。
質疑応答では、アイコス(電子たばこ)の安全性と危険性、受動喫煙で影響が及ばない距離…など多くの質問が出ました。
今回の教室を「身体の大切さ」を考える機会にしてほしいと思います。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。