ブログ

2022年11月の記事一覧

笑う りんごをいただきました。

 今年6月2日のひょう被害などによって、果実の表面に多少のきずがついて規格外となったりんご【サンふじ】をブランドすかがわ推進協議会をいただきました。中学校等へ給食用食材(11月30日と12月1日)、家庭消費用として美味しくいただきたいと思います。ありがとうございました。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 県内は第8波に入り、感染が急拡大しています。感染予防対策の継続をよろしくお願いします。

11月 霜月(しもつき) November

28日(月)第2回進路対策委員会 実力テスト(3年)

      ALT・学校司書来校

29日(火)学校司書・心の教室相談員・ALT来校 

30日(水)心の教室相談員・ALT来校

      特別支援教育推進委員会

12月 師走(しわす) December

 1日(木)心の教室相談員・ALT・学校司書来校 

 2日(金)全校集会 SC・ALT来校 

 3日(土)愛護育成会作品展(tette 〜4日)

      アニメージュとジブリ展ふくしま須賀川展開催記念コンサート     

 4日(日)

出典 福島県HP

0

お知らせ 週末の連絡・相談はこちらまで

 県内は第8波に入り、感染が急拡大しています。「基本的感染対策の再徹底」と「二次感染を広げない取組」が極めて重要です。自分だけは大丈夫だと考えずに、基本に立ち返って対策を継続していきましょう。 

 週末の生徒、ご家族の新型コロナ感染等の報告、その他、急を要する事態に対する連絡・相談は下記までお願いします。

 校長直通メール:head.sukagawa2-j@fcs.ed.jp

 

☆その際に、必ずお伝えいただきたいことは、以下の4点です。

① 所属学年及び学級

② 保護者氏名及び生徒氏名 

③ ご用件

④ 連絡先電話番号(担当から折り返し連絡させていただく場合があります。)

よろしくお願いいたします。

0

お知らせ 令和4年11月24日(木曜日)県民の皆様へ知事メッセージが届きました。

令和4年11月24日(木曜日)県民の皆様へ知事メッセージ
 全国では、新規陽性者数が前の週の同じ曜日を上回る日が増えており、昨日の発表では13万人を超えるなど、感染拡大が続いています。
 県内の新規陽性者数も二日続けて3,000人を上回るなど、第7波のピーク時に近づいており、本県は正に「第8波」の中にあります。

 こうした中、感染拡大により入院を必要とする方が増えており、確保病床使用率が50%を超えているほか、陽性者や濃厚接触者となり出勤できない医師や看護師が増加しています。
 さらに、救急搬送が厳しくなってきている地域もあるなど、医療提供体制への負荷がより一層高まっています

 このため、必要な方に必要な医療を提供できるよう、引き続き、救急車・救急外来の適正利用に向け、県民の皆様には、特に次の二点について御協力をお願いします。
 一点目は、抗原定性検査キットでのセルフチェックです。
 検査キットを事前に購入しておき、感染が疑われる場合に、セルフチェックをお願いします。
 濃厚接触者、または症状がある方は、県で配布している抗原定性検査キットを活用してください。また、無症状で感染の不安がある方は、無料検査を御利用ください。
 なお、検査の結果、陽性となった方のうち、重症化リスクが低く、軽症の方は、陽性者登録センターへの登録をお願いします。
 二点目は、医療機関の受診時間についてです。体調が優れず、かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診したり、相談する場合は、通常の診療時間内にお願いします。
 夜間や休日に、新型コロナウイルス感染症が疑われるような症状がある場合には「受診・相談センター」を、その他の症状に関しては、「夜間救急電話相談」を利用してください。

 県内は第8波の中にあり、感染の拡大が続いています。ちょっとした油断や慣れから、御家族、友人などへの感染につながり、さらに医療従事者や重症化リスクのある高齢者等への感染につながるおそれがあります。
 感染の連鎖を断ち切るためには、「基本的感染対策の再徹底」と「二次感染を広げない取組」が極めて重要です。「自分だけは大丈夫なはず」と思い込まず、基本に立ち返って対策を徹底してください。
 まず、場面に応じたマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など基本的な感染対策を徹底してください。
 加えて、二次感染を広げない取組として、陽性となった場合は、発症2日前までに、一緒に会食した方など、濃厚接触者に当たる方へ必ず連絡をしてください。
 濃厚接触者となった場合は、5日間は自宅待機を徹底し、7日間が経過するまでは慎重な行動を取るようお願いします。

 次に、これからの季節における感染対策です。
 これからの時期は、気温が更に下がり、体調を崩しやすくなるとともに、人の移動や人が集まる機会も増えてきます。普段会わない人とも会う機会が増えますので、体調が悪い時は外出をしない、お出掛けになる際は、移動先の感染状況等を確認するなど、十分注意しましょう。
 また、飲食の際には、感染のリスクが高まります。「短時間」かつ、「会話の時はマスクを着用する」などの感染対策の徹底をお願いします。

 次に、ワクチンの早期接種についてです。
 オミクロン株対応の2価ワクチンは、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果等が期待されるとともに、今後の変異株に対しても有効である可能性が高いとされています。
 初回接種(1回目・2回目)が完了している方で、前回の接種から3か月以上経過していれば接種を受けることができます。インフルエンザワクチンとの同時接種も可能ですので、是非、年内にワクチン接種をしていただくようお願いします。

 県内では、感染が急拡大しており、医療提供体制への負荷が急激に増しています。
 こうした中で、県民の皆様の命と健康を守るため、感染症対策や医療の現場で、献身的に御尽力いただいている医療関係者の皆様に、心から感謝を申し上げます。
 感染の連鎖を断ち切り、御自身や大切な方の命と健康を守るとともに、地域医療を支えていくためには、県民の皆様お一人お一人が感染拡大への危機意識を持って「基本的な感染対策」と「二次感染を広げない取組」を徹底していただくとともに、医療機関等を適正に利用していただくことが重要です。
 引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

0

お知らせ 本日の授業参観の駐車場について(決定)

 本日24日(木)に実施する授業参観の駐車場について再度ご連絡いたします。

 校庭の状態ですが、朝に比べて水が引いてきましたので、ご案内のとおり,奇数学級(1,3,5,7組)につきましては校庭に駐車をお願いいたします。なお,校庭の状態を鑑み、節車の協力をいただければと思います。
 偶数学級(2,4,6組)につきましてはスポーツ広場に駐車をよろしくお願いいたします。

0

お知らせ 閉庁日の連絡・相談はこちらまで

 県内は第8波に入り、感染が急拡大しています。「基本的感染対策の再徹底」と「二次感染を広げない取組」が極めて重要です。自分だけは大丈夫だと考えずに、基本に立ち返って対策を継続していきましょう。 

 閉庁日の生徒、ご家族の新型コロナ感染等の報告、その他、急を要する事態に対する連絡・相談は下記までお願いします。

 校長直通メール:head.sukagawa2-j@fcs.ed.jp

 

☆その際に、必ずお伝えいただきたいことは、以下の4点です。

① 所属学年及び学級

② 保護者氏名及び生徒氏名 

③ ご用件

④ 連絡先電話番号(担当から折り返し連絡させていただく場合があります。)

よろしくお願いいたします。

0

笑う 税を考える週間(11日から17日)にちなむ表彰

 本日、校長室で須賀川税務署長様、須賀川法人会長様、県中振興局局長様より賞状と記念品をいただきました。 

◇中学生の「税についての作文」

 ▽須賀川税務署長賞=(1年)

 ▽須賀川法人会会長賞=(1年)

 ▽東北税理士会須賀川支部支部長賞=(3年)

 ▽県中地方振興局局長賞=(1年)

 

0

音楽 ♪♫♬市民音楽祭♪♫♬

 昨日、須賀川市文化センターで行われた市民音楽祭に合唱部と吹奏楽部が参加し、多くの市民の方々に演奏を聴いていただきました。地域の皆様にも愛される音楽活動を今後も続けて参ります。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 県内は第8波に入り、感染が急拡大しています。感染予防対策の継続をよろしくお願いします。また、雨が少なく、空気が乾燥していますので、火災予防にも気を配りましょう。

11月 霜月(しもつき) November

21日(月)職員会議・教育課程編成会議

      ALT来校

22日(火)税を考える週間にちなむ表彰

      心の教室相談員・ALT来校 

23日(水)勤労感謝の日

24日(木)授業参観・学年懇談会 期末テスト素点通知 

      ICT支援員・ALT・学校司書来校 

25日(金)SC・ALT来校 

26日(土)

27日(日)

28日(月)3年実力テスト

0

車 「トワイライトフォーティーエイト作戦」 始動!

 福島県警では「トワイライトフォーティーエイト作戦」を実施中です。
 例年、11月~12月に掛けては、夕暮れ(トワイライト)以降の時間帯に、歩行者被害の交通死亡事故が多発する傾向にあることから、11/14~12/31までの今年残り48日間で、昨年1年間の死者数49人を下回る48人以下に抑えるため「トワイライト48作戦」を実施しています。
 期間中、特に夕暮れ(トワイライト)以降の時間帯における取締りが一層強化されるそうです。今週末も、交通事故防止をよろしくお願いします。

0

にっこり 小中一貫教育第2回全体研修会

 本日午後より「小中一貫教育第2回全体研修会」が、須二中学区内の小学校3校(須二小・阿武隈小・柏城小)で行われました。

 まず最初に授業参観を行い、事後研究会では、小学校ではどのような授業を行っているのか、子どもたちがどのように成長しているのか等を協議を通じて深めました。その後、学力向上部会(学習規律G、実態分析・対策G、学習習慣G)、生徒指導部会(児童生徒理解G、生活習慣G、特別支援G)、健康教育部会(体力向上G、保健教育G、食育推進G))、養護教諭部会、学校事務部会にそれぞれ分かれ、現状分析と今後の改善策等について話し合いました。

0

お知らせ 令和4年11月17日(木曜日)県民の皆様へ知事メッセージが届きました。

令和4年11月17日(木曜日)県民の皆様へ知事メッセージ
 全国では、新規陽性者数が2日続けて10万人を超えるなど、感染が拡大しています。
 福島県においても、新規陽性者数が2,500人を上回る日が続くなど、感染者が急増しており、福島県は「第8波」に入ったと考えられます。

 感染拡大により入院を必要とする方が増えており、確保病床の使用率が40%を超えているほか、陽性者や濃厚接触者となり出勤できない医師や看護師が増加しています。
 さらに、救急搬送が厳しくなってきている地域もあるなど、医療提供体制への負荷が急速に高まっています。

 このため、必要な方に必要となる医療を提供できるよう、救急車・救急外来の適正利用に御協力をお願いします。
 濃厚接触者または症状がある方は、配布している抗原定性検査キットを御活用ください。また、無症状であっても感染に不安がある方は、無料検査を御利用ください。
 体調が優れない場合、まずは、通常の診療時間内に、かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診したり、相談をしていただくようお願いします。
 夜間や休日で受診を迷われるような場合には、新型コロナウイルス感染症であれば受診・相談センター、それ以外に関しては、夜間救急電話相談の御利用をお願いします。

 県内は第8波に入り、感染が急拡大しています。ちょっとした油断や慣れから、御家族、友人などへの感染につながり、さらには医療従事者や重症化リスクのある高齢者等への感染につながるおそれがあります。
 感染の連鎖を断ち切るためには、「基本的感染対策の再徹底」と「二次感染を広げない取組」が極めて重要です。自分だけは大丈夫だと考えずに、基本に立ち返って対策をお願いします。
 まず、場面に応じたマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気、人と人との距離の確保や、発熱の症状などがある場合は外出しない、また、早期にワクチンを接種するなど、基本的な感染対策を徹底してください。
 次に、二次感染を広げない取組として、特に次の2点をお願いします。
 1点目は、陽性となった場合は、発症2日前まで共に会食した方など、濃厚接触者に当たる方へ必ず連絡してください。
 2点目は、濃厚接触者となった場合、5日間は自宅待機を徹底し、7日間が経過するまでは慎重な行動を取ってください。

 繰り返しになりますが、感染を拡げないためには、基本的感染対策の徹底が重要です。改めて次の2点をお願いします。
 1点目は、マスクと換気についてです。
 会話を伴う行動は、感染リスクが高まります。会話を行う際には、屋内外を問わずマスクを正しく着用してください。
 加えて、機械換気装置などの常時換気等により十分な換気量を確保するようお願いします。
 換気によって室内温度が下がるような場合には、暖かい服装で体温調節を行いながら、体調を崩さないよう注意をして、しっかり換気を行いましょう。

 2点目は、ワクチンの早期接種についてであります。
 オミクロン株対応の2価ワクチンは、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果等が期待されるとともに、今後の変異株に対しても有効である可能性が高いとされています。
 初回接種(1回目・2回目)が完了している方で、前回の接種から3か月以上経過をしていれば接種を受けることができます。インフルエンザワクチンとの同時接種も可能ですので、是非、年内に、オミクロン株対応2価ワクチンを接種いただくようお願いします。

 県内では、感染が急拡大しており、医療提供体制への負荷が急激に増しています。
 こうした中で、県民の皆様の命と健康を守るため、感染症対策や医療の現場で、献身的に御尽力いただいている医療関係者の皆様に、心から感謝申し上げます。
 地域医療を支え、御自身や大切な方の命と健康を守るために、県民の皆様お一人お一人が強い警戒感をもって、「基本的な感染対策」と「二次感染を広げない取組」を徹底していただくとともに、医療機関等を適正に利用していただくことが重要です。
 引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

0

2年生を対象とした薬物乱用防止教室

 本日、2年生を対象とした薬物乱用防止教室を須賀川中央ロータリークラブ、須賀川警察署の方々をお招きし、身の周りにある薬物の現状や薬物乱用の危険性について映像を交えた貴重な講話を聞くことができました。薬物の恐ろしさを再確認するとともに、全員で「ダメ、ゼッタイ!」と声を出し合い薬物乱用防止に対する決意表明をしました。

 

0

美術・図工 岩瀬地区中学校生徒造形作品審査会 審査中!

 岩瀬地区中学校生徒造形作品審査会が牡丹会館で行われています。これは、各中学校の美術の授業で制作した作品について校内審査を経て出品されたものを岩瀬地区内の美術科担当の先生方で審査するものです。特に、優秀な作品は、今後、県秀作審査会へ出品されます。

 12月8日(木)~13日(火)牡丹会館で、地区造形展が開催されますので、お楽しみに!

0

携帯端末 あなたは大丈夫?

 本日、学校保健安全研究大会がtetteで行われ、岩瀬地区内の校長、保健主事、養護教諭が一堂に会し、独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 名誉院長 樋口 進先生を講師にお迎えし、「スマホ・ネット・ゲーム依存の実態と対応」をテーマに講演を拝聴する機会を得ました。樋口先生は、この分野において、国内の第一人者の方です。講演内容の中から一部ご紹介させていただきます。

 ゲーム依存の疑いがあり、対応が必要な状態として

●夜中までスマホ・ゲームをしている

●スマホを手放せない

●睡眠時間が短い(朝、起きられない)

●成績が下がった

●スマホ・ゲーム時間を守ろうとしない

●注意すると暴言がある

●ゲーム・ネット以外の興味が下がった

いかがでしょうか?心当たりはありませんか?

0