※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2019年1月の記事一覧
学校だより最新号~「年度末を目標達成で締めくくるために」
学校だより「岩瀬ケ丘」翼成 第22号を掲載しました。ご覧ください。
中学生による模擬議会
1月30日(水)に須賀川市役所で中学生による模擬議会が開催され、須賀川二中からも生徒会執行部の代表3名が議員として参加しました。模擬議会には市長をはじめとする現職の議員の方々がご出席し、本会議一般質問さながらの答弁のやりとりが見られました。
「須賀川の今を学ぶことができたし、テレビの中でしかイメージできなかった議会の雰囲気を味わうことができた。」と参加した生徒は充実感を語ってくれました。
中学校最大の行事を成功させるために…
先週の金曜日(25日)、3年生は「中学校生活最大の行事」である卒業式に向けて、第1回目の練習を
開始しました。練習に臨む3年生の姿勢や眼差しは、真剣そのもの。
自分たちの旅立ち…そして晴れ姿をすばらしいものにするために一生懸命練習していました。
『二中の子どもたちを見てください!』
奉仕の心で…
今朝(26日朝)は、今シーズン初とも言える大雪(推定20cmほど)になりました。
学校では、野球部、バレーボール部のみなさんが「奉仕の心」で早朝より雪かきに汗を流しました。
二中前の横断歩道下の坂道では、タイヤが空転して上がれない車もありましたが、野球部のみなさんが
脱出に一役買いました。
ほどなく、運転者の方から次のようなお電話をいただきました。『お礼も言えず、すみませんでした。
野球部のみなさんのおかげで上がることができました。よろしくお伝えください。ありがとうございました。』
松明太鼓の授業(1学年)
1月22日(火)~24日(木)にかけ、1年生は音楽の授業で「須賀川松明太鼓」に触れました。
須賀川松明太鼓保存会の方をゲストティーチャーとしてお招きし、太鼓の指導をいただきました。
生徒たちはみな熱心に太鼓に取り組んでいました。郷土の伝統に触れることで生徒たちの中に
須賀川市民としての自覚・意識が高まったと思います。
中学校生活を聞く会
18日(金)、本校から生徒指導担当教師と生徒会執行部が3班に分かれ、須二小、柏城小、阿武隈小に
出向き「中学校生活を聞く会」を実施してまいりました。
この会は、小学校6学年の児童がスムーズに中学校生活に入れるように学校生活を理解させること、中学校
生活に必要なきまりや行動を身に付けさせるため、生活の心得を説明することを目的としております。
※ 写真は、柏城小での「中学校生活を聞く会」のひとこま。
インフルエンザ流行の兆し…予防につとめましょう!!
インフルエンザが流行の兆しを見せています。国立感染症研究所の情報によると、
福島県も警報レベルに入ってきています。
学校でも、うがい・手洗い、換気の励行をしておりますが、ご家庭でも感染予防に
つとめてくださいますようお願いいたします。
写真は、養護教諭による感染症予防啓発資料(保健室掲示板)です。
学校だより最新号掲載~「人生は岐路の連続である」
学校だより「岩瀬ケ丘」翼成 第21号を掲載しました。ご覧ください。
「決意」の3学期がスタートしました!
本日(8日)、体育館において、第3学期始業式が行われました。
校長式辞のあと、各学年代表生徒による「新年の抱負」の発表がありました。
校長先生からは、「人生は岐路の連続である」というテーマのお話で、次のような問いかけがありました。
『一方を選択したら、もう一方はすてる、あきらめる…その重さを受け止められますか?』
新年は、新たな決意をもって一歩を踏み出す機会です。新しい一歩をどのように踏み出すのか、決意を
固めて生活してほしいと思います。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。