※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2015年6月の記事一覧
喫煙防止教室開きました。
6月29日(月)、1年生の喫煙防止教室を開催しました。
講師に、坪井病院副院長の安藤真弘様をお迎えし、「たばこはなぜ体に悪いのか」というお話をしていただきました。
生徒たちは、たばこが体に与える悪影響や受動喫煙など、喫煙が本人ばかりでなく、周りに対しても様々な迷惑を
かけるかけることなど、様々な問題があるということを再認識していました。
PTA町別懇談会
「町別懇談会」(PTA補導部主催)を開催しました。
地区ごとに6つの分科会に分かれて学校・保護者・地域それぞれの立場から、
1 地区内の危険箇所について
2 健全育成上配慮する箇所について
3 今年度の須二中生徒の現状について
情報交換や子供たちのために地域と学校で取り組んでいけることなどについて協議することができました。
皆様からいただきました貴重なご意見は、今後「学校だより」や「ホームページ」でお知らせしていきます。
お忙しい中、お集まりいただきました皆様に感謝申し上げます。
学校だより 第6号 発行
今回は、6月16日・17日に行われました「中体連県中地区総合大会」の記事が掲載されています。
詳しくは、 学校だより6号.pdf をご覧ください。
自転車ツーロックキャンペーン
6名のサイクルガードリーダー達が須賀川警察署員とボランティアの補導員の方達と一緒に、登校してくる自転車通学の生徒たちに、
ワイヤーロックを手渡しながら、自転車の盗難防止のためツーロック(二重施錠)を呼びかけました。
ジュニアボランティア養成講座開講式
元日本体育大学「集団行動」指揮者の「星田弘祐さん」が、『震災ボランティアを体験して』という演題で講演してくだり、本校から
参加したジュニアボランティア(17名)の生徒達は、真剣な表情で話を聞いていました。最後に受講生を代表して、本校生徒会長の
大木翔太君が御礼の言葉を述べた後、星田さんを囲んで記念写真を撮影しました。
授業研究会(提案授業)
今年度の研究主題である「主体的に学習する生徒を育む学習指導はどうあればよいか」の提案授業として、
現職教育主任の岡部高志教諭が1年8組理科『植物の世界』の授業を行い、全職員で参観しました。
「植物の学習を通して学んだことを生かし、植物の分類を正しく行うことができる。」というねらいのもと、
グループの中での話し合いや映像資料等を通して、特徴を正しくとらえれば、植物の分類ができることを生徒
たち学習しました。
また、放課後の研究協議では、授業に関するグループ討議が行われ、これからの授業実践に生かすべき
視点について話し合いが持たれました。
1学期期末テスト実施
にテスト問題に取り組んでいました。
特に、1年生は、中学校入学後、初めての定期テストということもあり、数週間前から計画表を作成し、
朝の学習の時間や家庭学習で授業で習った内容の復習に取り組んできました。その成果が良い結果として
現れることを期待しています。
「甲状腺検査」実施
この甲状腺検査は、長期的な健康管理と放射線による健康影響の不安軽減を目的に行っている
「県民健康調査」の一環として、平成23年10月より2年間に1回実施しているものです。
また、11月には、「ホールボディカウンター」による内部被ばく検査も実施される予定です。
「サイクルガードリーダー」委嘱状交付
本日(6/18)校長室にて「サイクルガードリーダー委嘱状交付」を行いました。
◎ 「サイクルガードリーダー」とは、
須賀川警察署が行っている「自転車盗難防止対策推進事業」の一環として、
1校あたり3人から10人の生徒を「サイクルガードリーダー」として委嘱し
自転車の正しい乗り方やダブルロックの呼びかけを中心になって推進していく
生徒達です。
◎ 本校のサイクルガードリーダー
・柳沼 和希(3年) 生徒会安全部 部長
・濱津 光(3年) 同 副部長
・樽川 正伸(3年) 同 副部長
・岡部 修知(3年) 同 書記
・佐久間 遼(2年) 同 2学年代表
・佐藤 郁樹(1年) 同 1学年代表 以上 6名です。
今年1年間、積極的に活動してくれることを期待しています。
中体連県中地区総合大会2日目の結果
◇バスケットボール
男子:優勝(県大会出場)
◇ソフトテニス
男子個人:第1位 吉田英斗・會田遥輝 第2位 芳賀勇斗・ミヒニャック瑠偉
第3位 河村優希・遠藤 陸(以上県大会出場)
◇柔道
男子個人 惜敗
2日間、応援ありがとうございました。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。