2020年12月の記事一覧

どうぞよいお年をお迎えください

 先週、無事に第2学期終業式を行い、今日はもう冬休み3日目となりました。今年の学校の業務は本日が最終日で、明日から新年1月3日までは「閉庁」となります。

 新型コロナウイルスに振り回され続けた令和2年でしたが、4月の臨時休業後は、新たな休業を行うこともなく、ここまで来ることができました。改めて、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、地域の方々に感謝申し上げます。

 例年より短い「冬休み」ではありますが、児童の皆さんには、感染防止に気を付けながら、事故なく楽しく過ごしてほしいと思います。

 来年も、本校の教育活動の推進に対しましてご理解とご協力をいただきますよう、重ねてお願い申し上げますとともに、皆様にとって、来る令和3年がより良い一年となりますことをお祈り申し上げて、締めくくりのごあいさつとさせていただきます。

 ありがとうございました。

 

 

 

2年生かけ算九九マスターへの道

 今日は、2年生から、写真のようなステキな手紙をもらいました。2年生は、かけ算九九のマスターのため、11月から、担任だけではなく校長・養護教諭・特別支援学級担任の4名の前で九九を唱え、合格の印をもらうことを目指してがんばってきました。2学期の最終日にあたって、そのお礼の手紙を届けてくれたというわけです。以前は、朝の校長室前に行列ができていたものですが、最近はめっきり少なくなって少し寂しい思いをしていた校長への何よりのプレゼントです。

学校だより『のびのび』第11号を発行しました

 本日、学校だよりを児童を通じてお渡ししました。下記からもご覧いただけます。(今号は写真が多いので、こちらの方が見やすいかもしれません)

令和2年度 学校だより第11号.pdf

 地区内の皆様にも、12月28日配布の回覧板にてご覧いただくよう準備いたしました。

第2学期終業式を行いました

 本日9:10より、のびのび広場にて、第2学期終業式を行いました。初めに校長より話があり、新型コロナウイルス感染予防や自分が立てた目標の実現に取り組めたかどうかなどについての話がありました。次に、1年生と6年生の代表児童が2学期の反省についてはっきりと大きな声で発表することができました。最後に、生徒指導主事より、2学期にがんばった児童への称賛と冬休みに向けて約束として守ってほしいことを話しました。児童は、きちんとした態度で話を聞くことができました。

          

          

          

全校生で通学班会議を行いました

 本日13:20より、のびのび広場にて通学班会議を行いました。今学期の登校の仕方の反省や冬休みに向けての危険箇所及び110番の家の確認などを行いました。児童は、各方部に分かれ、真剣に話し合うことができました。

      

 

3年生が白方小学校と交流活動をしました

 18日(金)に3年生は、白方小学校3年生と交流活動をしました。郡山自然の家に行き、一緒に「森のクラフト」や「ドッジボール」、「そり滑り」、「屋内アスレチック」をしました。また、郡山自然の家の食堂で昼食を食べることができました。楽しく過ごすことができました。

               

              

             

             

2年生がビルグン先生と一緒に英語の勉強をしました

 4校時目に2年生は、ビルグン先生と一緒に英語の勉強をしました。英語の歌の動画を観て英語の発音の仕方や内容を理解しました。その後、クリスマスツリーの飾りづくりをしました。ビルグン先生と担任の指示に従って、自分が作りたい飾りを作る姿が見られました。

              

              

朝から雪になりました。子どもたちは元気です。

 今日は、今シーズン初めての雪になりました。学校は2cmくらいの積雪でしょうか。朝のうちは、一時的に強く降る時間もありましたが、その後は晴れ間も見え、見る間に雪がとけていきました。そんな中、休み時間に、雪の校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

表彰がありました

 本日13:20より、松なみ集会行われました。多くの児童に対して賞状を伝達いたしました。

      

      

      

 

5・6年生がリプルンふくしまと伝承館を見学しました

 昨日5・6年生は、白方小学校5・6年生との小小交流活動として、リプルンふくしま「特定廃棄物埋立情報館」と「東日本大震災・原子力災害伝承館」を見学しました。午前中はリプルンふくしまを見学しました。実際に埋立処分を行っている様子や各工程での安全対策などを間近で見学することができました。リプルンふくしまで昼食を食べた後、午後は「東日本大震災・原子力災害伝承館」へバスで移動し見学しました。地震や津波、原子力発電所の事故の発生、住民の避難を経て、復興に向かう歩みについて7面の巨大スクリーンで観ました。5・6年生はとても衝撃を受けていました。続いて、震災前の地域の平穏の日常が地震や津波、原子力発電所の事故により大きく変化した状況や事故直後の対応などを展示物で学ぶことができました。有意義な学習をした一日となりました。

      

3年生による消防署・警察署の見学学習

 本日3年生は、校外学習として、須賀川消防署と須賀川警察署に行きました。社会科の「くらしを守る」の学習で、「火事からくらしを守る」消防署の人たちと、「事故や事件からくらしを守る」警察署の人たちについて調べることがねらいとなっています。消防署、警察署どちらも、なかなか見学できない場所なので、子どもたちは興味津々で、働く人たちの仕事のことや車のことなどについて積極的に質問していました。

                                        

                                       

                                      

6年生は実験用てこで調べました

 3校時目に6年生は、理科の学習で、実験用てこを使って、左右のうでにおもりをつるし水平につり合うきまりを見つける実験を行いました。各班ともに、意欲的に実験に取り組んでいました。

     

     

6年生のてこの実験

 5校時目に6年生は、理科の学習で、実験用てこを使って、水平につり合うきまりを見つけました。各班ともに意欲的に実験に取り組んでいました。

             

      

赤い羽根共同募金の贈呈式がありました

 本日13:00より、校長室にて、赤い羽根共同募金の贈呈式がありました。松なみ委員会委員長が代表として、一言を述べてから、募金5,110円を須賀川市共同募金委員会の方に手渡しました。

           

 

5年生のローマ字入力の練習

 4校時目に5年生は、総合的な学習の時間にローマ字入力の練習を行いました。ブラインドタッチを意識しながら、楽しく練習する姿が見られました。

           

移動図書館がありました

 2校時目の休み時間に移動図書館がありました。多くの児童が本を読むために、借りに来る姿が見られました。

         

         

         

2年生が1年生を招待して「おまつり」をしました

 今日の3校時目に、2年生が生活科の学習の一環として、1年生を招待して「おまつり」をしました。しばらく前に、1年生には、一人一人「おかね」の入った招待状が届いていたので、今日をとても楽しみにしていました。2年生は、「さかなつり」や「びっくりばこ」など、1年生でも楽しむことができるゲームや賞品を用意してくれていました。ゲームの説明も、わかりやすくできました。1年生にも2年生にも、楽しく有意義な学習ができました。

 

 

4年生の学級活動の授業がありました

 5校時目に4年生は、学級活動で、菊池養護教諭の指導により「目の健康」について学習しました。須賀川市教育委員会の指導主事をはじめ、岩瀬地区の養護教諭の皆様が本校に集まり、授業を参観する中、4年生は、目の仕組みや働きなどを理解し、自分の目を大切にしようという心構えをもつことができました。