こんなことがありました!

出来事

第1回授業参観



 4月17日、第1回目の授業参観が行われました。1年生にとっては、小学校に入学してから初めての授業参観で、保護者の方々が見ている前でのわくわくどきどきの授業参観でした。他の学年も進級してから初めての参観日だったので、張り切って学習に取り組んでいました。

くじらぐも発見


 4月15日の朝、雨上がりの青く広がる学校の上空に「くじらぐも」が現れました。青い空の中に浮かぶ白い大きな雲は、まるで海の中を悠々と泳いでいるくじらのようで、本校第2ホールの壁画に負けない迫力の絶景に思わずシャッターを切りました。

児童会組織作り


 4月9日、第一回児童会委員会活動が行われました。この日は各委員会ごとにめあてや月や週ごとの活動計画、役割分担を決めるなどの活動を行いました。

交通教室


 4月9日、この日交通教室が実施され、交通指導員・駐在所の方々の指導のもと、校庭や学校の周りの道路を使って、道路での正しい歩き方や自転車の正しく安全な乗り方について熱心に学ぶことができました。

清掃班編成


 4月7日、新しい学年になってから初めての清掃班の活動が行われました。この日はメンバーの顔合わせや清掃時の役割分担などをみんなで話し合って決めました。

入学式


 4月6日、入学式が行われ、50名の児童が仁井田小学校の新しい仲間になりました。これから6年間、学習に運動に張り切って取り組んでいきます。地域の皆さん、よろしく応援お願いいたします。

着任式・始業式


 4月6日、着任式・始業式が行われました。新しい転入職員の方々を迎え、子どもたちは期待に目を輝かせながら式に臨んでいました。着任式に引き続き始業式が行われ、新しい担任の発表があり、子どもたちの期待と歓喜の声が上がりました。

離任式



 3月27日、本校を転退職する先生方の離任式が行われ、子どもたちに向けてこれまでの思い出や別れの言葉がありました。また、見送りの際は、子どもたちとなごりをおしみながらも、笑顔でお別れしました。転退職された先生方、これまでの本校での勤務、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

平成26年度 卒業証書授与式


 3月23日、平成26年度卒業証書授与式が行われ、65名の子どもたちが新たな希望を胸に思いで深い母校を巣立っていきました。校長先生から卒業するにあたり、はなむけの言葉としてキタキツネの巣立ちの話から、どんな困難なことにあたっても果敢に立ち向かい、たくましく成長していってほしいとの話がありました。式の終了後の門送では、晴れ渡る大空の中、6年間学んだ校舎を後に職員、在校生に見送られていきました。

第3学期修了式



 3月20日、第3学期の修了式が行われ、1年生から5年生までの修了証書を、各学年の代表児童が受け取りました。また、校長先生からのお話では、この一年間仁井田小の児童全員が勉強に、運動によく頑張ってきたことに対してお褒めの言葉がありました。次年度、新しい学年での子どもたちの活躍が楽しみです。保護者の皆さん、地域の皆さんには、今年度の学校教育にご協力・応援いただき誠にありがとうございました。感謝申し上げます。