こんなことがありました!

出来事

避難訓練(不審者対応)


 6月1日、第2回の避難訓練が行われました。今回は、不審者対応ということで学校内に侵入した不審者から素早く避難をし、身を守るという訓練を行いました。不審人物を発見後、迅速に職員が対応、全校児童へ指示し避難誘導するという一連の流れで行いました。訓練終了後、体育館に集まり、須賀川警察署の署員の方から、不審者から身を守るためのお話や模擬体験などを実施しました。

4年 浄水場場見学


 6月1日、4年生は市内の浄水場見学に行ってきました。職員の方から浄水場ではどんなことが行われているのか、水道の水がどのようにして各家庭に送られているのかなどの貴重なお話を聞くことができました。その後、施設の中を案内してもらいながら、水がどのようにして綺麗な水になっていくのか、その様子を実際に目で見ながら確認することができました。

6年生 修学旅行


 5月29日、6年生は日光方面へ修学旅行に行きました。戦場ヶ原のハイキングから始まり、中禅寺湖では遊覧船に乗り、男体山や華厳の滝などの風光明媚な場所に心を癒されました。それから、世界遺産に登録されている日光東照宮では、その歴史的な建築物をしっかりと見学することができました。

4年 消防署見学


 5月25日、4年生が消防署見学に行ってきました。消防署ではどんな仕事をしているのかなどを消防署員の方の説明を受けながら、実際に使っている道具や消防車や救急車などの緊急車両など見て、触れる体験をすることができました。また、署員の方が実際に勤務する司令室や宿泊室などの部屋も見ることができ有意義な時間をすることができました。

プール清掃


 5月25日、全職員によるプール清掃を行いました。日差しが強く、気温も高い中で実施しましたが、職員の作業により、汚れていたプールの中が大変きれいになりました。あとは、6月1日のプール開きを行います。今年も子どもたちにはたくさん水泳活動をしてほしいと思います。

3年生 見学学習

 
 5月22日、3年生の見学学習が行われ、須賀川市内にある(株)ひまわりや牡丹園やJAはたけんぼなど地域の産業や名所などを見学する学習を行いました。子どもたちは、それぞれの場所で説明を受けながら、分かったことを熱心にメモにまとめていました。

運動会


 5月17日、快晴の空の下、運動会が実施されました。今年の運動会は震災後、初めて午前の部と午後の部に渡って行われました。種目も昨年までと比べて増えましたが、子どもたちは元気一杯取り組んで頑張っていました。結果、今年は、紅白得点が同じになり、同時優勝となりました。なお、今年の運動会の開催にあたっては、PTAの役員の方々や中学生のボランティアの皆さんの準備、係活動のご協力により、スムーズな運営が行うことができました。ありがとうございました。

4年 警察署見学


 5月11日、4年生が警察署に見学学習に行って来ました。警察ではどんな仕事をしているのかを子どもたちが質問をし、署員の人に説明を受けながら理解を深めることができました。また、パトカーに乗ったり、実際の現場で使用する道具などを見て触れたりするなど楽しく、貴重な体験をすることができました。

第1回避難訓練


 5月1日、第1回避難訓練が行われました。今回は、校舎内家庭科室から出火という想定
で、子どもたち全員指示に従って、素早く避難することができました。消防署の職員の方から、避難をするときの大事な事として「人の話をしっかり聞くこと」「年下の人やお年寄りの人を誘導できること」を意識するようにしてくださいとお話がありました。また、1、2年生の子どもたちは、煙が充満している部屋の中を通るスモーク体験を行いました。

第1回運動会全体練習


 5月8日、運動会の全体練習が行われました。本番一週間前ということで、入場行進や開会式、ラジオ体操など児童全員が真剣に取り組んでいました。今年も児童全員頑張って、素晴らしい運動会にしていきたいと思います。みなさん、ぜひ見に来てください。

学校探検


 4月28日、1年生と2年生でグループを組んで学校内の探検活動を行いました。特別教室や職員室、校長室などいろいろな場所をまわりながら学校の中がどのようになっているのかを楽しく調べていました。

春の通学路

  
  

〈通学路からの学校の風景〉

 春のこの季節の仁井田地区は菜の花が咲き、通学路脇にも満開の菜の花畑が広がっています。朝の登校ではこの通学路を通って子どもたちは学校へ向かいます。菜の花畑の向こうに赤いとんがり帽子の時計台の仁井田小学校の校舎が見えます。子どもたちは毎朝、集団登校で元気にこの通学路を登校してきます。


6年生研修バス(まほろん)


 4月23日、6年生が白河の「まほろん」に見学学習に行ってきました。火起こし体験をした後に、大昔の人たちが使用した道具や、住んでいた家の中の様子などをじっくりと見学しました。その後勾玉作りにも挑戦しました。

1年生を迎える会


 4月24日、1年生を迎える会が行われました。5年生が作った招待状をもらっていた1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんたちに手を引かれながら入場しました。そして、3年生の子どもたちから一人ひとりにメダルがかけられました。その後、2・4・6年生の出し物を見たり、最後に全員でじゃんけんゲームを行ったりして楽しい時間を過ごしました。

特設クラブ結団式


 4月21日、特設クラブの結団式が行われました。陸上と合奏の活動を希望する5・6年生の子どもたちが集まり、担当の先生の紹介やこれからの練習や大会の予定などの説明を熱心に聞いていました。

第1回授業参観



 4月17日、第1回目の授業参観が行われました。1年生にとっては、小学校に入学してから初めての授業参観で、保護者の方々が見ている前でのわくわくどきどきの授業参観でした。他の学年も進級してから初めての参観日だったので、張り切って学習に取り組んでいました。

くじらぐも発見


 4月15日の朝、雨上がりの青く広がる学校の上空に「くじらぐも」が現れました。青い空の中に浮かぶ白い大きな雲は、まるで海の中を悠々と泳いでいるくじらのようで、本校第2ホールの壁画に負けない迫力の絶景に思わずシャッターを切りました。

児童会組織作り


 4月9日、第一回児童会委員会活動が行われました。この日は各委員会ごとにめあてや月や週ごとの活動計画、役割分担を決めるなどの活動を行いました。

交通教室


 4月9日、この日交通教室が実施され、交通指導員・駐在所の方々の指導のもと、校庭や学校の周りの道路を使って、道路での正しい歩き方や自転車の正しく安全な乗り方について熱心に学ぶことができました。

清掃班編成


 4月7日、新しい学年になってから初めての清掃班の活動が行われました。この日はメンバーの顔合わせや清掃時の役割分担などをみんなで話し合って決めました。