こんなことがありました!

出来事

陸上壮行会

 
 
 10月5日、岩瀬地区小学校陸上競技交流大会に参加する6年生のために壮行会が行われました。校長先生から大会に参加するにあたっての心構えのお話があり、応援団から励ましの応援を受けました。本番では、一人一人が自分の実力を十分に出して活躍してほしいと思います。

中学生応援指導!


       
 
 
 10月2日(金)に仁井田中の特設陸上部や駅伝部で活躍する生徒たちが小中交流として陸上大会に出場する6年生のためにジュニアティーチャーとして指導に来てくれました。あいにくの天気で体育館での活動となりましたが、6年生はたくましく成長した懐かしい先輩の助言や動きを見て真剣に活動していました。そして、先輩の中には今月ジュニアオリンピックに
出場する先輩もいてその動きに目を輝かせて見ていました。

合奏壮行会

 
  9月28日、間もなく開催される岩瀬地区小・中学校音楽祭に参加する特設合奏部の壮行会がこの日行われました。音楽祭に参加する子どもたちは、これまでの練習の成果を全校児童が見守る中、素晴らしい演奏をしてくれました。本番では、さらに素晴らしい演奏を披露してほしいと思います。応援をよろしくお願いいたします。

給食試食会


 9月25日、保護者の方々による給食試食会を行い、子どもたちといっしょに楽しい時間を過ごし、給食について理解を深めていただくことができました。

指導訪問

   
 9月18日、須賀川市教育委員会による計画指導訪問が実施されました。授業参観では各クラスとも、子どもたちが真剣に学習に取り組む様子を見ていただきました。

第2回学力向上推進研修会

    
 9月15日、須賀川市の第2回学力向上推進研修会が本校で行われました。この日、3年2組の子どもたちは、算数の授業を集まった多くの先生たちが参観する中で、のびのびと普段通りの学習活動を行うことができました。授業参観後は、研究協議会、上越教育大学院学校教育研究科・教授の水落芳明先生による教育講演会が行われました。

特設陸上練習


 9月14日,特設陸上の練習が行われました。今年は、長雨が続いて校庭での練習がなかなかできずにいましたが、そんな状況を跳ね返すぐらいの元気さで、子どもたちは熱心に練習に取り組んでいました。10月7日の岩瀬地区陸上交流大会に向けて、今後ますます頑張らせたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

委員会活動

   
 8月26日、2学期1回目の児童会委員会活動が行われました。今回は、1学期の活動の反省をしながら、10月までの前期活動計画を話し合いました。久しぶりの活動でしたが、どの子どもたちも熱心に取り組んでいました。

愛の一声標語


 今年度の「愛の一声運動」の立て看板が完成し、現在児童昇降口の横に立てかけています。今回の標語は、4年生の作った「いってきます きょうもがんばる おまじない」です。この標語のように仁井田小学校の全員が何事にもがんばってほしいと思います。

第2学期始業式


 長かった夏休みも終わり、いよいよ第2学期が始まりました。夏休みの間、大きな事故や怪我もなく、子どもたちは元気よく学校に登校しました。2学期もいろいろな学習活動や行事などがあります。始業式で校長先生より5つの2学期の目標が提示されました。その目標の内容については、本日子どもたちに渡した学校だより「校長室の窓から」をご覧頂きたいと思います。なお、子どもたちと共に職員一同、目標達成を目指して活動していきますので、今学期も変わらぬご協力とご支援をよろしくお願いします。

水泳壮行会


 7月17日、第1学期終業式の後に、7月29日に行われる市内小学校水泳交歓会に出場する特設水泳部の子どもたちのために壮行会が行われました。応援団の指揮のもと、出場する選手の子どもたちに応援のエールが送られました。選手たちの今年度の目標は、昨年11個であった金メダルを更新することだそうです。ぜひ、達成できるよう頑張ってください。

第1学期終業式


 7月17日、71日間の1学期が終了しました。今学期、子どもたちが大きな事故もなく無事に終業式が迎えられたことは、保護者の皆さん、地域の皆さんの日頃からの温かな本校教育活動へのご協力の賜物と感謝いたします。ありがとうございました。子どもたちは、38日間という長い夏休み期間にはいります。ぜひ、夏休み中も規則正しい生活で、充実した夏休みをすごさせていただくようお願いいたします。

第2回授業参観


 6月25日、第2回の授業参観が行われました。国語や算数、体育、図工、学級活動、社会家庭科など、各学級ごとに子どもたちが真剣に学習に取り組んでいる姿を保護者の方々に見ていただきました。参観後、「健口食育」という演題では栄養技師・上遠野節子さんの講演会が行われました。その後、学年・学級懇談会では、1学期の生活の様子や夏休みの過ごし方などについて話し合いが行われました。ぎ

小・中一貫教育仁井田プランをスタート


 

小・中一貫教育仁井田プランをスタート(合同学校評議員会)

 

 仁井田小・中学校の合同学校評議員会を、平成27年6月11日(木)に仁井田中学校で開催しました。

 小・中学校9名の学校評議員と小・中学校の校長・教頭が一堂に会して、今年度の学校経営の説明や須賀川市の重点施策を受けて、小中一貫教育9年間のつながりを意識した取組についての説明・確認を行いました。

 学校評議員の方々からは、ふるさと仁井田に誇りを持てるような子どもの育成や地域のお年寄りの方々と若者がふれ合う機会の充実などについての貴重な提案がなされました。これまで以上に小・中学校との連携及び地域と学校の連携を重視した教育の大切さについて確認がされました。

 1時間に及ぶ協議の後、中学校放課後の生徒の活動の様子も参観しました。廊下ですれ違ったときに元気にあいさつをする生徒や一生懸命に部活動に取り組む生徒たちの姿を目の当たりにして、「地域の子どもは地域で育てる」という思いを一層強める機会となっていました。

 また、6月26日(金)は、小・中一貫合同授業研究会が仁井田中学校で実施されます。研究授業及び小中一貫教育について、学力向上、生徒指導等についても話し合われる予定です。

リコ-ダ-講習会


 6月18日、3年生のリコーダー講習会がありました。講師の先生から、リコーダーの正しい持ち方や吹き方、指の使い方など詳しく、丁寧に教えてもらい、リコーダーを演奏する楽しさを知ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。

ウルトラマンメビウス像がやって来た


 6月16日、光の国の正義の使者「ウルトラマンメビウス」が本校にやってきました。ウルトラマンメビウスは、ドラマの中では、怪獣や宇宙人を相手に、いくつもの困難に立ち向かいながらたくましく、そして力強く成長していった正義のヒーローです。本校の子どもたちもウルトラマンメビウスのようにたくましく、正義感あふれる人間に成長していってほしいものです。
 なお、16日より、1週間展示されますので、保護者のみなさん、地域のみなさんぜひ見に来てください。

ザックの会(伝承遊び)


 6月16日、ザックの会の方々による今年度第1回目の「伝承遊び」がお昼休みに行われました。コマまわしやけん玉、お手玉や紙風船など昔ながらの遊びを手ほどきを受けながら、子どもたちはとても楽しく行うことができました。今回より、毎月1回の予定で行われます。今年度もよろしくお願いいたします。

水泳学習始まりました。


 6月16日、子どもたちの待ちに待った水泳学習が始まりました。この日は6年生の子どもたちが全学年のトップを切ってプールに入りました。1年ぶりに入る水の心地よさに大きな歓声をあげながら楽しそうに活動していました。今後、順次他の学年もプールに入り、本格的に水泳学習が始まります。

甲状腺検査


 6月12日、この日朝の9:00から全児童を対象にした甲状腺検査が行われました。この検査は、児童一人一人の甲状腺の状況を把握するために行われています。当初、時間がかかると思われた検査も児童ちのしっかりした受診態度によって予定よりも早く終わることができました。

鑑賞教室


 6月10日、音楽鑑賞教室ということで「橋井晴彦アートオフィスポカポカ」の方々の公演が行われました。子どもたちは、たくさんの親しみやすい曲を聞いたり、世界の珍しい楽器を実際に演奏させてもらったりしながら楽しい音楽体験をしました。また、先生方もステージに上がり、一緒に演奏に参加するなどして盛り上がっていました。