ようこそ! 阿武隈小学校のホームページへ!!
「令和6年度末教職員人事異動に伴うお知らせ」
上記の内容は添付ファイルをご覧ください。令和6年度教職員人事異動伴うお知らせ.pdf
須賀川第二小
柏城小学校
須賀川第二中学校
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
新着情報
こんなことがありました! 出来事
今年度最後の俳句教室
2024年11月22日 15時04分11月21日に、今年度最後の6年生俳句教室を俳句の江藤先生に来校していただき実施しました。。
俳句には「季語」が入ります。もうすぐ冬というこの時期、どんな季語を入れるのかな?
子どもたちは、学校の敷地にある様々なものから俳句を作っていました。素敵な俳句がたくさんできていました。
さすが、6年生!!
クラブ活動を見学しました!
2024年11月19日 11時27分11月15日の3年生がクラブ活動を見学しました。
3年生は、来年度(4年生)からクラブ活動が始まります。どんなクラブ活動があって、どんな活動をしているのかみんなで見て回りました。
卓球やバドミントン、サイエンスクラブ、家庭科クラブなど、9つのクラブ活動を見学しました。4~6年生の活動の様子を楽しそうに見ていました。
来年度が楽しみです。
ムシテックに行ってきました!
2024年11月13日 11時11分11月12日 4年生がムシテックワールドへ行ってきました。
ムシテックでは、星座の立体模型を作ったり、放射線の学習をしたり、様々な体験をしてきました。
放射線の学習では、目に見えないけれど身の回りには自然放射線があることや放射性物質からの距離をとることで放射線の影響が弱まることなどを学ぶことができました。
充実した1日を過ごすことができた子どもたちは、とても良い表情で帰ってきました。
また、岩瀬農業高等学校のインターンシップと同日になり、阿武隈小学校の卒業生もいて、たくさん助けていただきました。
5・6年生の持久走記録会、力いっぱい走りました!
2024年11月12日 15時23分11月12日、2校時に5年生が、3校時に6年生が、持久走記録会を行いました。
天気も良く、温かい中で行うことができました。
5年生も、6年生も、「さすが高学年!」と感じる力強い走りを見せてくれました。
応援に駆けつけてくたさった保護者の皆様、ありがとうございました。
須賀川第二中学校見学会
2024年11月12日 08時47分昨日(11月11日)6年生が須賀川第二中学校の見学会に行ってきました。
中学1年生の授業を見学。数学科、理科、社会科、家庭科、体育科の授業を見せていただきました。どの授業でも、一人一人がしっかり考え取り組んでいる姿を見ることができました。
授業参観後、子どもたちは、教頭先生から中学校生活について話をはなしをきいたり、部活動の動画を見たりしてきました。
中学校生活についてイメージが少しできたのではないかと思います。
第2回集団下校を実施しました
2024年11月8日 15時01分11月8日、第2回集団下校を実施しました。
万が一の時にそなえて、集団で下校する際の方法を確認すること、そして、どんな危険なところがあるかを再確認し、気をつけて登下校できるようにするために行いました。
校庭への集合の仕方、集合してからの動きなど、なかなかスムーズに進まなかったところもありましたが、各方部に担当の先生方も一緒に下校しました。
子どもたちは、きっと来週からの登下校に役立ててくれると思います。
寒さに負けず、頑張りました!!
2024年11月7日 15時41分11月6日 2校時に3年生が、3校時に4年生が、持久走記録会を行いました。
風は弱まったものの、朝からの寒さが続いていたので、走る児童以外は体育館で待機しての記録会となりました。
子どもたちは、寒い中でもスタートラインに立つと自己べストをめざして表情が変わり、スタートしていきました。
一人一人が自分の力を発揮することができていました。
子どもたちの互いに応援する声が響かず、寂しい記録会になりそうでしたが、たくさんの保護者の皆様に応援していただき、本当にありがとうございました。
上手に避難できました!
2024年11月1日 11時23分11月1日 避難訓練を行いました。
「いつ」起こるかわからない地震や火事、万が一に備えて、子どもたちに予告せずに行いました。
休み時間、外で遊んでいる子、教室で次の授業の準備をしていた子、友達と話をしていた子等、様々でしたが、緊急放送をよく聞き、校庭へスムーズに避難することができました。
子どもたちは、自分の命を守る行動ができたと自信をもって答えていました。
楽しく遊びました!
2024年10月31日 09時23分10月30日のあぶ小タイムは、異学年交流の時間でした。
1年生と6年生の交流です。6年生が1年生でも安全に楽しくできるゲームを考え、一緒に遊びました。
みんな笑顔で楽しそうでした。1年生は、ますます6年生が大好きになったのでは・・・
マリンバの音ってすごいね!
2024年10月29日 17時18分10月29日、芸術鑑賞教室で「東京パーカッションクルーズ」の皆様に来校していただき、音楽鑑賞をしました。
子どもたちも耳にしたことがある「アメリカンパトロール」や「剣の舞」等の曲を演奏してくださいました。
また、演奏の合間に楽器の紹介をしていただき、マリンバやドラム等、それぞれの音色についても知ることができました。
子どもたちは、リズムをとりながら聴いたり、手拍子をしながら聴いたりと楽しく音楽に親しんでしました。