新着情報
〇 令和6年度 須賀川市立第一小学校「学校づくり推進ビジョン」について
令和6年度須賀川市立第一小学校「学校づくり推進ビジョン」.pdf
〇 令和6年度須賀川市立第一小学校年間学校行事予定表について
〇 校地内駐車場について(お願い)
〇 令和6年度一小一中グランドデザインについて
〇 令和6年度須賀川市立第一小学校「いじめ防止基本方針」について
令和6年度須賀川市立第一小学校「いじめ防止基本方針」.pdf
こんなことがありました! 出来事
4年生 天気と気温
2025年5月15日 16時42分4年生は理科で「天気と気温」の学習を行っています。
簡易的な百葉箱をつくり、天気の気温の関係について
観察記録したデータをもとに調べています。
気温の変化をグラフでとらえ天気と見比べることで
その特徴に迫ることができました。
JRC登録式を行いました!
2025年5月14日 16時35分本日、放送集会で「JRC登録式」を行いました。
式では校長先生から青少年赤十字の加盟登録証が代表児童に渡されました。
また、校長先生より青少年赤十字が設立された経緯やその理念について
お話がありました。
どの学級も、真剣に放送に目と耳を向け会に参加することができました。
あいさつ運動がんばっています!
2025年5月14日 08時00分毎朝、昇降口ではあいさつ運動が行われています。
メンバーの「おはようございます!」気持ちのよいあいさつとともに
一日がスタートしています。
みなさんありがとう!
運動会大成功!
2025年5月11日 17時00分本日運動会が無事開催されました!
どの子も自分のゴールをめざして、精一杯競技に臨むことができました。
紅白の勝負もお互い競う仲間がいるからこそできる!
その思いをもって、互いのがんばりを認め競技に臨む子どもたちの姿が素晴らしかったです!
本日はお休みの中、子どもたちのがんばりに対し、
熱く応援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました!
日曜天気になーれ!
2025年5月9日 17時54分前日準備を終えた放課後、
下校後の6年生が学校にあるものを持って訪れてきました・・・。
それは・・・。
大きな、大きな、てるてるぼうず!
運動会に向けて、これまで一生懸命活動に取り組んできた6年生。
小学校生活最後の運動会が成功することを願い、
大きな大きな気持ちを込めた「てるてるぼうず」を作って、
来校してくれました!
校長先生に、運動会への意気込みと成功を願う思いを伝え、
延期になった運動会が無事に開催できるよう、
「てるてるぼうず」を託し学校を後にしました。
帰宅する前には全校生に向けたメッセージも。
学校のリーダーとなって活躍する6年生の思いがあふれていました。
どうか日曜日天気に恵まれますように!
運動会前日準備
2025年5月9日 16時30分6年生が運動会の前日準備を行いました。
天候の影響で、開催日が延期となりましたが、
6年生は一生懸命に準備に取り組みました。
ありがとう6年生のみなさん!
2学年 道徳の授業
2025年5月8日 16時35分運動会の練習が続く中校舎内では、
2年生が道徳科の学習を行っていました。
隣の仲間と聞き合い、話し合い考える姿が
教室のいたるところに広がっていました。
運動会全体練習をおこないました。
2025年5月7日 16時35分今週末に迫った、運動会に向けて
第2回目の全体練習が行われました。
今回は、開会式から各学年の種目の確認が中心。
協議ではどのように移動するのか、係児童はどのように活動するのか
一つひとつ確認しながら進めることができました。
1・2年生学校探検をおこないました
2025年5月2日 17時51分2年生が1年生と一緒に学校探検を行いました。
2年生が入学したばかりの1年生に一小の校舎内の様子を
一つひとつていねいに紹介しました。
校長室を案内したり
保健室を案内したり
校舎内の隅々まで探検することができました。
1年生 入学おめでとう集会をひらきました。
2025年4月30日 16時33分24日(木)に縦割り清掃班ごとに様々な学級に集まり、
1年生入学おめでとう集会を開催しました。
初めはちょっぴり緊張していた1年生も、
6年生が考え企画したゲームをみんなで行う中で笑顔に!
全校生で楽しく過ごせたひと時となりました。