西一小の「今」をお伝えします! 出来事・お知らせ

ライスセンター見学(5年生)

2015年10月26日 09時00分

 5年生が、大桑原にあるライスセンターへ見学に行ってきました。春から岩崎さんにお世話になりながら、稲の成長を観察してきました。稲刈り後、お米はどうなっていくのかをライスセンターで知ることができました。乾燥や選別といった作業を施設内の大きな機械で行い、出荷していくことを知りました。見学後は、もちつき体験をさせていただき、おいしいきなこもちをごちうそうになりました。みんな笑顔でおいしくいただきました。岩崎さんをはじめ、ライスセンターのみなさん、ありがとうございました。

最後のクラブ活動

2015年10月23日 16時00分




21日は今年度最後のクラブ活動でした。雨が降らず、どのクラブも予定通り活動することができました。また、この日は3年生がクラブ見学にきました。3年生に来年度入ってもらうためにアピールすることができたようです。

宿泊学習へ行ってきました!

2015年10月22日 07時48分

 宿泊学習の3日目は、白河市のまほろんに行ってきました。まほろんでは、勾玉作りや土器作りの体験活動を行いました。また、昔の生活の様子や建物の様子などを見学しました。子どもたちは、真剣に話を聞いて昔の人々のくらしを学んでいました。また、世界に一つだけの勾玉や土器を一生懸命作り、宿泊学習のよい思い出の作品を完成させました。

俳句教室 (3年)

2015年10月21日 16時06分



 3年生は、教室から外に出て俳句を考えました。
子どもたちは、秋の空や枯れたひまわりを見て、それぞれ句を読んでいました。
子どもたち同士で見せ合い、「その俳句いいね」などの声が聞こえました。

航空写真撮影

2015年10月20日 08時20分


 西袋第一小学校は今年度,創立140周年を迎えました。
その記念事業として,昨日,校庭に人文字で校章を描き,航空写真を撮影しました。
全校児童と職員が写った写真は,下敷きになって後ほどお配りします。
どのような下敷きが出来上がるか,楽しみですね。

外国語活動(3年)

2015年10月19日 16時20分



 ALTの先生と外国語活動を行いました。
授業は、ハロウィンを取り上げながら「There is ~」を音楽に合わせて
学習しました。
子どもたちは目を輝かせて、外国語に興味を持ち取り組んでいました。

2分の1成人式

2015年10月16日 17時36分

 
 昨日4年生の学年行事で2分の1成人式を行いました。
子どもたちが合奏、群読、歌の発表をしたり、10年後に読む手紙や写真を封筒に入れたりしました。
また、親子でメッセージ交換もしました。
お祝いのケーキを食べた後には、保護者の方から歌のプレゼントをいただきました。
とても心あたたる式になりました。

宿泊学習2

2015年10月15日 17時02分





本日は、午前中に野外炊飯、午後から焼き板作りを行いました。
火起こしに苦労しましたが、美味しいカレーライスを作ることができました。
また、焼き板作りでは、顔や鼻の頭が煤で真っ黒に。
思わず吹き出す場面も見られました。

5年宿泊学習

2015年10月15日 16時55分






5年生は昨日より那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行っています。
昨日は茶臼岳登行いました。山頂の低温と強風に苦労しながらも全員無事下山することができました。

西袋中学校訪問

2015年10月14日 17時33分




6年生が西袋中を訪問し、授業や部活動の様子を見学してきました。
授業参観では10クラスすべてを見せていただきました。
その後、生徒会執行部の生徒から中学生活の話がありました。
部活動見学では、体験をさせていただいた部もありました。
西中の先生方には、お忙しい中訪問させていただきありがとうございました。

新着情報

RSS2.0

学校の連絡先

〒962-0015

福島県須賀川市日向町115

TEL 0248-76-5131

FAX 0248-63-8517