お知らせ

<今週の予定>

5月12日(月)

 B案

・月1、月2、月3、月4、月5、全校集会

・全校集会(県中地区陸上競技大会壮行会)

5月13日(火)

 A案 

・火1、火2、火3、火4、火5、火6

・歯科検診(全校生)

・心の相談員来校

・女子ソフトテニス部保護者会(第一会議室)19:00~

5月14日(水)

 A案 

・水1、水2、水3、水4、水5

・県中地区中学校陸上競技大会(田村市陸上競技場)

・家庭学習充実の日

5月15日(木)

 A案

・木1、木2、木3、木4、木5、木6

・県中地区中学校陸上競技大会(田村市陸上競技場)

・心の相談員来校

5月16日(金)

 A案

・金1、金2、金3、金4、金5、金6

・週番引継会(昼)

5月17日(土) 

5月18日(日)

新着情報

RSS2.0

新着情報 出来事

防球ネットを設置しました。

2015年12月7日 11時18分

 校庭南側に防球ネットを設置しました。今までは、ネットの高さが低く、サッカー部の練習に支障がありました。今回、ネットの高さを大幅に高くしましたので、気をつかわず思い切ってボールを蹴ることができるようになりました。

「松明あかし」に参加

2015年11月18日 07時32分

 11月14日(土)に須賀川市の伝統行事「松明あかし」に参加しました。当日は、雨天のため松明行列が中止になるのではと心配されましたが、予定を一部変更して実施することができました。サトウスポーツ前から五老山までの運搬予定でしたが、118号線手前までの直線のみの運搬となりました。短い距離でしたが、生徒たちは一生懸命に松明を運搬しました。
 また、松明に点火されると応援団を中心に一生懸命に応援する姿が見られました。参加した全員で大いに盛り上がることができました。
   

いよいよ 松明あかし

2015年11月14日 07時28分

 11月13日(金)松明運搬の練習も終わり、松明あかしの準備が整いました。3年生全員で作った松明を14日(土)13:45から運搬します。ぜひ、声援をお願いします。
 また、それに先立ち11:00から校舎前で出発式を行います。

思春期性教育講座

2015年11月10日 12時30分

 11月9日(火)に1年生を対象として、思春期性教育講座を実施しました。講師に助産師の松本さんを迎え、男女のからだの違い、赤ちゃんの生まれ方、思春期のからだや心の変化、一人一人が違うことなど、中学生として大切なことをたくさん話していただきました。
 生徒たちは、真剣に話を聞き、多くのことを学び、考えたと思います。

松明運搬練習始まる。

2015年11月8日 12時05分

 11月6日(金)に松明の運搬練習を行いました。今回は、3年生のみの練習でした。初めて松明を担ぎ、松明の重さを実感しました。全員緊張感を持って練習に取り組みました。
 9日(月)は、2,3年生合同の練習を実施する予定です。