2024年10月の記事一覧
1、2年生全員完走!円谷幸吉メモリアルマラソン大会
10月20日(日)に、第42回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が開催され、本校1,2年生全員がエントリーしました。宇津峰祭を来週日曜日(10月27日)に控え、その準備で時間が取れない中でしたが、毎日少しずつ走り込みを行ってきました。当日は、気温が非常に低く曇り空の中でのレースでしたが、男子5km、女子3kmを見事全員完走しました。
1年生の数学科、家庭科の授業から
【10月18日(金)2校時数学科 3校時家庭科】
1年生数学科の授業の様子です。「1次方程式」の単元で、1次方程式を利用して文章問題を解く内容でした。文章問題は、苦手意識のある内容ですが、文章題の解法手順(① 問題文から求めたい数である未知数をxとする。 ② 数量の間の関係を見つけて xを使って文章を方程式で表す。 ③ 方程式を解き、xを求める。④ 方程式の解が問題に適しているか確かめる)にそって、解くことができました。
つづいて、1年生家庭科の授業の様子です。「食事の役割と中学生の栄養の特徴」の単元で、生活の中で食事がもたらす役割について考える内容でした。食事の役割には、単に栄養を取るためだけではなく、生活のリズムをつくること、触れ合いの場となること、食文化を伝えること、楽しみとなることなどの役割があることを班で話し合いながら学びました。
1年生も先輩達に負けず、一生懸命授業に取り組んでいます。
3年生の理科の授業から
【10月17日(木)3校時 理科】
3年生理科の授業の様子です。「エネルギーと仕事」の単元で、仕事と力学的エネルギーの関係を調べる内容です。斜面から木の玉、ビー玉、ステンレス玉、鉄球をそれぞれ転がして衝突させる実験をしました。その結果をグラムにまとめ、グラフから「移動距離は高さに比例する」こと「移動距離は質量に比例すること」を学びました。
意欲的に理科の授業に取り組む3年生の姿が見られました。
3年生の社会科の授業から
【10月16日(水)4校時 社会科】
3年生社会科の授業の様子です。「公共の福祉と国民の義務」の単元で、人権同士が対立した場合どのように解決すればよいかを考える内容です。生徒たちは、教科書にあるイラストの状況から、対立する2つの人権は何かを班で話し合いながら考えていました。人権は本来、法律でも制限できないものですが、例えば、インターネットで他人のプライバシーを勝手に流す行為のように、表現の自由が認められていても、他人の名誉を傷つけるような発言は許されず、法律に基づいて処罰されます。今日の授業を通して、人権は、他人の人権を侵害しない範囲でのみ保障されること、多くの人々が同じ社会生活を行うために制限されていることを学びました。
宇津峰祭に向け、小中合同リハーサルを行いました。
【10月16日(金)2校時 】
10月27日(日)に行われる宇津峰祭に向けて、小塩江小中学校合同リハーサルを行いました。まずは、閉祭式で小中合同で合唱する「小塩江小学校校歌」の練習をしました。小学生の大変元気のいい歌声に中学生のハモリが加わり、聞き応えのある校歌の合唱でした。中学生は、久しぶり歌う小学校校歌に懐かしさを感じながら小学生とのハーモニーを楽しんでいました。
次に、メインアートの作成です。中学生が作成したメインアートに、小学生全員が自分の手形をつけて完成です。小学生の皆さんは手に絵の具をつけて楽しそうに手形をつけていました。小塩江小中学生全員で作成した素晴らしいメインアートが完成しました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp