2017年12月の記事一覧

天気はいいけど

 今日のマラソンタイム、外の天気はとてもよいのですが、残念ながらグランドコンディションが悪く、体育館での全校縄跳びとなりました。
 これからの季節運動不足になりがちです。グランドの状態が悪くなければ休み時間は外に出て遊んでほしいと思います。(長)
 

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 12月10日から1月7日までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されています。
 運動の重点は4つ。
1 高齢者の交通事故防止
2 夕暮れ時や夜間の交通事故防止
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶   です。
 今朝も児童達は元気に登校しました。冬期間は路面凍結の危険性が高まり、防寒具のフードを着用すると視野も狭くなってきますので、これまで以上に安全な歩行には注意させていきたいと思います。ポケットに手を入れての歩行も大変危険ですので、手袋の着用をお願いします。(長)

本の紹介

 図書室前には、高橋先生が作成した、本の紹介が掲示されています。
 今月は、クリスマスに関わる本のようです。どれも読みたくなる本ばかりです。
 学校でも家庭でもしっかり本を読む児童になってほしいと願っています。(長)

2年生を招待して

 3校時目は、1年生が2年生を招待して生活科の発表会を行いました。
 始めにグループ毎に工夫したところなどを説明しました。1年生とは思えないくらいはきはきと詳しく説明することができていてびっくりしました。
 その後、2年生が実際に触って1年生と一緒に楽しみました。
 入学当初と比較すると、1年生の成長ぶりは素晴らしいですね。(長)

読み聞かせ 1・2年生

 2校時目に、岩瀬図書館の方と、4名のボランティアの方々に、1・2年生へ読み聞かせを行っていただきました。 
 今日は盛りだくさん。4つのお話です。
 はじめは「これがほんとの大きさ!」


2話目が「ふしぎなおうち」


3話目が「あなぐまのクリーニングやさん」


4話目が「いなばのしろうさぎ」

 45分間があっという間に終わった楽しいひとときでした。児童は真剣な表情で聞き入っていました。(長)

PTA拡大役員会

 昨日、図書室で本年度2回目の拡大役員会を行いました。
 今回の会議では、今年度の各委員会の活動の反省と、次年度計画の方向性について熱心な協議を行いました。(長)

 

今日で教育相談終了

 5日間実施した教育相談も本日で終了しました。
 お忙しいところ来校いただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、担任からの話、保護者の皆様からのご意見、有意義な時間となったことと思います。
 今回話し合ったことをもとに、引き続き学校と家庭が連携し、同じ方向を向いて児童の指導に当たっていきましょう。(長)

湖南小・中学校の授業を参観しました

 小中一貫教育事業の一環として、郡山市立湖南小・中学校の公開授業を参観しました。湖南小・中学校は、平成17年に5つの小学校が統合され、併設の湖南中学校とともに小中一貫校となった学校です。
 参観した授業は、小学校6年生と中学校1年生の算数・数学科交流(合同)授業でした。中学生と小学生が共同して課題を解決していく姿がとても素晴らしかったです。白江小学校児童に負けないくらい積極的な児童が多く見られました。(長)

3校時目の授業

 3校時目の授業の様子です。
 生活科室では1年生が、おもちゃや飾りづくりに取り組んでいました。みんなアドバイスし合いながら真剣にそして楽しく活動していました。
 明日、2年生を呼んで、紹介するのだそうです。


 理科室では6年生が実験をしていました。今日も山川先生が来校しています。
 マッチを使っていましたが、今時の子どもたち、マッチを擦った経験がほとんど無いので、火を付けるのにおっかなびっくり 一苦労でした。(長)

今日は大雪(たいせつ)

 暦の上では今日は二十四節季の一つ、大雪(たいせつ)です。一段と寒さが厳しくなる頃と言われていますが、今朝の冷え込みはまさに大雪なのだと感じさせられます。
 インフルエンザの流行も懸念されています。6日には県が、県内でのインフルエンザの流行が始まったと発表しました。児童の体調管理には十分ご注意ください。(長) 

岩瀬中学校小中一貫教育 推進委員会

 今年の7つの重点実践事項の一つとして「小中一貫教育の推進」をあげ、様々な取り組みを行っているところですが、本日午後、その推進委員会を白方小学校で行いました。
 白江小からは私と矢吹教頭、教務主任の円谷が参加しました。
 本日の協議内容は、2学期の取り組みについての反省と3学期の取り組みについての確認、そして次年度の推進計画についてでした。
 次年度も一層充実した取り組みとなるよう工夫改善を図っていきます。(長)

理科作品展巡回

 今日から3日間、地区理科作品展優秀作品の巡回展が行われます。
 一カ所に展示するのではなく、同学年の作品を各学級でじっくり見て、次年度への参考とします。白江小2年生の作品も含まれています。
 さすが素晴らしい作品ばかりです。(長)

俳句のコーナー

 時折、ホームページでも俳句の入賞についてお知らせしていますが、校内には常設で俳句を紹介するコーナーが設けられています。
 来校の際にはこのコーナーにも目をとめていただけたらと思います。(長)

今日は貯金日

 JAから2名担当者においでいただき、児童達は今月分の貯金を預けていました。
 「〇〇円たまった」等と言いながら貯金する姿が見られました。
 無駄遣いしないでたくさん貯金してください。(長)

新しい道路

 ニュータウンから畑田方面に向けて工事が進められていた道路ですが、今朝登校指導に立った後で見に行ってみたところ、だいぶ進んでいることが分かりました。
 冬期間は工事を休むのでしょうか。工事はしていませんので、入り口には柵が置かれています。児童が入ることのないよう各家庭でもご指導ください。(長)

2年生 発表の練習

 生活科室から声が聞こえるので行ってみると、2年生が発表の練習をしているところでした。何の練習をしているのか聞いてみると、国語の学習で一人一人が考えた、「あったらいいなと思うもの」を発表するのだそうです。
 明日が本番とのことでした。きっと楽しい発表になることでしょう。(長)

イチタさんで買い物体験

 すこやか学級児童3名が、イチタさんで買い物体験学習を行いました。
 きちんと予算内で買い物をすることができました。
 イチタさんの店の歴史も伺ってきたとのことです。よい学習ができましたね。(長)

11月の出席率

 学校では毎月児童の出席率を学年別に集計しています。
 11月は授業日数が20日ありましたが、出席率100%の学年が2つありました。
 1年生と5年生です。1月間健康に過ごすことができ素晴らしいと思います。学校全体の出席率も99.46%ということで、こちらも嬉しい数字です。
 これも、各家庭で児童の健康管理をしっかりやっていただいているからです。(長)

短縮時程が続きます

 今週も、木曜日まで教育相談相談のための短縮時程が続きます。
 事故やけが等の無いよう、自宅後の過ごし方には十分ご注意ください。(長)

特撮ワークショップ

 2日に農村環境改善センターで開催された「特撮ワークショップ 綿で雲を作ってみよう」には、白江小学校から多数の児童が参加しました。白江小学校の矢吹教頭先生、駒木根先生、遊佐先生もお子さんと一緒に参加しました。
 雲の上を飛ぶ旅客機が見事にできあがりました。(長)

今朝の登校の様子

 今日は、ニュータウンの横断歩道に立ちました。
 いつもの通り3つの班が登校していきました。どの班もしっかり挨拶することができました。特に渡り終わってからの「ありがとうございました」の挨拶が素晴らしかったです。(長)

 

入選作品

 「須賀川市文化祭文芸大会作品集」が学校に届きました。
 見てみると、青少年俳句の部で、特選に次ぐ「秀逸」に白江小4年児童が輝きましたのでそのその作品を紹介します。氏名は学校便りでお知らせします。(長)

  先生に なりたがる母 夏休み

児童作品もご覧下さい

 今日から教育相談が始まります。よろしくお願いします。
 せっかくの機会ですから、是非校舎内を一巡りしていただいて、児童作品等をご覧下さい。
その中から、2つ紹介します。(長)

1年生が生活科で作った作品


図書室前の掲示

山川先生来校

 今日も山川先生が来校し、6年理科指導に当たっていただきました。
 今日の実験は、塩酸に金属を溶かした水溶液を蒸発させた後に残った物が、実験前の金属と同じなのか異なるのかを確かめる内容でした。
 いつも通り児童達は、山川先生から実験の進め方を説明を聞いて、しっかり実験を進めていました。(長)