2017年11月の記事一覧

卒業文集の原稿依頼

 今朝、6年生から卒業文集原稿依頼を受けました。
 卒業に向け、着々と準備が進んでいます。原稿依頼は5名の児童が係となっているようです。きっと素晴らしい卒業文集となることでしょう。(長)

明日はフリー参観日です

 過日お知らせしました通り、明日はフリー参観日です。
 主な予定は以下の通りです

  2校時 校内持久走記録会
  3校時 フリー参観
  4校時 フリー参観(学校評議員会も行います)
  給食試食会
  5校時 フリー参観
  放課後 PTA教養講座「スマホ・ケータイ安全教室」

 盛りだくさんの1日となります。どうぞ多数お越しください。(長)

2年生 授業研究会

 これまでも度々お伝えしていますが、今日の午後、2年生が生活科の授業研究会を行いました。
 単元は「もっと なかよし まちたんけん」で、これまで保護者の皆様方にもご協力いただいて様々な場所の探検を行いましたが、今日はその内容を1年生に発表する会でした。
 児童達は大変生き生きとして発表していました。ご指導いただいた須賀川市教育委員会の先生からも大変お褒めの言葉をいただきました。(長)

ジェットヒーター

 昨年度に購入していて、今年の冬に活用する計画だったジェットヒーターが届きました。
 今後十分に活用していきたいと思います。(長)

 

今日から赤い羽根共同募金が始まりました

 昨日、保護者の皆様にお知らせを配付させていただきました通り、本日より赤い羽根共同募金を始めました。朝から、松なみ委員会の児童が大きな声で各学年に募金を協力してもらえるように呼び掛けていました。募金はあくまで強制ではございませんが、ご協力いただける場合は、明後日16日(木)まで募金の取り組みを行っていますので、よろしくお願いいたします。(円)

暦の上では冬です

 7日が立冬でしたので、暦の上ではもう冬です。
 敷地内の樹木も、落葉したり、紅葉したりと夏の頃とは景色が一変しました。
 昨日もお知らせしましたが、畑の大根も写真の通り大きく育っています。(長)

SNS使用に注意を

 先日、神奈川県座間市で発生した被害者に本県を含め多くの高校生が含まれていることが分かりました。
 本日、児童を通じて「ふくしま24時時間子どもSOS」と「スマホ時代のキミたちへ(文部科学省)を配付しましたので、内容を児童と一緒に読み合って、SNS使用上のルールやマナーについて各家庭でもご指導ください。
 なお、このような問題を未然に防ぐための講習会が、15日フリー参観日にPTA教養講座として開催されますので、申し込みはこれからでも結構ですから、是非ふるって参加してください。(長)

5年生 テレビ局見学

 5年生が大森小学校児童と一緒に行った福島中央テレビの見学から、学校に戻りました。見学の様子をお知らせします。
 丁寧な説明をしていただいたということで、とてもよい勉強になりました。これからの学習にしっかり生かしてほしいと思います。(長)

チューリップの球根植え

 昼休みの時間、環境委員会の児童と1年生数名が、坂道花壇の整備とチューリップの球根植えを行いました。
 委員会児童と1年生は、力を合わせてあっという間に作業を進めていきました。
 この前作業した中庭と合わせて、春に咲くチューリップの花を見られるのが今からとても待ち遠しいですね。(長)

児童は元気です

 今日の業間時の児童達の様子です。
 校庭で元気よくマラソンタイムを行いました。朝とても気温が下がりましたが、業間時はポカポカしてとても心地よい天気でした。
 そんな中児童達は持久走記録会目指し、一生懸命走っていました。
 15日は校内持久走記録会本番です。児童達の頑張る姿を是非ご覧下さい。(長)

3年生の大根大きく育ちました

 朝、評議員の石井さんが来校し、畑の大根を持ってきてくださいました。
 大きくそしておいしそうに育っていてびっくりしました。
 3年生は大根を使って切り干し大根をつくる計画です。(長)

2年 学年行事

 昨日、家庭科室で2年の学年行事を行いました。ホテル華の湯料理長 斎藤正大さんにおいでいただき、カレーと野菜スープ 野菜ジュース作りを行いました。
 児童達はまるで料理人さんのように、保護者の皆さんと一緒に真剣にそして楽しく料理をつくることができました。
 料理は、皆でおいしくいただきました。(長)

白方小学校の授業を見てきました

 午後、白方小学校4・5年生の総合的な学習の時間の授業を参観してきました。
 4年生は「私たちを取り巻く環境 ゴミ減量プロジェクト」という単元、5年生は「私たちの生活と環境Ⅱ 白方のお米を世界に広げようプロジェクト」という単元の授業でした。
 どの児童も自分の考えをしっかり持って、活発な意見の交換をしていました。(長)
 

避難訓練

 本日、校舎内から火災が発生したとの想定で、避難訓練を行いました。
 「おさない かけない しゃべらない もどらない」ことを守って行いました。
 避難が完了した後、消防署の方から「聞く」(放送や教師の指示を)ことも大切とのお話をいただきました。
 その後、消火器を使っての消火訓練を教員と6年生が行いました。
 最後に音楽室に煙を充満させ、姿勢を低くして通るという訓練も全児童が行いました。
 火事はいつどこで起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」ことができるよう心がけてほしいと思います。(長)

山川先生の理科 4年生

 今日も4年生が山川先生と一緒に理科の学習をしました。
  水を沸騰させたと時にでる泡の正体を調べる実験でした。
 児童達は少しの変化も見逃さないよう、真剣な表情で観察していました。(長)

移動図書館

 今日は移動図書館来校日です。
 業間の時間、様子を見に行ってみると、6年生が大勢本を借りていました。その姿を見てとても嬉しく思いました。
 後から低学年児童もたくさん来てくれました。
 学校だけで無くお家でもたくさん本を読んでほしいと思います。(長)

 

2年生 町探検

 昨日、2年生が生活科の学習で町探検を行いました。
 探検したい方部毎に5つのグループをつくり、保護者の皆様に引率していただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 児童は、矢沢方面・ニュータウン方面・施設見学・悠久の里・大久保方面の5方面で様々な所を見学し、積極的に質問して意欲的に学習することができました。(長)

5年生 福島県学力調査を実施します

 5年生を対象として、福島県学力調査を本日実施します。
 調査は国語 算数 理科の3教科と意識調査を行いますので、ほぼ午前中いっぱいかかる予定です。
 調査の結果を分析し、一人一人に応じた指導を工夫していきます。(長)

4年生が理科の学習をがんばりました

  4校時目に4年生が理科の学習をしました。「空気鉄砲で玉を遠くへとばすためにはどうしたらよいか。」という課題で、4年生自身が予想を立て、実験方法を考え、工夫して実験を行いました。この実験で空気の働きについて学習することができました。(円)

環境委員会 チューリップ球根植え

 今日の昼休みにはもう一つのことがありました。
 環境委員会児童が、深谷さんと一緒に中庭でチューリップの球根植えの作業を行いました。
 びっくりするほどの大量の球根を、等間隔で熱心に植えていました。
 花が咲く春が楽しみです。(長)

通学班長会議

 今日の昼は、盛りだくさんです。
 班長会議も実施しました。
 今日の会議では、月の反省をした後、危険箇所の地図を見ながら、「1年生が一人で帰るときに危険だと思われる箇所」について考え、地図に付箋で貼っていきました。
 最後に、班長自らが元気よい挨拶をすることを確認して終わりました。

フッ化物洗口を実施しました

 6月21日に保護者の皆様を対象としてフッ化物うがいむし歯予防事業に関する説明会を実施しました。その後、お子さんに受けさせるかどうかの回答をいただいていたところです。
 本日初めてのフッ化物洗口を給食後に実施しました。児童は担任の指示に従いながら手順通りに行っていました。
 フッ化ナトリウムの水溶液でブクブクうがいをすることにより、歯の質を強化することでむし歯予防効果があるといわれています。これから毎週1回実施します。
 写真は6年生の様子です。(長)

学校訪問 午後の指導

 昨日の学校訪問では、児童下校後、各授業について訪問者の先生方からご指導をいただきました。
 今回指導いただいたことを今後の授業に生かしていきたいと思います。
 各分科会の様子です。(長)

学校訪問授業の様子 2

 続きです。(長)

4年 算数 「面積のはかり方と表し方」



5年 外国語活動 「what`s this?」


6年 体育 「マット運動」


理科「水溶液の性質とはたらき」

学校訪問授業の様子 1

 午前中、各学年の授業を参観していただきました。各々の授業の様子を紹介します。どの学年も真剣に授業を受けていました。(長)

1年 国語 「かん字のはなし」


2年 道徳 「もったいないってなあに?」


3年 総合的な学習の時間 「農業博士になろう」


すこやか 生活単元学習 「買い物をしよう」

今日は学校訪問

 今日は、20名以上の教育委員会関係者・地区内の教員が来校し、各学年の授業を参観してご指導いただく「学校訪問」です。
 授業の様子は後ほどお知らせしたいと思いますが、これまで何度かホームページでお知らせしている通り、私たちはこのように日々よりよい授業を目指して研修しています。(長)

地区文化祭 展示作品

 岩瀬地区秋の文化祭に、白江小からも多くの書と絵が展示されています。
 ご覧いただけた方も多かったと思います。まだの方は是非ご覧下さい。
 どれも力作揃いです。(長)

地区文化祭 合奏発表

 岩瀬地区秋の文化祭 芸能発表会のオープニングを、3・4年生の合奏「君の瞳に恋してる」が飾りました。
 地区の音楽祭、学校文化祭に続き3度目の発表です。多分大勢の皆様の前での発表はこれが最後となりましたが、締めくくりにふさわしい立派な演奏でした。
 日曜日にもかかわらず、参加してくれた児童と引率教員、そして楽器運搬を手伝っていただいた保護者の皆様、応援してくださいました多くの皆さん、ありがとうございました。(長)

第5回本部役員会

 昨日夜、校長室で第5回本部役員会を行いました。
 協議事項は、
  1 今年度のPTA活動の反省用紙記入・提出について
  2 来年度のPTA役員選出の方針について
  3 第2回PTA拡大役員会(12月7日 18:30~)について
等についてでした。

 別件ですが、1日にメールでお伝えした通り、15日のフリー参観日に計画しています「スマホ・ケータイ安全教室」への参加人数が芳しくありません。すでにお子さんにスマホを与えている方も、まだまだ先のことであるけれども何れは与えるようになるとお考えの方も、参考になる話をしていただけますので、週明けで結構ですから申込書を提出していただき、積極的に参加してください。(長) 

今年度最後のクラブ活動

 昨日は今年度最後のクラブ活動でした。
 活動の様子を見に行ったとき、反省をしているクラブが多かったです。
 今年も充実したクラブ活動でした。3年生は来年何クラブに入るのでしょう?(長)

1・2年生無事帰校

 1・2年生が見学学習から無事帰校しました。
 とても楽しい見学となったようです。きっとお家に帰ってからたくさんお話をしてくれることでしょう。
 活動の様子をご覧下さい。(長)

1年生







2年生

明日から三連休

 明日から三連休です。秋の気配が色濃い季節となりました。朝夕の冷え込みも一段と厳しくなってきます。体調管理には十分注意していただき、事故やけがのない楽しい三連休を過ごしてほしいと思います。(長)

山川先生 理科の授業 4年

 今日も4年生は、山川先生に理科の授業をしていただきました。
 「湯気の正体は何だろうか」という学習課題を、実験を通して解決して行きます。
 山川先生から実験をするときの注意をしっかり聞いて、どの班も実験をしっかり行い、予想と比べてどうだったか考えることができました。(長)

1・2年生元気に出発

 今日は、1・2年生の見学学習です。
 見学する場所はりんご園と福島空港です。8:45元気に出発しました。天気の心配もなさそうですので、楽しい1日となることでしょう。(長)

就学時健康診断

 白方・白江小合同で、来年度1年生となる園児と保護者の皆様に集まっていただき、園児は様々な検査をする「就学時健康診断」を、保護者の皆様は4名の家庭教育インストラクターにおいでいただき、子育ての悩みなどを話し合う「子育て講座」を行いました。
 園児達は、長時間しっかりと検査を受けることができて、立派でした。手伝いで残ってくれた6年生も素晴らしい活躍ぶりでした。
 保護者の皆様も、子育ての先輩から様々なアドバイスをいただくことができ有意義な時間を過ごせたことと思います。
 4月の入学を心待ちにしています。(長)

1日は登校指導日

 毎月1日は、PTAの方々にも協力いただく登校指導日となっています。
 ニュータウンの横断歩道に行ってみましたが、とても元気のよい挨拶ができている児童が多くて嬉しく思いました。「元気よい挨拶を相手よりも先に」が今年の目標です。
 今朝は気温がだいぶ低くなりました。ポケットに手を入れて歩く児童も見られましたので、手袋の準備をお願いします。(長)