2017年10月の記事一覧

朝練

 学校文化祭発表に向け、ユニサイクルクラブと太鼓クラブの児童達は、今週毎朝練習を行っています。特に太鼓クラブは今年初めて入った児童が大半なので、熱のこもった練習をしています。本番の発表も自信を持ってやってほしいと思います。(長)

話し方教室 6年

 6年生は国語で学習している「やまなし」の音読練習をしていただきました。
  常盤先生から、登場人物に合わせて、声のトーンや速さを変える指導を受け、児童は自分なりに工夫しながら読む練習をしていました。(長)

 

話し方教室 3年生

 今年も、特色ある学校づくりサポート事業の話し方教室を、常磐秀次先生を講師に実施しました。
 2時間目は3年生です。体育館で、文化祭で発表します「王様の新しい服」の練習を行いました。体育館全体に聞こえるくらいの声が出せるよう、常盤先生の指導をしっかり聞いて真剣に練習し、どんどん通る声になってきました。(長)

金井先生第一位

 先日行われました第35回円谷幸吉メモリアルマラソン大会で、本校教諭の金井達夫先生が、男子10km50~59歳の部で見事第一位となりました。タイムは36分25秒。素晴らしいですね。児童も4名参加し、各々一生懸命走りました。
 また、本校前校長の熊田賢一先生も、男子60歳以上の部で第三位でした。おめでとうございます。(長)

県PTA研究大会いわき大会

 昨日、いわき市アリオスをメイン会場として、第65回福島県PTA研究大会いわき大会が開催されました。
 白江小からは私とPTA会長の2名が参加しました。
 午前の分科会では、「今、必要な親の背中」とうテーマで、「ワールド・カフェ方式」による4人での話し合いを複数回行う形式で、他地区の皆様の話を聞くことができ大変有意義な時間を過ごすことができました。(長)

閲覧数15万件到達

 9月22日に14万件に到達した閲覧数が22日後の今日15万件を超えました。
 1日の平均閲覧数は着実に増えています。閲覧いただいている皆様の期待に応えることができるようこれからも日々の様子をお伝えしますので、どうぞご覧ください。(長)

体調管理に注意を

 天気予報を見ますと今日以降数日は最高気温が平年を下回る予報のようです。今現在の予報では本日の最高気温16度 明日は18度 明後日は16度となっています。
 来週の土曜日は学校文化祭です。風邪など引かないよう児童の体調管理をよろしくお願いします。(長)

移動図書館

 児童が楽しみにして待っている移動図書館が来校しました。
 今日もたくさんの児童が本を借りていました。だた、低学年児童が中心で、高学年児童の姿が見られなかったのは残念です。
 「読書の秋」です。休みの日など家族みんなで読書してみるのもいいですね。(長)

文化祭発表に向け頑張っています

 太鼓クラブとユニサイクルクラブは、学校文化祭で発表する事となっています。
 今日のクラブ活動の時間も、発表に向け一生懸命練習に取り組んでいました。
 太鼓クラブは29日の悠久まつりでも発表します。國分先生の熱血指導に少しでも応えられるよう頑張ってほしいと思います。(長)

 スローガン


太鼓クラブ


ユニサイクルクラブ

2校時目の授業の様子 4~6年

 続いて4~6年の様子です。(長)

 4年生は、国語の物語の勉強でした。こちらもみんな真剣です。


 5年生は、物語の絵を描いていました。一人一人描いている物語が違っていました。
 先生からアドバイスをもらいながら頑張って描いていました。


 6年生は国語の学習です。内容の読み取りをグループで熱心に行っていました。

 
 すこやか学級さんも、各々算数や図工を熱心に勉強していました。

2校時目の授業の様子 1~3年

 今日の2校時目の授業の様子です。(長)

1年生は、教頭先生と一緒に、パーティー料理を粘土で楽しく作っていました。


2年生は、正方形や長方形を組み合わせて模様づくりに取り組んでいました。


3年生は物語の絵を描いていました。みんな真剣でした。

岩瀬地区児童作文コンクールの結果

 毎年行われています岩瀬地区児童作文コンクールの審査会が昨日行われました。
 その結果が分かりましたのでお知らせします。
  ◇準特選    1年
            5年
 以上の2名が準特選となりました。頑張りましたね。(氏名は学校便りでお知らせします)(長)

4年生はサクラやヘチマを観察しました

 本日3校時目に、4年生は理科の学習でサクラやヘチマを観察しました。夏の頃と比べて、変化した点について記録カードにスケッチしたり文章でまとめたりしました。どの子も、意欲的に観察することができました。(円)

1 サクラを観察している様子


2 ヘチマを観察している様子

貯金日

 今日は貯金日でした。
 窓口にはたくさんの児童が貯金をするために集まっていました。(長)

今朝の登校の様子

 今朝はイチタさんの所に立って登校の様子を見てきました。
 歩き方は上手な班が多かったのですが、挨拶はというと班長さんが元気よく挨拶できる班は上手な児童が多いです。逆に班長さんが元気ない班は全体的に挨拶の声が小さくなってしまいます。班長さん頑張れ!(長)

町たんけんで調べたことの発表

2年生が町たんけんで公共施設を見学して調べたことをまとめました。それを今日の5校時目に、1年生にわかりやすく説明をしました。どのグループもしっかりまとめられていて、素晴らしい発表でした。(頭)

クラブ活動 3年生が見学

 今日のクラブ活動は、3年生の見学を行いました。
 3年生はいろいろなクラブを回りながら、来年度のどのクラブに入ろうか考えていました。
 何人かに声をかけてみると「私は〇〇クラブに入りたい」と嬉しそうに答えてくれました。(長)

食育指導 6年生

 3校時目は6年生が食育指導を受けました。
  5年生と同様、栄養バランスの大切さを実感していました。
  手量栄養法の資料を頂戴しましたので、児童に見せてもらってください。家庭でも目安にしていただければと思います。(長)

マラソンタイム

 中秋の名月も過ぎ、秋本番といった天候の中、木曜日恒例のマラソンタイムを実施しました。
 5・6年生は食育指導のため、今日は1~4年生で行いました。
 今日もしっかり走りました。(長)

食育指導 5年生

 「食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」として、長沼小学校栄養教諭の 本田 浩子 先生においでいただき、食育指導を行いました。
 2校時目は5年生です。
  「手量栄養法」という方法で、各々の食品を1日にどのくらい摂取すれば良いのか児童の手のひらを基準に、食品見本も使いながら具体的に指導してくださいました。
 栄養バランスの良い食事をとることは健康で暮らすためにとても大切なことです。(長)

環境学習 4年生

 4年生は本日午前中環境学習を行っています。
 8時45分から市の担当者に、地球温暖化や菜の花プロジェクトについて、TVも使用しながら大変分かりやすく説明していただきました。
 説明後、菜種の種まきとバイオディーゼル燃料精製施設の見学に出発しました。(長)

陸上交流大会 アルバム1

 陸上交流大会の写真をご覧下さい。
 全ての児童を撮影することはできませんでしたが、みんなしっかり頑張りました。
 1の続きは明日お伝えします。(長)

 ウォーミングアップ


開会式


リレー予選


走り幅跳び

頑張りました 陸上交流大会

 選手の5・6年生が陸上交流大会から戻りました。
 結果は、女子走り高跳びと女子走り幅跳びで入賞を果たしました。(氏名等詳細は学校便りでお知らせします)入賞できなかった児童も多くが自己ベストを出す活躍を見せてくれました。
 少し暑い天候の中、白江小のユニフォームが至るところで活躍してくれた1日でした。選手の皆さんお疲れ様でした。
  また、保護者の皆様の温かい声援に感謝します。テントの設営や撤去にも多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。(長)

陸上交流大会1

選手は会場に到着し、アップを始めました。天気は曇りです。自己ベストを目指し頑張ります。今回もその都度様子をお伝えします。(長)

陸上壮行会

 昼休みの時間、体育館で陸上壮行会を行いました。
  選手の決意発表の後代表児童の激励の言葉があり、その後応援団による応援がありました。
 大変心温まる会となりました。選手の皆さんにはこうした応援を力の糧として自己ベストを目指した頑張りを期待します。(長)

樹木の伐採

 30日土曜日に、校舎東側にありました2本の樹木を、1本は伐採、後の1本は枝落としを行っていただきました。
 大変勢いよく伸びていて、近隣の住宅にも影響があったことから、須賀川市教育委員会に依頼し、実施しました。今回伐採していただき大変すっきりしました。(長)

3校時目は5年生 書写指導

 3年生に引き続き3校時目は5年生が青藍先生の書写指導を受けました。
  練習した文字は「平和」です。
 さすがは5年生、ほとんどの児童は大変よい姿勢で、熱心に練習していました。自分の書いた作品を青藍先生の所へ持って行って、丁寧な指導を受けました。(長)

書写指導 3年生

 今日も青藍先生においでいただき、3年生が初めて青藍先生の書写指導を受けました。
 練習していた文字は「日」の1字でした。
 書いた作品を先生の所へ持って行き、一人一人きめ細かなアドバイスをしていただき、真剣な表情で書いていました。(長)