2019年1月の記事一覧

ユネスコ世界寺子屋運動募金活動を始めました

 本日より、ユネスコ世界寺子屋運動募金活動を始めました。集まりました募金は、須賀川地方ユネスコ協会に納入し、学校に行けない子どもたちや教育の機会のなかった大人たちに、学習する機会を与えて自分から行動を起こせるようになってもらうために役立てていただきます。この募金は、あくまでも任意のもので強制ではありませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。募金活動は、1月18日(金)まで行います。

                                        

だんごさしのかざりづくり

 本日、3・4校時目に1・2年生は、だんごさしのかざりづくりを一生懸命に行いました。来週の水曜日の2・3校時目にだんごさしを実施する予定です。

      

体力UPタイム

 2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が体育館に集まり、縄跳びの練習を行う姿が見られました。

             

          

水の温度をさらに上げた時の食塩とミョウバンの溶ける量は?

 2校時目に5年生は、理科の学習で、水の温度をさらに上げた時に、食塩とミョウバンの溶け量はどう変わるのかについて実験の結果をもとに、話し合い発表しました。話し合いの仕方や発表の仕方が以前よりも、上手になってきました。

                 

                

               

 

 

4年生の学習の様子

 5校時目に4年生は、理科の学習で、今まで学習した内容についての復習として、練習問題を一生懸命に取り組んでいました。

             

鼓笛移杖練習開始式がありました

 本日、13:20より、鼓笛移杖練習開始式をふれあい広場で行いました。教頭先生より、市内交通安全鼓笛パレードの写真を使い、鼓笛パレードを行う意義についてのお話がありました。続いて増子先生より、練習方法や担当教師の紹介とその練習場所などについてのお話をしていただきました。3~6年生は、話を真剣に聞いていて、とても立派でした。

     

第3学期始業式

  9:10より、第3学期始業式を行いました。初めに、校長先生から、平成があと4か月で終わることや今年の干支のいのししの特徴である「冒険」と「勇気」についてのこと、インフルエンザがはやっているので、うがい、手洗いをして予防するようになどのお話がありました。次に、児童代表の発表として、3学期にがんばりたいことを堂々と発表することができました。最後に、金井先生から、冬休みの生活として運動をして元気に過ごしたかどうかや3学期に規律正しい生活をしてほしいことなどのお話をしていただきました。児童は、集中して話を聞くことができました。