2024年9月の記事一覧

5・6年生の陸上交流練習

白方小の5・6年生と先生方がおいでになりました。

本校の校庭・体育館を使って、10月3日にせまった陸上競技交流大会にむけての練習です。

ウォーミングアップを終えた後、種目に分かれて練習しました。

 

他校の先生の指導を仰いだり、お互いの走り方や跳び方、投げ方を見合ったりしました。

 

中には、地域のスポ少で知り合いの友達もいたようです。

 

他校の友達と一緒に練習することで、負けまいとする気持ちも沸き起こってきました。

 

 

 

種目練習の最後には、男女別リレーの行いました。

応援にも熱が入りました。

 

本番では、よきライバルであると同時に一番身近な応援者としてお互いに支え合い励まし合ってほしいと思います。

9/27 交流給食を行いました

交流給食を行いました。

3年教室におじゃましてみると、そこには4年生7名が来ていました。

4年生にとっては3年担任が昨年度の担任でしたので、おおいに話が盛り上がっていました。

隣同士になった子どもたちも、「ねえ、パンって好き?」「なにつけて食べるのが好き?」

「私はハムとかチーズが好き。」「うちでは、おばあちゃんがイチゴでジャムを作ってくれるんだよ。」

などなど会話を交わしていました。

自己紹介し合ったり、楽しい話題で盛り上がったりと、異学年児童との交流が笑顔あふれる時間となりました。

 

 

 

陸上競技交流大会の壮行会

10月3日に行われるいわせ地区陸上競技交流大会の壮行会を行いました。

ユニフォームを着た選手がとても輝いて見えました。

出場種目と選手名が発表されていく様子を在校生があこがれのまなざしで見つめています。

 

4年生の代表児童が励ましの言葉を述べました。

6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。

白江小学校では、今年度、全職員の総意のもと、陸上指導に力を入れてきました。

夏休み中に6回の練習、土曜日の競技場での練習、練習を行えない日には、業間休みやお昼休みに基礎練習を行うなどしてきました。

こつこつと地道な練習を重ねてきました。

「努力をしたからといって、必ず結果にむずびつくとは限らない。しかし、努力しなければ絶対に結果にはつながらない。」

陸上指導の先生が子どもたちに話している言葉です。

1秒、1cmを競う世界です。

これまでの努力を出せるのは一瞬です。

そんな厳しい世界で戦うことはきっと子どもたちの体だけでなく精神も大きく成長させてくれることでしょう。

大会当日、子どもたちの真剣勝負をしっかりと見届けたいと思います。

 

9/13 6学年修学旅行後半

五色沼探索を終えた6年生は、猪苗代の道の駅へ。芝生をお借りして昼食をとりました。

バックの磐梯山がきれいに見えています。

 

 

昼食後は、道の駅でお買い物を楽しみました。

「何を買ったの。」「クッキーです。」

「おいしそうだね。」「おばあちゃんにあげるんです。おこづかいもらったから。」

家族を優先してお買い物をする子が多かったです。

 

 

その後は野口英世記念館と感染症ミュージアムへ。

ここでは班別行動を行いました。

グループでまとまって行動することができていました。

事前に調べて疑問に思ったことをなんとか解決しようと、展示資料を熱心に読んでいました。

 

 

 

 

6年生みんなで作り上げていった修学旅行。子どもたちの大切な思い出としていつまでも心に残ってほしいです。

9/13 6学年森林学習

北塩原村方面 五色沼に行ってきた6年生の様子です。

会津方面もまだまだ暑さが厳しかったですが、木々の間を歩きながら吸う空気はとても気持ちよかったです。

森の案内人の方のガイドにより、この沼ができた経緯、それそれの特徴、沼に付けられた名前の由来、珍しい植物、動物が生活している痕跡、などなど学習することができました。

自然は何年もの時間をかけて変化し続けていることを聞き、改めて自然は生きていると感じてきました。

子どもたちが何年かのちに再びこの地を訪れることがあったとき、沼や川の位置は変わっているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

9/12 岩瀬地区小中学校合奏祭参加

会場の写真撮影は禁止されていましたので、演奏終了後の集合写真のみのせます。

子どもたちのリズミカルな演奏が今まで一番よかったと思います。

講評をいただきましたので、掲載します。

白江小学校3・4年演奏「君の瞳に恋してる」

①POP のノリとメロディの親しみやすさから、だれもが口ずさんだ当時の思い出が鮮明によみがえってくるすてきな演奏でした。特に、バスマスターのベースがよく支えていて、ポップなそれでいてビード感のある楽しい演奏でした。マリンバなどのロールも細かくて見事でした!よい選曲、goodなパフォーマンスをありがとうございました。

②鍵盤ハーモニカはとてもよく息が入っているので十分な音量があり、会場に音が通っていました。リズム感もとってもよい人がいますね。明確な旋律線を描いていました。打楽器とのバランスもよかったと思います。せっかくだから、ピアノももっと主張してよかったかな。

③とても丁寧な演奏で感心しました。音楽の流れもよく、各楽器の音色もとてもきれいです。本日の発表までがんばってきたみなさんと指導の先生に心からの拍手を贈ります。

 

9/9 合奏祭壮行会

本日の松なみ集会では、9月12日に岩瀬地区音楽祭第2部合奏に参加する3・4年生の壮行会が行われました。

4年生は昨年に引き続き2回目の参加、3年生は初めての参加です。

全校生の前に立つ3・4年生は緊張のおももちでしたが、

指揮の先生が合図をすると、いつもどおりに軽快に演奏を始めました。

途中身体を揺らしながら、曲のリズムに乗って演奏する子どもたち。

見ていてとても楽しめました。

12日は須賀川市文化センターで演奏します。曲は「君の瞳に恋している」です。

どうぞ見に来てください。

 

 

 

9/6 6年生が引き継ぐ白江躍進太鼓

今年は6年生が演奏します。

1学期からこつこつと練習を重ねてきています。

ご指導は、長年本校で子どもたちに教えてくださっている安藤先生です。

安藤先生ご自身も白江小学校で太鼓の演奏をしたそうです。

「6年生の演奏は、音がしっかりしていますね。」とほめられました。

10月の学習発表会に向けてさらに腕を磨いていきます。

  

 

 

 

9/3 2学期始まっての児童様子

放課後の陸上の種目別練習が始まりました。

職員総出の指導です。

 

 

 

「がんばれー!」の声援が聞こえたので、見てみると、

下校の4年生が5・6年生の姿を熱心に眺めて、応援していました。

「はやく陸上練習にまざりたいな。」

「お兄ちゃんみたいにリレーの選手になりたい!」

「うちのお父さんも昔は足が速かったって言ってたんだよ。」などなど。

5・6年生の頑張る姿が、下級生のあこがれのまとになっているようでした。

 

こちらは、朝の体育委員。校庭の草むしりをしています。

 

リレーで使うコースを中心に除草しています。

短い時間でてきぱきと活動していました。

 

こちらは、朝の1年生の教室。

静かに席について準備をしている姿に感心して、思わず写真をとってしまいました。

1学期を比べてぐんと成長しています。

カタカナコンクールに向けて、練習しています。

 

2学期みんながんばっています。