2016年11月の記事一覧

6年生、卒業アルバムの撮影を開始

 6年生が卒業アルバムの撮影を行い始めました。個人写真、クラブ活動や委員会の写真、教室ので授業風景などを順次、撮っていく予定だそうです。先週は、玄関の階段を生かして全員の集合写真を撮影していました。卒業アルバムの撮影が始まると、6年生もいよいよ卒業への準備ですね、という会話が聞かれてきます。欠席が少なく、撮影が進むとよいですね。



1年生、昔遊びの会2回目

 25日、生活科の学習で1年生が昔遊びの会の2回目を実施しました。一日フリー参観でもたくさんのおじいいちゃん、おばあちゃんに協力していただきましたが、今回もおばあちゃんたちに協力していただいて、あやとりやカルタ、けんだまなどの昔遊びを教えていただいたり、一緒に楽しんだりすることができました。昔遊びは、手足をよく使うので器用さが増しますし、脳も活性化されますね。これから寒くなるので、家でも学校でも昔遊びに親しんでほしいと思います。お世話になりました。

春の球根を植えました

 先週は残り少ない紅葉の木々にうっすらと雪が積もる光景が見られました。そんな中で、上学年の環境委員会の子どもたちが、正門から玄関にかけてのスロープの脇に球根を植える作業をしました。球根は、チューリップです。春の入学シーズン、新1年生を歓迎するようにチューリップが咲いてくれることでしょう。寒い中での作業、ごくろさまでした。


俳句教室で句会を実施しました

 今年度も3年生から4年生まで俳句教室を実施しています。講師は、深谷滎子先生にお願いしてあります。21日は、5年生6年生で句会を実施しました。句会は、名前をふせた俳句を鑑賞し合い、自分が気に入った俳句に投票し、票を競い合うというものです。5年生6年生全員の俳句が記載されたものを読み合って、票がたくさん入ったものが紹介されました。また、深谷先生より、評価が高かった俳句についてどのようなところがよいのか、講評をいただきました。毎月、俳句を投句している子どもたちですが、目のつけどころや表現の仕方など、とてもよい学びができたようです。


第2回歯科検診を実施しました

 22日、第2回の歯科検診を実施しました。本校では、校医の岩瀬歯科太田先生のご厚意で年に2回の歯科検診を実施できています。22日も全校生が歯科検診、歯の汚れが残っている児童には、自分の歯に応じたみがき方も歯科衛生士の方に指導していただきました。むし歯治療がすんでいない児童もあと少しとなっています。結果のお知らせがいきましたら、治療を必ずお願いします。

5年生、算数研究授業

 18日、現職教育の一環としての研究授業が実施されました。授業は算数、テーマは「台形の面積の求め方を考えよう」という内容でした。子どもたちは、これまでの面積の学習を振り返りながら、台形の面積のさまざまな求め方を追究していました。授業は、テンポ良く進み、発表も活発で、5年生らしい姿が見られていました。


除染の工事が始まっています

 今日は初めての降雪がありましたね。11月とは思えないほど、真っ白な雪景色です。いよいよ寒くなりますね。白江小の校庭では、持久走記録会の後、以前、校庭に埋めておいた汚染土を取り出す工事が始まっています。子どもたちは、校庭で遊べず残念そうですが、安全のための工事ですでの我慢してもらいたいと思います。警備員の方もいて、登下校の子どもたちを見守り、誘導してくださっています。

4年生、EM活性液を岩根川に投入

 21日、4年生が総合学習で取り組んできたEM活性液とEN団子を畑田地区を流れる岩根川に投入してきました。畑の先生石井さんの指導で上手に発酵させることができました。やや重い活性液と団子を自分のリュックにしょって運んでいきました。自分たちの行動が地域の川の浄化に貢献できるとあって、大変だったけど笑顔の4年生の子どもたちでした。お疲れ様でした。



5年生テレビ局見学学習

 14日、5年生が社会科の情報の学習で、郡山市にあるテレビ局FCTを見学することができました。ニュース番組の作り方、アナウンサーの仕事、スタジオで活躍する人たちなどの様子を見学しながら学ぶことができました。特に、テレビでも見ているアナウンサーの方が直接、説明をしていただき、とても子どもたちは喜んでいました。とてもよい学習ができましたので、今後の学習に生かしていきたいと思います。FCTの皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。



給食試食会大盛況!

 16日のフリー参観のおりに保護者向け給食試食会が実施されました。下学年を中心にたくさんの保護者が参加してくださり、ありがとうございました。子どもたちとの会食の後は、岩瀬給食センター栄養士の矢吹先生が、給食での工夫や野菜をとることの大切さなどをレクチャーしてくださり、参加者の皆さんの感想にも「大変勉強になりました」などのものが数多くありました。矢吹先生、お世話になりました。

PTA教養委員会ヨガ講座大盛況!

 16日の一日フリー参観の放課後に、PTA教養委員会主催のヨガ講座がありました。今回は親子での実施とあって、希望者の皆さんは自分のヨガマットやタオルなどを持ち寄り、大変盛り上がったものとなりました。講師の先生のお話では、手軽に家でもおこなえる内容としたことでしたので、当日もとても気持ちのよい体験でしたが、家でもやってみてくださいね。教養委員の皆さん、準備から運営、後片付けまでお世話になりました。おかげさまで有意義な講座となりました。

一日フリー参観、お世話になりました

 16日の一日フリー参観では、たくさんの保護者・地域の皆さんが本校にお出でくださり、ありがとうございました。いつもの授業参観よりもおじいちゃん、おばあちゃんも多く、子どもたちも大変喜んでいました。授業の様子だけでなく、休み時間などのふだんの過ごし方の様子や教室・廊下の作品などもじっくり参観している皆さんの姿がありました。お世話になりました。



盛り上がった校内持久走大会

 16日、一日フリー参観、校内持久走大会を実施しました。保護者、地域の皆さんにはたくさんご来校いただき、子どもたちへの応援、ご声援をありがとうございました。昨年度までは、ブロックでの実施でしたが、今年は全学年で実施いたしました。天候もよく、たくさんの声援が子どもたちの励みとなって、最後までしっかり走ることができたように思えます。大変盛り上がった大会となりました。ありがとうございました。



本日、一日フリー参観お待ちしております

 やや風があるようですが、絶好の持久走大会日和りになりましたね。本日は、本校の一日フリー参観となります。2校時の持久走記録会、ALTのショーン先生との授業、ふだんの授業、給食試食会、放課後のPTA教養委員会による「ヨガ教室」など盛りだくさんの内容です。
また、一日フリー参観ですので、休み時間や昼休みなどのふだんの子どもたちの様子もご覧いただけたらと思います。今日一日、よろしくお願いします。

5年生・6年生、宿泊学習終了

 17日、18日、5年生・6年生が那須甲子自然の家で宿泊学習を実施しました。17日のハイキングは雪が残り、18日の野外炊飯は大雨のために炊飯場ではなくピロティでの実施など、ちょっと天候に恵まれないところはありましたが、無事予定通りのプログラムを実施することができました。特に、6年生は最後の宿泊学習とあって、レクでも生活でも5年生をしっかりとリードする姿がありました。思い出に残る行事をつくれたようです。



1年2年生、見学学習

 11日、1年生2年生が合同で郡山駅、ふれあい科学館に見学学習に行ってきました。ふれあい科学館では、プラネタリウムを鑑賞したり、展示ゾーンで宇宙体験をして楽しく学ぶことができました。郡山駅では一人ひとりが切符を買い、どきどきの電車体験をしました。2年生が1年生の面倒をとてもよくみてくれたようです。楽しかった様子が伝わってきますね。



3年生、算数の授業研究

 土曜日の松明あかしは、松明あかしの日にしてはめずらしくおだやかなお天気で、多くの人でにぎわったようですね。松明あかしが終わるといよいよ冬も本番というところでしょうか。今週の水曜日は一日フリー参観、持久走記録会が予定されています。天候がよい中で実施できることを祈っています。さて、先週の水曜日には、現職教育の一環として、3年生で算数の授業研究が行われました。小数の数の位取りの仕組みについて、3年生がよく集中して学び合っている姿がありました。グループでの話し合いや全体での発表が、日頃の積み重ねの成果があって上手に進められていました。フリー参観でも楽しく学び合っている姿を見ていただけると思います。


赤い羽根募金お世話になりました

 児童会松なみ委員会で、今月の7日から9日まで歳末赤い羽根募金を行いました。募金総額は、3日間で7千円ほどになりました。ご協力ありがとうございました。書き損じはがきは、引き続き集めていきますので、年賀状で書き損じが生じましたら、学校でご寄付ください。
募金、お世話になりました。

5年生が県学力テストを実施しました

 9日、5年生が県の学力テストを実施しました。県として5年生全員を対象としてテストとなります。教科は国語と算数の2教科、それぞれに基本と応用があり、それと生活アンケートがあるので、午前中いっぱいかかる内容でした。5年生は、集中した態度でテストを受けていました。結果が出たら、今後の指導に生かしていきたいと思います。5年生、お疲れ様でした。

行ってきます、5・6年生宿泊出発

 天候が心配されましたが、今朝は寒さがきびしくとも風がなくおだやかな天候で、5年6年生にとっては待ちに待った宿泊学習の出発となりました。出発式では、6年生の代表が「自然体験をいっぱいして、友だちと楽しく交流してきます」と誓いのことばを述べました。幸い、欠席者はいなく、全員参加での行事となりました。今日は、那須甲子自然の家から、剣桂コースへのハイキング、夜はキャンドルファイヤー、明日は野外炊飯が予定されています。雨や寒さの備えで、子どもたちの荷物はいっぱい、おうちの皆さん、ご準備をありがとうございました。きっと内容のある体験と学習をして、よい顔で帰ってきてくれることでしょう。楽しみだね。