こんなことがありました!

5年生:算数「どんな計算になるのかな」

6月20日(木)

 5年生が算数で、「大きいボールの直径は小さいボールの何倍か」を求める問題に取り組んでいました。みんなわり算を使えばいいことは何となくわかっているのですが、なかなか上手く説明できません。そんなとき、先生が「これ、前にやった勉強だけど・・・」と、保存してあった以前の板書をスクリーンに映してくださいました。子どもたちはそれを見て、「あ、そうか」とすぐにノートに言葉の式を書き始めました。前は板書は消してしまえばおしまいでしたが、今は保存してその後の学習で何度でも使うことができます。ICTの活用は、確かに授業の幅を広げてくれているようです。