こんなことがありました!

出来事

仁井田 授業参観 PTA総会

本日,授業参観,PTA総会,懇談会が行われました。

 

各学年の授業では,28年度スローガン「磨く」に沿って,

それぞれの教室で子どもたち全員が,「頭をみがき」ました。

 

PTA総会では多数の参加をいただき,今年一年の流れが決まりました。


 

 
 
 
 
 

 

仁井田 交通教室

   
 

本日満開の桜のもと,交通教室が全学年で行われました。


高学年は自転車で,「校庭模擬道路」「路上」練習をしました。

6年生には,「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。

 

今年のスローガン

「しんごうが あおでもよくみる みぎひだり」を

守って,めざせ事故ゼロ!!

フィービー先生ようこそ



ALTのフィービー先生が新しく着任しました。

56年生の授業を中心に,教えていただきます。

今日は初日。さっそく6年生と5年生の教室では,

英語で「ナイストゥーミーチュー」と自己紹介をしました。

1年間,楽しい授業になりそうです。

入学式



今年も,元気な1年生59人を迎え,仁井田小学校の新年度がスタートしました。

4人の代表が,「教科書」や「お祝い品」を上手に受け取りました。


みんなの入学を,在校生259人が楽しみに待っていました。

はやく,友だち100人つくろうね。

着任式・始業式




10人の新しい先生方をお迎えし,着任式・始業式が行われました。

担任発表に,子どもたちの期待も,最高潮を迎えます。

6年生の三人が,代表して「お迎えの言葉」「今年度の抱負」を

発表しました。

卒業式

 
 
 
 
 3月23日、平成27年度卒業証書授与式が行われ、68名の子どもたちが新たな希望を胸に思いで深い母校を巣立っていきました。校長先生や来賓の方々からのはなむけの言葉を頂きながら、6年間の思いを深くかみめて一人一人が堂々とした態度で式に臨むことができました。式の終了後、友達や家族と一緒に楽しそうに記念写真を撮り、門送では、6年間学んだ校舎を後に職員、在校生に見送られていきました。

授業参観

 
  
 
2月23日,今年度最後の授業参観が行われ、生き生きと活動している子どもたちの姿を保護者の方々に見ていただきました。授業参観後、各学年ごとに懇談会が行われ、この1年間の子どもたちの様子や進級や進学についての話し合いが行われました。

卒業を祝う会

 
 
 
 
 
 2月22日,全校児童による卒業を祝う会が盛大に行われ,これまでお世話になった6年生へ向けて,1年生から5年生の児童から感謝の気持ちを込めた出し物を披露しました。また、鼓笛の移譲式も行われ、新しく5・6年生で編成された鼓笛隊による演奏が華々しく行われ、会を盛り上げていました。

わかば幼稚園来校

 
 
 2月4日、4月から小学生の仲間入りをするわかば幼稚園の園児が小学校見学にやってきました。授業の様子を見たり、1年生のお兄さん、お姉さんたちと楽しく活動したりして小学校の雰囲気を味わっていました。

委員会活動(4年生見学)

 
 
 2月1日、4年生が児童会の委員会見学を行いました。委員会ではどんな活動をしているのかを各委員会をまわって話を聞いたり、活動の様子を見たりすることができました。

除雪ボランティアに感謝!

 
 
  129日(金)午後からの降雪のため、学校や通学路も雪に覆われました。この大雪のため、月曜日の朝の登校が心配されましたが、PTAの役員の方や保護者の方(根本PTA会長さん、藤田前会長さん、影山建設さん)らのボランティアにより、除雪していただきました。お陰さまですっかりきれいになり、21日月曜日の朝は、子供達が全員安全に登校し、通常通りに学校生活を送ることができました。除雪していただいた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

昔遊びをしたよ(1年)

  
  
  
  
 
 1月25日、この日1年生は、ザックの会の皆さん20名に来て頂き、昔遊びを楽しみました。コマ回し、けん玉、メンコ、ダルマ落とし、紙風船、あやとり、すごろく、おはじき、福笑い、カルタなど、いつもよりたくさんの種類の遊びができたので、子どもたちはとても満足そうでした。

租税教室(6年)

  
  
  
 1月22日、6年生の租税教室が行われました。税金の仕組みや税金の使われ方についてDVDのアニメーションなどを見ながら分かりやすく説明をしてもらい、その大切さについて学ぶことができました。

和菓子作り体験(5年)

   
 1月19日、5年生が和菓子作り体験をしました。地元の桑名屋菓子店の方を講師としてお招きし、説明を聞きながら和菓子の材料を丁寧にこねて形を作り、おいしく試食することができました。

高齢者疑似体験(4年)

  
  
 
  1月20・22日に、高齢者疑似体験を4年生が行いました。高齢者や体の不自由な人たちが普段どんな気持ちで生活をしているかを自分で体験するために疑似体験用の装具を身に着け、物を見たり、校舎内の階段の昇り降りや、細かい作業をしたりして、その大変さを実感することができました。

岩瀬支所議場見学(6年)

  
  
 
  1月19日、須賀川市議会の議場見学に6年生が岩瀬支所に行ってきました。議場がどうなっているのかやどんな話し合いがされているかなど説明をうけ、実際に議場の席に座り議会の雰囲気を体験することができました。

大雪

  
 
 1月18日、この日は朝から雪が降り続き、今年初の積雪になりました。子どもたちは寒さも忘れて休み時間に雪遊びに夢中になりながら楽しい時間をすごしていました。

第3学期始業式

 
 
 
 1月8日、第3学期の始業式が行われました。校長先生から申年生まれの有名人や、日光東照宮にある「三猿」の話から1年間のまとめの学期になるよう励ましの言葉がありました。
 児童の発表では、3年生の2人が3学期の向けての抱負をしっかりと発表することができました。また、今年最初の表彰が行われ3人に賞状が伝達されました。     
 

第2学期終業式

 
 
  12月22日、第2学期の終業式が行われました。校長先生からは全校児童に向けて2学期頑張ったことについて6つの観点から評価があり、結果は980点になりました。これは1学期と比べた評価より200点以上アップしたことになります。このことは、児童一人ひとりが頑張っていたということの証であり、とても素晴らしいことだと思います。この頑張りをぜひ3学期にも生かしてほしいと思います。、保護者並びに地域の皆さんのご支援ご協力のおかげで、長かった2学期も無事終えることができました。ありがとうございました。3学期も何卒、よろしくお願いします。

スポーツ集会

 
 
 12月17日、体育委員会主催でスポーツ集会が行われ、各学年から参加したチームによるタイムトライアルレースが行われました。白熱した熱戦が続き、体育館内は、熱い声援が飛び交いました。

手紙の書き方教室

 
 
 
  12月17日、手紙の書き方教室で2年生の子どもたちは、年賀状の書き方について学びました。わかりやすく楽しい書き方の説明を受けながら、子どもたちは自分が熱心に作った年賀状をお互いに見せ合っていました。

学校評議員

  
 
 12月16日、第2回学校評議員会が行われました。各学年の授業参観をしていただいた後、1年生と一緒に給食の試食を行いました。評議員の皆さんから学校に対する貴重な意見や要望、感想などを頂きました。、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

ザックの会

          
 
  12月15日、今年最後のザックの会の方々による昔遊びが行われました。子どもたちはコマ回しやヨーヨー、ダルマ落とし、お手玉、紙風船など自分のお気に入りの道具を使いながら楽しく遊びました。ザックの会の皆さん、今年もいろいろと楽しい遊びを優しく、丁寧に教えていただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

思春期講座(5年)

  
 12月15日、5年生の子どもたちに向けて「思春期講座」が開かれました。この講座で子どもたちは、生命の大切さや、人がどのようにして生まれてくるのか、また人の体の仕組みや男子と女子の体の違いなどについて説明を受け,普段疑問に思っていることについて質問をし、詳しく学ぶことができました。

なかよし祭り

  
  
 
 11月20日、1年生と2年生のなかよし祭りが行われました。2年生が輪投げや釣り、
ボーリングなど工夫をこらしたゲームの準備をして、招かれた1年生は楽しく活動をして
いました。

就学時検診

 
 
  11月18日、本校で来年入学する予定の子どもたちの就学時検診が行われました。子どもたちは、6年生のお兄さん、お姉さんの引率で、少し緊張しながらいくつかの検査をしっかりと受診することができました。保護者の方たちには、家庭教育学級「子育て講座」が行われました。来年、元気に入学してくれることを楽しみに待っています。

体育専門アドバイザー来校

 
 
 
 11月18日、本校に体育専門アドバイザーの先生2人が来校しました。2校時目は5年生の持久走、3校時目は1年生の跳び箱について、それぞれの運動内容について正しく技能の向上がはかれるように指導をしていただきました。

まちの先生来校

 
 
 
 

  11月17日、1年生の生活科で、今年も講師に、仁井田小学校元校長の関根洋先生にご指導いただき、木の実を使った飾り作りに子どもたちが挑戦しました。関根先生の指導をもとに、いろいろな木の実を選び、子どもたちは自分で考えたユーモア溢れる素晴らしい作品を作ることができました。

鼓笛顔合わせ

 
 
 
 
  11月9日、来年度に向けて鼓笛隊引き継ぎの顔合わせが行われました。来年度から鼓笛隊には新5年生が新たに加わります。4・5・6年生の子どもたちは今後の活動計画や練習内容をお互いに確認し、2月に行われる鼓笛隊引き継ぎ式に向けて練習に取り組んでいきます。応援をよろしくお願いします。。

PTA秋祭り④

           
  ミニライブでは、プロ歌手「ワンフリーナイン」の歌から始まり、子どもたちのダンスやピアノ演奏、職員などによるバンド演奏などが行われ、大いに会場が沸きました。

PTA秋祭り③

 
 
 
 
 校内では、模擬店や遊びのコーナーなどがあり、子どもたちは楽しく遊んだり、食べたりしながら秋祭りの雰囲気を思い思いに味わっていました。また、バザーや5年生が収穫したお米の販売も行われ活気に溢れていました。

PTA秋祭り②

  
 
 
 
 PTA秋祭りの開会式では、開会宣言の後、本校児童による合奏や中学校合唱部とのコラボ演奏、中学校合唱部による合唱などが披露され、大いに盛り上がりました。

PTA秋祭り①

 
 
  
 10月24日、本校でPTA秋祭りが盛大に開催されました。この日、子どもたちは午前中の授業参観では、日頃頑張っている学習の様子を保護者の方々に見ていただきました。

5年稲刈り活動

  
  
 
  10月19日、5年生が春から育ててきた稲の刈取りが行われました。地元の農家の方から稲刈りの仕方を教えてもらって、自分の手で丁寧に刈取り、収穫することができました。収穫したお米は24日に行われたPTA秋祭りで、子どもたち全員で販売をして完売することができました。

宿泊学習④

    
 
  10月15日、宿泊学習最終日、この日は午前中に木工クラフト作りが行われました。どんぐりや松ぼっくり、木の枝や落ち葉などの材料を使い、子どもたちは思い思いの作品を作っていました。

宿泊学習③

    
 10月15日、宿泊学習2日目は、野外炊飯とキャンドルファイヤーが行われました。野外炊飯では、グループごとにみんなで協力してカレーライスとご飯をつくりました。自分たちだけで
つくったカレーライスの味は格別のようであっという間に食べてしまいました。夜、キャンドルファイヤーでは赤々と燃えるろうそくの中で、歌や班ごとの出し物を行って楽しく過ごすことができました。

宿泊学習②

     
  10月14日登山終了後、那須甲子自然の家に入所しました。出会いのつどいやオリエンテーション後、楽しみにしていたバイキング夕食をいただきました。

宿泊学習①

    
 10月14日、宿泊学習第1日目の様子です。この日は、茶臼岳の登山がありました。今年は、快晴に恵まれ、子どもたち全員気持ちよく登山し、山々の絶景を見ることができました。ただ山頂付近の強風には、若干悩まされましたがそれでも、脱落する子どももなく山頂にたどり着き、安全に下山することができました。

第3回避難訓練

     
 10月5日、第3回目の避難訓練が行われました。今回は、予告なしの訓練ということで
清掃活動中に実施しました。いきなりの避難訓練でしたが子どもたちは放送の指示をよく
聞きながら素早く避難することができました。避難終了後、校長先生や安全担当の先生
から避難をするときの心構えなどについての話を真剣な眼差しで聞くことができました。

新しい先生が来ました。


 10月1日に本校に新しい先生が着任しました。本校児童の学力向上を
目指しながら、6年生のクラスを中心に全学年にわたって学習指導で入って
いきます。若い、元気な先生です。よろしくお願いします。

陸上壮行会

 
 
 10月5日、岩瀬地区小学校陸上競技交流大会に参加する6年生のために壮行会が行われました。校長先生から大会に参加するにあたっての心構えのお話があり、応援団から励ましの応援を受けました。本番では、一人一人が自分の実力を十分に出して活躍してほしいと思います。

中学生応援指導!


       
 
 
 10月2日(金)に仁井田中の特設陸上部や駅伝部で活躍する生徒たちが小中交流として陸上大会に出場する6年生のためにジュニアティーチャーとして指導に来てくれました。あいにくの天気で体育館での活動となりましたが、6年生はたくましく成長した懐かしい先輩の助言や動きを見て真剣に活動していました。そして、先輩の中には今月ジュニアオリンピックに
出場する先輩もいてその動きに目を輝かせて見ていました。

合奏壮行会

 
  9月28日、間もなく開催される岩瀬地区小・中学校音楽祭に参加する特設合奏部の壮行会がこの日行われました。音楽祭に参加する子どもたちは、これまでの練習の成果を全校児童が見守る中、素晴らしい演奏をしてくれました。本番では、さらに素晴らしい演奏を披露してほしいと思います。応援をよろしくお願いいたします。

給食試食会


 9月25日、保護者の方々による給食試食会を行い、子どもたちといっしょに楽しい時間を過ごし、給食について理解を深めていただくことができました。

指導訪問

   
 9月18日、須賀川市教育委員会による計画指導訪問が実施されました。授業参観では各クラスとも、子どもたちが真剣に学習に取り組む様子を見ていただきました。

第2回学力向上推進研修会

    
 9月15日、須賀川市の第2回学力向上推進研修会が本校で行われました。この日、3年2組の子どもたちは、算数の授業を集まった多くの先生たちが参観する中で、のびのびと普段通りの学習活動を行うことができました。授業参観後は、研究協議会、上越教育大学院学校教育研究科・教授の水落芳明先生による教育講演会が行われました。

特設陸上練習


 9月14日,特設陸上の練習が行われました。今年は、長雨が続いて校庭での練習がなかなかできずにいましたが、そんな状況を跳ね返すぐらいの元気さで、子どもたちは熱心に練習に取り組んでいました。10月7日の岩瀬地区陸上交流大会に向けて、今後ますます頑張らせたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

委員会活動

   
 8月26日、2学期1回目の児童会委員会活動が行われました。今回は、1学期の活動の反省をしながら、10月までの前期活動計画を話し合いました。久しぶりの活動でしたが、どの子どもたちも熱心に取り組んでいました。

愛の一声標語


 今年度の「愛の一声運動」の立て看板が完成し、現在児童昇降口の横に立てかけています。今回の標語は、4年生の作った「いってきます きょうもがんばる おまじない」です。この標語のように仁井田小学校の全員が何事にもがんばってほしいと思います。

第2学期始業式


 長かった夏休みも終わり、いよいよ第2学期が始まりました。夏休みの間、大きな事故や怪我もなく、子どもたちは元気よく学校に登校しました。2学期もいろいろな学習活動や行事などがあります。始業式で校長先生より5つの2学期の目標が提示されました。その目標の内容については、本日子どもたちに渡した学校だより「校長室の窓から」をご覧頂きたいと思います。なお、子どもたちと共に職員一同、目標達成を目指して活動していきますので、今学期も変わらぬご協力とご支援をよろしくお願いします。